「猫をハグする日」の猫練り切り![]() ![]() ![]() お母さんにハグされて嬉しそうなあぺりら。 Laura曰く、この三毛猫さんには、私のイメージも重ねてくれたとか。 猫のお母さんと、人間のママ。 両方にハグされてるあぺりら、安心しきってるようですね。 こちらは、Lauraに抱っこされて、安心しきってるリアルあぺりら。 一昨年のクリスマス頃の写真です。 こんな写真を見ていると、いろんな思いがこみ上げてきて ここまで書いたのに、その先が書けずに 気付くとかなり長い時間が経っていました。 もうすぐ丸8か月になるところですけれど、 まだこんな感じの日々です。 クリスマスはとっくに終わっちゃいましたけれど 本物あぺりらも登場してますので、 なんとな~くまだ貼っておきたい気持ちです。 この前のクリスマスは毎日のイラストでしたので 記事のほうを遡って頂けたら見られます。 Lauraのyoutubeチャンネル。 こちらからどうぞ。
by CarolineIngalls
| 2024-06-12 20:07
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(7)
そんな日があるのか~、素敵な練り切りだなぁ、なんて見ていたのだけれど。
あぺりらちゃんとそのお母さん猫さんだとは。 あぺりらちゃん、お母さんと再会してると思うとちょっと安心ですね。 こんな風に抱っこしてもらってるんだろうなぁ。
1
pinochikoさん
そんな日があるみたいですね、私も初耳でした~。 そうなんです、お母さん猫にハグされていて。 あの日迎えに来ていたお母さんと、きっと会ってると思います。 でも、あぺりらはちょこちょこそばに居てくれてる気がしてるので、お母さんとはどんな感じで一緒にいるのかなぁ。 もしかしたら私達が気が付かないだけで、そんな時はお母さんもこちらに来てたりするのかなと。 そもそもあぺりらが産まれる前から、お母さんは我が家の庭に居ましたので、良く知った間柄だったんですよね。 用心深いお母さんでしたから、ここに居ても居ることを絶対に悟られないようにしてるのかも・・なんて。 ![]()
本当にお久しぶりです。ご無沙汰しております。
「最後に、書きこんでからどのくらいたったのか?」と思いながらやってきました。名前も忘れられたかも、と心配しつつ書いています。 ここ数年間、慌ただしい日々が続いていて、過去に楽しみにしていたブログも行けませんでした。まだ、キャロさんが、綴っていて良かったです。 まず、私自身が癌を患って手術しました。早期発見で「抗がん剤」治療は、しなくてすみました。「いつまで続く」とも分からない術後経過・観察中です。 術後経過中は、5年がめどだと思っていました。「癌によって違う」とも先生に言われました。コロナの流行もあって、手術日や手術病院がコロコロと変わりました。 主治医の先生が、他の病院にも応援にいっています。 そこも手術の候補病院でした。最終的には、通院していた大学病院に落ち着きました(*_*) さらに、最近、別の病気が見つかりました。命に別状ないので、近所のクリニックと大学病院の対応です。 ここに来ていた時は、健康体でした。 もう、病気はこれで十分です。 心休まる日が、ありませんでした(>_<) あぺりらちゃんが、去年、亡くなったのですね! ショックです。その時に、お悔みのコメントも出来なくて申し訳なく思います。 改めて、あぺりらちゃんのご冥福を祈るとともに、ご家族のみなさんの心痛をお察しいたします。 あぺりらちゃんは、体がなくなっても、魂は今までと同じようにキャロさん達と一緒です。よくペットが、虹を渡っても、ソバにいる話はあります。飼っていた時の気配を経験される人の話を読みます。 ローラさんのお菓子、イラストは可愛くて、キャロさんのお庭は素敵です。ここは「癒し」や「和み」に溢れています。お二人のお人柄です。 私も新たな趣味として、布小物を少しですが作り始めました。でも新たに見つかった病気の影響もうけて、ノロノロです。少しでも楽しみになれば、と始めました。 これから、時々、癒されに来ます。宜しくお願い致します<m(__)m> ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ハーブティーさん
お久しぶりです! またいらしてくださり嬉しいです♪ 忘れるわけありません~。 健康のことでいろいろおありだったのですね。 手術までされて、とても大変でお辛かったと思いますし、気持ち的にもどれだけご心配だったかと。 そして今も、心配や不安を抱えながらの経過観察の日々かと思います。 そして、加えてそれ以外の疾患も・・。 本当に大変な数年間だったのですね。 ハーブティーさんがこちらにいらしてた時は健康体だったとのこと、私も思えば、その当時は、アレルギーで食べられない物がどんどん増えたり、薬が使えなくなったりと、いろいろ出始めてはいましたけれど、わりと普通に生活をして、外出も出来ていましたし、今思えば元気だったなと思います。 今は、化学物質にとても弱くなってしまって、近隣の工事や排気ガス、近隣から流れてくる洗剤などの成分などで、いちいち体調を崩すようになってしまっています。 あぺりらのこと、ありがとうございます。 そうなんです、一昨年秋くらいから膵炎を患い、去年の春ごろは膵炎の悪化もありましたけれど、何とか持ちこたえてくれて、少しずつ良くなってきてるかなと思ってた矢先に、今度はリンパ腫で、そこからはあっという間でした。 未だにその時のことを思うと、なぜあぺりらがそんな病にならなければならなかったのかと、考えが堂々巡りしてしまい、気持ちが波立ってしまいます。 あぺりらにはもっと長生きして一日でも長く元気に一緒にいたかったという思いが今でも強くあります。 でも、そうですね、今まで通りにそばにいてくれてると、私も日々感じています。 まさかこんなにも気配を感じることがあるとは、思ってもいませんでした。 亡くなった後のことは、あぺりらの好きにしていいからね、任せるからねと最期の日に話しましたので、おそらく私たちとこれまで通りに一緒にいることを、あぺりら自身が選んでくれたのだと思っています。 そう仰って頂き、ありがとうございます。 のろのろ更新になってますけれど、何とか続けていけたらと思っています。 ハーブティーさんも、手芸を始められたのですね。 ご無理なさらずに、ご自分のペースで楽しまれてくださいね。 こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。 どうかお体お大事に^^
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||