抹茶の日の練り切りと、節分ねこ恵方巻

抹茶の日の練り切りと、節分ねこ恵方巻_d0025294_19493792.jpg
寒い毎日が続いていますね。

暦の上では立春を迎えましたけれど、
今年の寒さは、やはりかなり手強そうです。




今日2月6日は、「抹茶の日」。

なのだそうですよ、私も初めて知ったのですけれど。


なんでも、茶道の風炉(ふろ)のごろ合わせから
2月6日が抹茶の日となったそう。




その日にちなんで、Lauraが抹茶を使った練り切りを作りました。

緑のものを集めて、抹茶尽くしでかわいく練り切りにしたそうです♡








抹茶の日の練り切りと、節分ねこ恵方巻_d0025294_19264099.jpg
近づいてみると、こんな感じです。




真ん中は、水仙の花。

梅に鶯に、四つ葉のクローバーに菊など
抹茶の量を加減して、濃淡やグラデーションをつけています。








抹茶の日の練り切りと、節分ねこ恵方巻_d0025294_19261325.jpg
抹茶は、香りもお味も大好き。

そして、色もとても素敵です。



人工的な色や香りが溢れる昨今ですけれど
何も入れずに抹茶だけで、こんな素敵な色合いと香り、
そして美味しいお味。


あらためて抹茶の日に、抹茶ってすごいと再認識できました。








抹茶の日の練り切りと、節分ねこ恵方巻_d0025294_13111048.jpg
そして、こちらは3日の節分の日に作っていた練り切り。

「ねこ恵方巻」です。





えっ、もしやこれは、
ピーターラビットの「ねこまきだんご」??!!!

っと、猫好きとしては恐怖のシーンが蘇りますけれど(苦笑)


実はこれ、
猫さんが大好物のマグロやカニカマ、サーモンなどを食べ進んでいったら
すっぽり恵方巻の中に入り込んじゃった・・
というストーリーの恵方巻練り切りだそう(ほっ笑)








抹茶の日の練り切りと、節分ねこ恵方巻_d0025294_13121678.jpg
こんな感じの材料で作られてます。



全て練り切りで、
ピンクは桜でんぶ、緑はいんげん、黄色は卵・・だそう。








抹茶の日の練り切りと、節分ねこ恵方巻_d0025294_13150924.jpg
ぐぐっと押して、普通の巻き寿司と同じように作ります。







抹茶の日の練り切りと、節分ねこ恵方巻_d0025294_13153923.jpg
横に添えた升入りの豆は、きな粉を入れてあるので
本物の大豆のような風味がします。




梅の花もちょこんと添えて。

立春を迎えても尚、まだ寒い日々ですけれど
東京の梅の開花宣言も1日に出たようですし、暖かくなる日が待ち遠しいですね。
















クリスマスは終わりましたけれど
よろしかったら楽しんでくださいね。











Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^






抹茶の緑を見ていたら
緑の葉が芽吹いてくる春の景色が目に浮かびました。
目の前に広がる冬枯れの景色も趣深いですけれど
そろそろ芽吹きの季節が恋しい今日この頃です。






今日もどうぞよろしくお願いいたします♡


更新を通知する

by CarolineIngalls | 2022-02-06 20:34 | お菓子 | Trackback | Comments(4)
Commented by pinochiko2 at 2022-02-06 23:05
抹茶の日だなんて知らなかったです!
淡いグリーンが春らしいですね~。もうイースター?って。ふふ。
にゃんこ太巻きの作り方にビックリです。
本物と同じだなんて!見えないところにも、
ちゃんと具が入ってるのがすごいですね!
どうやら関東も雪になりそうですねぇ。
春はまだまだかなぁ?
Commented by u-tan1114 at 2022-02-07 19:51
猫が海苔巻きに巻かれてしまった~(=^・^=)
面白い発想ですね。
巻物の具まで凝ってますね~
抹茶色の練り切りは鳥も菊も色合いがどれもとても素敵♪
置物として飾っておきたくなりそうです(*^-^*)
Commented by CarolineIngalls at 2022-02-09 17:51
pinochikoさん

私も今回初めて、抹茶の日があるって知りました~。
春らしさがいっぱいで、テーブルが華やいだ感じがしました。
猫の太巻きには最初びっくりしましたけれど(笑)エピソードを聞いてねこまきだんごを忘れることが出来ました(^^;)
お皿の中は春らしい彩ですけれど、明日はこちらもかなり降るとか。
既にもうかなり冷えてきてます。
春はまだ少し先になりそうですね。
Commented by CarolineIngalls at 2022-02-09 18:39
u-tanさん

まぐろやカニカマなど、美味しくて猫が好きそうな具が入ってないのは、そういう理由だったのねと。
太巻きの中をずんずん好物を食べながら進んでいく様子を想像すると、ちょっと笑っちゃいますよね(笑)
抹茶の練り切り、淡い色味が優しい雰囲気で、色を統一させるとまた素敵ですよね。
お菓子は作ったあとは、お早めにお召し上がりくださいって感じですので、私も時々、ずっと飾っておけたらいいのになって思ったりもします^^
<< バレンタインの黒猫チョコサンド... 冬の庭 2021~2022 >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
more...

 最新のコメント

pinochikoさん ..
by CarolineIngalls at 18:31
あぺりらちゃん、調子が良..
by pinochiko2 at 09:15

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧