薔薇の咲く庭 2025

薔薇の咲く庭 2025_d0025294_14031809.jpg
モッコウバラが終わったころから、他の薔薇たちが咲きだしました。



薔薇の咲く庭は、いつまで眺めていても飽きることはありません。










薔薇の咲く庭 2025_d0025294_14031921.jpg
こちらは、ピエール・ド・ロンサール。


そして、後ろの方に写っているのが、フラワーガールです。



ちょうど写真を撮った時に、
フラワーガールはこちらくらいしか咲いていなかったのですけれど
やっと株が以前よりは大きくなってきて、しっかりとしてきたように思います。

7年前くらいに、rinaさんから挿し芽株を頂いて育てだしたのですけれど
ここからさらに元気に大きく育って、
かわいい花をたくさんつけてくれたらと思っています。








薔薇の咲く庭 2025_d0025294_14031934.jpg
こちらも、ピエール・ド・ロンサール。



なぜかこの一輪だけ、とっても濃いピンク。








薔薇の咲く庭 2025_d0025294_14031911.jpg
ウォラトン・オールド・ホール。



ペールアプリコットの色味が、美しい。

自然が作り出すものって本当に素敵だなって思います。








薔薇の咲く庭 2025_d0025294_14032096.jpg
夫が以前、バレンタインにプレゼントしてくれたオレンジのバラ。


とても強い品種のようで、
挿し芽を地植えにしてからも、虫もつかず病気にもならず
我が家の無農薬の庭には、ぴったりの品種のようです。








薔薇の咲く庭 2025_d0025294_14031974.jpg
ノイバラ。



今年は特に花数が多いように思います。

真っ白な小さなバラが、一面に咲いています。








薔薇の咲く庭 2025_d0025294_14031923.jpg
祖父から父へと受け継がれた庭にあったノイバラ。

豪華な花ではありませんけれど、思い入れはひとしおです。



ノイバラといえば。
シューベルトの「野ばら」、私、ドイツ語で歌えるんです!(笑)

子供の頃に、ドイツ好きな父が教えてくれて、なぜか丸暗記しました(笑)
一応意味を説明されながら覚えさせられたのですけれど
子供の頃ですからねぇ・・あんまりわからずに覚えたような。

でも、子供の頃に覚えたものって、意外と忘れずにいるんですよね。
今だったら、意味は良くわかって感じ入る事はできそうですけれど、
歌詞を覚えることはちょっと無理な気がします(;'∀')

ちなみに、声量がなく、歌をお聞かせ出来ないことが残念です(笑)








薔薇の咲く庭 2025_d0025294_14031902.jpg
スイートチャリオット。



今回写真を撮り忘れたグリーンアイス同様、
いつもとても元気にたくさん花をつけてくれます。








薔薇の咲く庭 2025_d0025294_14031964.jpg
これもピエール・ド・ロンサールかしら・・と思うほど似てるのですけれど
これはまた違う種類なんです。

Lauraから8年前にもらった花束に入っていたバラで
そこから挿し芽にして、根付いたもの。

名前がわかるといいのですけれど。


一番上の写真も、こちらの薔薇です。







薔薇の咲く庭 2025_d0025294_14032012.jpg
紫陽花も、早いものはこんな感じで色づいてきています。



雨が多くなってきていて、梅雨の走りのようなお天気の今日この頃。

紫陽花の似合う季節も、もうすぐそこですね。
(私は、からっと晴れたお天気で、紫陽花を眺めるのが好きですけれど(^_^;))




















本物あぺりら登場の以前のものも、
宜しかったらどうぞご覧ください。










Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^




薔薇が咲く季節は、心浮き立つ特別な季節。
薔薇が終わってしまうと、寂しさが募りますけれど
すぐに紫陽花の季節がやってくることが殊の外嬉しいです。



ブログテーマ:我が家のガーデニング・家庭菜園
by CarolineIngalls | 2025-05-25 19:29 | ガーデニング | Trackback | Comments(6)
Commented by pinochiko2 at 2025-05-26 20:57
自宅にこんなにたくさんの種類のバラが咲くなんて、バラ園みたいだな!素敵な香りもするんでしょうね~。

野ばらをドイツ語で覚えているなんて!口ずさんだら、きっと天国のお父様が微笑みながら聞いてくれてるんじゃないかと思いますよ。
Commented by tarohanaazuki at 2025-05-27 17:05
最近、どなたかのエッセーで庭のモッコウバラが綺麗に咲いてると言う一文があったので、思い出そうとするのだけど、どうしても思い出せないよ(笑)
キャロラインさんの庭にもたくさん咲いてるんだよなぁと思いながら読んだのにねえ(笑)
今年も美しく咲いてくれてありがとう♪
Commented by CarolineIngalls at 2025-05-28 18:29
pinochikoさん

無農薬栽培なので、虫がついたり病気になったりしても、強い術はなくって、なかなか花数が多くなかったりするので、バラ園のようにはなれないのですけれど。
バラ園風気分はちょっとだけ味わえるかなと思ってます。
そうなんですよね、バラにはそれぞれにほのかに香る香りがあるのですけれど、実は近隣からの洗剤だか柔軟剤だかわかりませんが、今やその強い人工の香りが我が家の庭にいつも漂っていて、残念ながらバラの香りを感じることが出来なくなっているんです‥私自身もその成分で具合が悪くなってますし、何とかならないものかと悩んでいます。

野ばら、時々こそっと父に向けて口ずさんだりしてるんですよ。
せっかく覚えている歌詞を忘れないためにも(笑)
Commented by CarolineIngalls at 2025-05-28 18:45
あずきのばあばさん

どなたかのモッコウバラのエッセイ、私のことを思い出してくださってたのが嬉しいです♪
私も、何気ない生活の中で、そういえばばあばさんがこう仰ってたなぁ・・なんて、ふと思い出して考えを巡らせたりすることがあるんですよね。
お会いしたこともないのに、私の中ではばあばさんはとっても身近な存在なんです :)
Commented by rinarina_216 at 2025-06-10 21:38
わ~フラワーガール元気に育っててうれしいです^^
もうそんなに前のことなんですね。
ほんと時の経つのが早くて驚きます。
素敵なお庭にあぺりらちゃんもきっと遊びに来てますね^^
Commented by CarolineIngalls at 2025-06-13 00:50
rinaさん

ありがとうございます~♪
rinaさんから苗を頂いてから、もうずいぶんと経ったんですよね。
やっとこの春に、ひと段階しっかりとしてきた感じがしていて、とっても嬉しく思っていたところです^^
あぺりらも、かわいいお花をきっと見てくれてると思います。
いつも窓辺で話しながら、一緒に見ていたことを思い出します^^
<< モッコウバラと白い小花の咲く庭 >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...

 最新のコメント

rinaさん ありがと..
by CarolineIngalls at 00:50
わ~フラワーガール元気に..
by rinarina_216 at 21:38

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧