晩秋の庭 2020はやいもので、11月もあと1週間あまりとなりました。 相変わらずの肩と腕で、庭の世話が出来ないうちに 季節は夏から秋へ、その秋もすっかり深まって、暦の上では冬となりました。 世話が出来ていないので、やはり例年より庭はちょっと・・な秋に(;'∀') 春にかけてのお楽しみの、ビオラやストックなどの花も植えられず、 春の庭を楽しませてくれる球根類も、今年はおあずけです。 まぁ、そういう年もありますよね。 こうやって庭をながめていられるだけでも、有難いと思って過ごす毎日です。 ![]() ![]() クィーンオブスウェーデン。 ひとつずつ時期を変えて咲いてくれてるので ここのところずっと、このかわいいピンクを見ることが出来ています♪ ![]() ミニ薔薇のグリーンアイス。 こちらは年中と言ってもいいくらい、わりといつも咲いてくれています。 薔薇ゾウムシはつきますけれど、病気にもならずに強い品種みたいで 薬が撒けない我が家には、とても有難いミニバラです。 ![]() スイートチャリオット。 こちらも、絶えず花をつけてくれています。 ![]() これは例の、夫からのバレンタインプレゼントのオレンジの薔薇を挿し木したもの。 名前がわからないので、見合った育て方が出来てないのかもしれませんけれど これもとっても強い品種みたいで、すくすくと育って花をつけてくれています。 ![]() まだそれほど寒くないからか、夏からの花も咲いています。 瑠璃茉莉(ルリマツリ)の水色は、とても好きな色。 嬉しいことに、今も次々と花をつけています。 ![]() ランタナは、ここにきて、こんなに濃い色味になりました。 淡いピンクとクリームが気に入って植えたランタナですけれど こんな色味に変化することも、また楽しみかもしれません。 ![]() ガイラルディア グレープセンセーション。 初夏くらいから、ずっとこんな感じにたくさん花をつけ続けてくれてます。 ![]() 夏から咲いている花をあげてきましたけれど、こちらは・・・。 ライラック、リラの花。 こんな小ささではありますけれど、春と間違えたのか、なぜか咲いていました(^_^;) そういえばちょっと前、 やっぱり春に咲くビバーナム スノーボールもミニサイズで咲いていました。 やはり、暖かいんでしょうね。 ![]() こちらは正真正銘秋の花。 サルビア アズレア。 空間に水色の花穂が揺れて、目に美しいです。 ![]() ドライになったアナベル。 枯れ果ててる・・とも言えますけれど(笑)、 花びらが透き通ってきて、これもまた美しいなぁと感じます。 ![]() 最初の写真のモミジも、赤味が増してきましたけれど、 こちらの桂の木も、随分と黄色い♡が増えてきました。 この黄色い♡、香りがキャラメルなんです。 紅葉のちょっとしたお楽しみです(^_^) ![]() 大好きな柏葉紫陽花も、葉っぱがこんなに綺麗な色になってきました。 花もかわいくって、咲いている間は毎日見るのが楽しみですけれど 秋はこんなふうに紅葉を楽しませてくれて、本当に素敵な植物だなぁと思います。 あ、うしろに、アメジストセージも咲いてましたね。 写真を出し忘れましたので、また今度。 皆様、楽しい晩秋をお過ごしください(^_^) Lauraのyoutubeチャンネル。 こちらからどうぞ。 コロナの第三波。 これからどうなっていくんでしょうか。 今まで通りに気を付けて過ごすしかないと思っていますが 漠然と不安が募ります。
by CarolineIngalls
| 2020-11-22 22:27
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(4)
これだけ様々なお花があれば、もう十分です~!
可憐でかわいらしい雰囲気がとっても素敵です。 コロナはまだ広がりそうですね。とにかく気を付けるしかないです。 本当に東京オリンピックは開催するつもりなのでしょうか?
1
いちにち一日と秋が深まっていくお庭の様子、すてきですね。
枯れていく葉がすがれていく様子もいいなぁ・・・ 秋から冬の少しずつやさしくなる太陽の光とぴったりです。 名残のルリマツリの青、ランタナの深いピンク、コントラストがいいなぁ ランタナは「七変化」とも言うそうですね。 黒い実を鳥が食べに来ていたことを思い出します。 コロナはまだまだ大変ですが、安全なお庭があるとほっとしますね・・・ どうぞくれぐれもお大事におすごしくださいね。
pinochikoさん
ありがとうございます~♪ いろいろと不安になることの多い昨今ですけれど、庭の花には心和ませてもらっています。 コロナの広がり、加速してますね・・。 その状況に応じていろんな対策がとられることと思いますけれど、個人としては引き続き万全に気を付けて行くしかないですよね。 オリンピック、どうなんでしょう。 日本だけでなく世界の状況をみると、簡単ではないと思いますよね・・。
tokidokitasuさん
少しずつ季節が進んでいく様子を、庭の植物で感じ取ることが出来るのは、とても楽しいことだなと思います。 そうですね、光の加減も少しずつ優しい感じになってきてますし、そんな中で見る紅葉やドライアナベルの様子は、とても綺麗です。 ランタナ、そうなんですよね、和名が七変化だそう。 色が結構変わっていくので、納得の名前です。 コロナは全国的に大変なことになってきてますけれど、お互い気を付けて元気に過ごしたいですね。 まだ先は長そうですけれど、コロナが少しでもはやく去ってくれることを祈って。
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 22:35 |
優しい色合いの花々の写真.. |
by pinochiko2 at 11:15 |
ファン申請 |
||