モッコウバラと白い小花の咲く庭![]() 5月になりました。 今年も、モッコウバラが美しく花をつけてくれました。 モッコウバラは、ちょうど出窓のところから良く見えるので あぺりらと一緒に、毎日のように眺めていた思い出が蘇ります。 そこに姿が見えないことが、昨年からとても寂しく感じられますけれど きっと一緒に見てくれてるはずと、いつも思い直す私です。 ![]() ナルコラン。 白にグリーンの入った楚々とした鈴なりの花が、可憐です。 ![]() ヒメウツギ。 庭のそこここで、こちらも可憐な白い小花をたくさんつけてくれています。 ![]() オオアマナ。 こちらは、植えた覚えもないのですけれど 自然にいつのまにか庭に住み着いたもの。 やっぱり白い小花で、可愛らしく美しいです。 ![]() 今年も、モミジの木に、小さな小さな花がつきました。 今はもう、葉っぱがたくさん出てきて、青もみじとなってきています。 ![]() このエリゲロンも、庭を彩る白い小花のひとつ。 所々にピンク色の花色もあって可愛らしく、 そしてとにかく丈夫なのも嬉しいところ。 ![]() あぺちゃん・・。 姿は見えなくても、きっとこんなふうに一緒に見てくれてると思ってますよ🐈 Lauraのyoutubeチャンネル。 こちらからどうぞ。 風薫る五月。 5月と言うと思い浮かぶのは、子供の頃に見ていた光景の一場面。 開けた窓からそよそよと入ってくる爽やかな薫風。 レースのカーテンが揺れて、テーブルにはスイトピーの花が飾られていて。 たくさんの5月を生きてきていますので もっともっといろいろな光景を見てきているはずなのですけれど なぜかまず思い浮かぶのは、いつもその光景。 極普通の日の思い出の一場面が、これほど強く記憶に残っているなんて 本当に不思議だなと思います。
by CarolineIngalls
| 2025-05-02 18:06
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(4)
いい季節になってきましたね。あぺりらちゃんもきっと一緒にお庭のお花を眺めていますよ~。
何月なのか分からないけれど、私も同じように、レースのカーテンを揺らして、そよ風が部屋に入ってくるという映像が記憶にあります。 ベッドでお昼寝から目が覚めるとその光景が見えた、という感じ。 ぼんやりした頭の感じも覚えています。不思議ですねぇ。
1
モッコウバラとあぺりらちゃんの位置関係がわかる写真だ(笑)
レースのカーテンを揺らすそよ風♪ それがキャロラインさんの原風景なんだろうね。 幸せそのものの優しい光景だねえ。 私の原風景は・・・あんまり思い出したくないかな(笑)
花が咲き気候も良く、本当に良い季節になってきました。
そうですね、きっと一緒に眺めてくれてますよね。 pinochikoさんにも、おんなじような光景の記憶があるんですね。 お昼寝から目覚めた時の光景。 私のその記憶は、起きている時に見ていた光景なのですけれど、そういえば、お昼寝から目覚めた時の、すごくぼんやりした記憶も、やっぱりあります。 とっても小さい時のものなのですけれど。 良くそんな時の記憶が、今もしっかりと思い出されるなぁと、不思議に思っちゃいます。
あずきのばあばさん
モッコウバラとの位置関係(笑) あぺりらは、花にはどのくらい興味があったのかわかりませんけれど、風で揺れる枝や、飛んでる蝶々や蜂などの虫や鳥、そしてお日様の光できらきらと光るものを目で追って、結構長くこんな感じで外を見ていました。 なので、この出窓が目に入ると、あぺりらの姿が見えないことに、未だ慣れずにいます。 原風景って、よくドラマとかでは、昔に住んでいた故郷の山や川・・って感じに出てきますけれど、確かに私にとっては、こんな感じの光景がそれなんでしょうね。 原風景っていうものを考えたことがなかったので、こういう感じのことがそれなんだと、あらためて意識したように思います。
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||