春の庭 2020 その2![]() 5月になりました。 今日はとても暑くなった東京。 もう初夏の日差しです。 少し前の写真ですけれど、モッコウバラ。 今年はたくさん咲いてくれました♪ ![]() 我が家の「いい色」と言えば、あぺりらの茶色なんですけれど (あぺりらにもいつも、「あぺちゃん、いい色ね」と話しかけてますから 自分の茶色がいい色だと、しっかりとわかってます笑) モッコウバラの色も、とてもいい色だなぁって思います。 このクリーム色が大好き(*´з`) ![]() 薔薇つながりで。 ウィンダーメアも一輪咲きだしました。 ![]() こちらの薔薇も。 名前わからずな薔薇。 Lauraが3年前の私の誕生日にプレゼントしてくれた花束に入っていたもの。 刺し芽にしたらついてくれて、無事に育ってくれています。 でも、花束の薔薇とはちょっと花の様相が違っていて 根付いて咲いてみたのを見て、びっくり(笑) 謎です・・。 ![]() ![]() ヒューケラの花も、咲きだしました。 ![]() クレマチスのモンタナも、一輪♪ ![]() びっしりと、エリゲロン。 色が変わるので、白とピンクが混在してるところも、またかわいい。 ナチュラルな雰囲気がとても好みです。 ![]() ピンクのフォックストロットより少し遅れて、白グリーンなチューリップも。 名前は、グリーンスピリット。 フォックストロットとは、同じチューリップでも全然イメージが違います。 あぺりらと、ロシアンブルーやアビシニアンの方々くらい、違うような(;'∀') ![]() 白い花が続きますけれど、こちらはヒメウツギ。 まだ咲きだしたばかりです。 ![]() ビバーナム スノーボール。 名前の通り、白い紫陽花のようなボール状のお花がお洒落です。 ![]()
by CarolineIngalls
| 2020-05-02 20:31
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(10)
ヘタな公園に出掛けるより、インガルス邸の庭の方がよっぽど良いね(笑)
主は可愛いあぺりらちゃんだし♪(笑) そうだね、太古の昔から人間は「より良い方向」に変わるために知恵と工夫で頑張ってきたんだものね。 ここで一旦立ち止まって今までの生活を見直してみる事は すごく大切で必要だと思う!
1
たくさんの可憐な花たち、すべての名前を知っていることがすごいな、って思ってしまいます。
愛ですねぇ、愛。 確かに、植物だって毎年様子が違うんですよね。 変わらないものはない、その通りですね。 変わっていないように見えても、変わっている。それが普通ですね。 このコロナの一件は、自然界から人間の驕りに対する罰を受けているような気になります。 人間、変わらないとやばいよ、ってね。
モッコウバラのクリーム色、ホッとしますね。
他のお花たちもすてきです♪♪ 春があふれていますね (*^-^*) 花束のバラを刺し芽で増やす・・・すてき! あぺりらちゃんはおうちに君臨してるんですね♪♪ こんなにかわいい女王様なら納得です。
ステイホームの毎日ですが、キャロさんが植物園に誘ってくださったようで、1枚1枚の写真を、ゆっくりと愉しませていただきました♪
そして、花束のバラが根付いて咲くようになるのですね。 初めて知りました。 ローラさんからのお祝いの気持ちが、毎年眺められるって とっても素敵♡ 今日も、ありがとうございました(*''▽'')/
あずきのばあばさん
はい、主があぺりらの庭です!(笑) そう仰って頂けて嬉しいです。 花も葉っぱも、眺めているだけで心が癒されます^^ そうですね、本当にこの機会に立ち止まって、生活を見直してみることが必要とされてるのではないかと感じます。 今までの社会は便利で目新しいものがこれでもかと溢れていましたけれど、本当にそこまでのものが必要なのかと、自分が体調を崩してからは感じるようになりました。 「新しい生活様式」が示されて、この先今まで通りの生活に戻るのではなく過ごすことが言われましたけれど、そんな中で生活を考え直す方は少なくないのではと思います。
pinochikoさん
庭の植物への愛・・確かに、いつも眺めて愛おしく思っていますので、小さな花ひとつにも愛着があります^^ そうなんですよ、一見いつもの庭でも、やっぱり少しずつ様相が変化してるんですよね。 老舗のお店の変わらない味も、ちょっとずつ時代によって変えてきているらしいですね。 それが長年変わらぬ味の秘訣だって聞いたことがあります。 少しずつ変化しつつも、変わらないように見える穏やかさ。 そちらももちろん大切で、嬉しいのですけれど。 がらっと変えるってことも、時と場合によっては必要ですよね。 このコロナは、本当に迷惑でしかないですし、まだわかってない恐ろしさがあると日々不安に思っていますけれど。 でも、これを機会として、がらっと変えたほうがいいと思われることは変えていくことも大切なのではと日々思っています。 進歩により、ネットでいろいろなことが出来たりする利便性や進んだ医療には心から感謝しますけれど、一方で必要ではないものまでてんこ盛りに世の中に溢れる現代。 ここで立ち止まって考えなおすことは、やはり必要かなと感じます。
tokidokitasuさん
モッコウバラのクリーム色、本当に心和みます。 優しく癒される色味ですよね。 春の花たち、一年に一度の短い期間だけのものも多いのですけれど、毎年花を見られるのを楽しみにしています。 Lauraからのプレゼントの薔薇、無事にしっかりと根付いてくれたのですけれど、何でお花の感じが変わっちゃったのかしら・・(^^;) あぺりら、そうですねぇ、いつだって我が家の女王様です(笑) 家族みんなが、あぺりらの僕です(笑)
シニアマダムKさん
我が家の庭を楽しんで頂けて、こちらこそ幸せな気持ちになっています。 ありがとうございます~♪ そうなんです、薔薇って意外と刺し芽で根付くんですよ。 他にもさし芽で大きくしたものが、庭にあります。 お花を頂いたりすると、その思い出をとっておきたくなって、刺し芽に挑戦しちゃいます。 もちろん、つかなかったものもありますけれど、その分、根付いた時の喜びはまた格別です^^
素敵なお庭ですね~✨
お手入れされるのは大変ですが、 楽しみでもあるのでしょうね^^ こんな綺麗なお花たちが咲くのだから。 何種類くらいの植物を植えてらっしゃるのでしょう♪ どこにも見に行かなくても満足しちゃいそうです。
u-tanさん
ありがとうございます~♪ 体調のすぐれない時や、酷暑の中での蚊をよけながらの作業とかは、さすがに辛いなと思うのですけれど(笑)、やっぱり庭に出ると、少しでも世話をしてあげたいと思ってしまいます。 花ってやっぱりいいですよね。 何種類あるんでしょう。 全く数えたことがないので、ちょっとわからないかも(笑) 今度数えてみようかな。 途中で目に入ってきた花の世話に夢中になって、すっかり数えてきた数を忘れる・・なんてことにもなりそうだなと、今その場面が目に浮かんでます(;'∀')
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 22:35 |
優しい色合いの花々の写真.. |
by pinochiko2 at 11:15 |
ファン申請 |
||