「猫をハグする日」の猫練り切り

「猫をハグする日」の猫練り切り_d0025294_17333742.jpg

すっかり遅れてしまいましたけれど、
6月4日は「猫をハグする日」だったそう。

猫をハグする日・・なんて、私は初耳だったのですけれど
アメリカの「National Hug Your Cat Day」からきているそうです。


今年も今まで通りにあぺりらが居てくれてたら・・
なんて思ってもみましたけれど、
気持ちはいつでもハグし続けてますものねっ。




その佳き日に、Lauraが作った猫練り切りです。

手前みそながら、眺めていると、
ふんわりと温かく、でも何だか涙が出てきそうな気持ちになってきます。








「猫をハグする日」の猫練り切り_d0025294_17333743.jpg
♡♡♡♡♡



「猫をハグする日」の猫練り切り_d0025294_17333707.jpg
あぺりらのお母さんは、三毛猫でした。

とっても子供想いのお母さんだったので
あぺりらを家に入れる時に、お母さんも一緒に・・とトライしたのですけれど
必死の抵抗を受けて断念してしまったことが、今でも心残りです。

そうであっても、もっとトライすべきだったんじゃないか、
そうすれば親子一緒にいられたんじゃないか・・と。
そんなことを考え出すと、今でも朝から晩まで頭から離れなくなるほど考えてしまうのですけれど
時すでに遅し・・ですよね・・。


あぺりらが亡くなる日、
早朝から呼吸数がものすごく速くなってかなり苦しそうになってたのですけれど
朝8時過ぎだったかに、それまでこの辺では聞いたことのない、
猫の高らかに鳴く声が響き渡ったんです、2回。

Lauraと私は咄嗟に、みけさん(お母さん)が迎えに来たんだ、と思いました。
夕方6時過ぎまであぺりらは頑張ってくれて、最期の時間を私達にくれましたけれど
きっとお母さんは、それを見守って待っててくれたんだと思います。








「猫をハグする日」の猫練り切り_d0025294_17333605.jpg
お母さんにハグされて嬉しそうなあぺりら。



Laura曰く、この三毛猫さんには、私のイメージも重ねてくれたとか。

猫のお母さんと、人間のママ。
両方にハグされてるあぺりら、安心しきってるようですね。








「猫をハグする日」の猫練り切り_d0025294_17385993.jpg
こちらは、Lauraに抱っこされて、安心しきってるリアルあぺりら。

一昨年のクリスマス頃の写真です。





こんな写真を見ていると、いろんな思いがこみ上げてきて
ここまで書いたのに、その先が書けずに
気付くとかなり長い時間が経っていました。

もうすぐ丸8か月になるところですけれど、
まだこんな感じの日々です。



















クリスマスはとっくに終わっちゃいましたけれど
本物あぺりらも登場してますので、
なんとな~くまだ貼っておきたい気持ちです。
この前のクリスマスは毎日のイラストでしたので
記事のほうを遡って頂けたら見られます。










Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^





あぺりらをハグしたり撫でたりの手触り、
忘れるわけはないとは思うのですけれど
もし忘れかけたらと思うと不安で、
ちょこちょこと姿を思い出しながら
イメージを繰り返しています。
毎日握ってたお手手はこんな感じ、
ツボを押してあげたあんよはこんな感じだったわね、
ほっぺのふわふわを触ってるともれなく舐めてきてたよね、
ふわふわもふもふの胸は・・と。

忘れるわけはないのですけれどね。
 




ブログテーマ:我が家のペット
by CarolineIngalls | 2024-06-12 20:07 | お菓子 | Trackback | Comments(7)
Commented by pinochiko2 at 2024-06-13 20:18
そんな日があるのか~、素敵な練り切りだなぁ、なんて見ていたのだけれど。
あぺりらちゃんとそのお母さん猫さんだとは。
あぺりらちゃん、お母さんと再会してると思うとちょっと安心ですね。
こんな風に抱っこしてもらってるんだろうなぁ。
Commented by CarolineIngalls at 2024-06-15 18:34
pinochikoさん

そんな日があるみたいですね、私も初耳でした~。
そうなんです、お母さん猫にハグされていて。
あの日迎えに来ていたお母さんと、きっと会ってると思います。
でも、あぺりらはちょこちょこそばに居てくれてる気がしてるので、お母さんとはどんな感じで一緒にいるのかなぁ。
もしかしたら私達が気が付かないだけで、そんな時はお母さんもこちらに来てたりするのかなと。
そもそもあぺりらが産まれる前から、お母さんは我が家の庭に居ましたので、良く知った間柄だったんですよね。
用心深いお母さんでしたから、ここに居ても居ることを絶対に悟られないようにしてるのかも・・なんて。
Commented by ハーブティー at 2024-06-27 18:06
本当にお久しぶりです。ご無沙汰しております。
「最後に、書きこんでからどのくらいたったのか?」と思いながらやってきました。名前も忘れられたかも、と心配しつつ書いています。

ここ数年間、慌ただしい日々が続いていて、過去に楽しみにしていたブログも行けませんでした。まだ、キャロさんが、綴っていて良かったです。

まず、私自身が癌を患って手術しました。早期発見で「抗がん剤」治療は、しなくてすみました。「いつまで続く」とも分からない術後経過・観察中です。
術後経過中は、5年がめどだと思っていました。「癌によって違う」とも先生に言われました。コロナの流行もあって、手術日や手術病院がコロコロと変わりました。

主治医の先生が、他の病院にも応援にいっています。
そこも手術の候補病院でした。最終的には、通院していた大学病院に落ち着きました(*_*)

さらに、最近、別の病気が見つかりました。命に別状ないので、近所のクリニックと大学病院の対応です。
ここに来ていた時は、健康体でした。
もう、病気はこれで十分です。
心休まる日が、ありませんでした(>_<)

あぺりらちゃんが、去年、亡くなったのですね!
ショックです。その時に、お悔みのコメントも出来なくて申し訳なく思います。
改めて、あぺりらちゃんのご冥福を祈るとともに、ご家族のみなさんの心痛をお察しいたします。

あぺりらちゃんは、体がなくなっても、魂は今までと同じようにキャロさん達と一緒です。よくペットが、虹を渡っても、ソバにいる話はあります。飼っていた時の気配を経験される人の話を読みます。

ローラさんのお菓子、イラストは可愛くて、キャロさんのお庭は素敵です。ここは「癒し」や「和み」に溢れています。お二人のお人柄です。

私も新たな趣味として、布小物を少しですが作り始めました。でも新たに見つかった病気の影響もうけて、ノロノロです。少しでも楽しみになれば、と始めました。

これから、時々、癒されに来ます。宜しくお願い致します<m(__)m>

Commented at 2024-06-29 16:20
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2024-06-29 19:11
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by CarolineIngalls at 2024-06-29 19:58
ハーブティーさん

お久しぶりです!
またいらしてくださり嬉しいです♪
忘れるわけありません~。

健康のことでいろいろおありだったのですね。
手術までされて、とても大変でお辛かったと思いますし、気持ち的にもどれだけご心配だったかと。
そして今も、心配や不安を抱えながらの経過観察の日々かと思います。
そして、加えてそれ以外の疾患も・・。
本当に大変な数年間だったのですね。

ハーブティーさんがこちらにいらしてた時は健康体だったとのこと、私も思えば、その当時は、アレルギーで食べられない物がどんどん増えたり、薬が使えなくなったりと、いろいろ出始めてはいましたけれど、わりと普通に生活をして、外出も出来ていましたし、今思えば元気だったなと思います。
今は、化学物質にとても弱くなってしまって、近隣の工事や排気ガス、近隣から流れてくる洗剤などの成分などで、いちいち体調を崩すようになってしまっています。

あぺりらのこと、ありがとうございます。
そうなんです、一昨年秋くらいから膵炎を患い、去年の春ごろは膵炎の悪化もありましたけれど、何とか持ちこたえてくれて、少しずつ良くなってきてるかなと思ってた矢先に、今度はリンパ腫で、そこからはあっという間でした。
未だにその時のことを思うと、なぜあぺりらがそんな病にならなければならなかったのかと、考えが堂々巡りしてしまい、気持ちが波立ってしまいます。
あぺりらにはもっと長生きして一日でも長く元気に一緒にいたかったという思いが今でも強くあります。

でも、そうですね、今まで通りにそばにいてくれてると、私も日々感じています。
まさかこんなにも気配を感じることがあるとは、思ってもいませんでした。
亡くなった後のことは、あぺりらの好きにしていいからね、任せるからねと最期の日に話しましたので、おそらく私たちとこれまで通りに一緒にいることを、あぺりら自身が選んでくれたのだと思っています。

そう仰って頂き、ありがとうございます。
のろのろ更新になってますけれど、何とか続けていけたらと思っています。

ハーブティーさんも、手芸を始められたのですね。
ご無理なさらずに、ご自分のペースで楽しまれてくださいね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
どうかお体お大事に^^
Commented by CarolineIngalls at 2024-06-29 20:02
鍵コメのほうでもありがとうございます^^

FBのことは良くわかってないのですけれど、検索して見てみますね。
いろいろと教えてくださりありがとうございます♪
<< 水無月と猫水無月 紫陽花とあぺりら >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...

 最新のコメント

rinaさん ありがと..
by CarolineIngalls at 00:50
わ~フラワーガール元気に..
by rinarina_216 at 21:38

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧