ガレットデロワもどきガレットデロワはこの日に食べるフランス北部の伝統のお菓子らしいです。 1月6日はキリスト教で言うところのエピファニー(公現祭)の日。 何でも、ベツレヘムを訪れた東方の三賢人によって、 イエス・キリストが神の子として見い出された日だそうです。 フェーブ(元々は空豆)という可愛い陶器を一つ入れて焼いて 切り分けた中からフェーブが出てきた人が、この日の王様・女王様。 そんなお楽しみがあるパイですから、 楽しいこと大好きな我が家、やらなくっちゃね(笑) 写真に写っているフェーブは、「プロヴァンスシリーズ」のもの。 作ってると大体どこに入ってるかわかるもの。 なので切り分けて、シャッフルシャッフル(^_^) 娘ローラのところから、フェーブが出てきました。 母「女王様、王冠をかぶった写真を撮らせて頂きたいんですけど」 娘「パパラッチめ、NGだっ、下がれぇ~」(^_^;) ところで、ガレットデロワ(もどき)と書きましたけど 中味が違うんですよ。 本当はアーモンドクリームが中にぎっしりなはずなんですけど ナッツアレルギーなので当然駄目。 中味はカスタードに生クリーム、そして林檎の甘く煮たものを入れました。 焼きカスタードもなかなか美味しかったですよ・・ もはや、中味は完全に別物ですけど(笑) 切り込みが深かったのか、空気穴が少なかったのか、 葉っぱの中央に虫食いのような穴が・・(^_^;) この下にフェーブが入ってたら、丸見え・・危うい危うい(爆) 今日もクリックしてね
by CarolineIngalls
| 2007-01-07 14:44
| お菓子
|
Trackback(2)
|
Comments(51)
Tracked
from 代官山だより♪
at 2007-01-07 21:34
タイトル : エピフィニーと王様のガレット・2007。.☆*:.。.☆*†
今日はエピファニーの日です。。.☆*:.。.☆*† イエス様のご誕生を祝うため星の導きによって旅をした東方の占星術の学者たちがイエス様を見つけ出しご誕生を祝った日1月6日がエピファニー。幼子イエスを拝み、黄金、乳香(香油)、没薬(香料・医薬品)を贈り物として献げました。 3世紀頃から三種の宝物から三人の博士と呼ばれるようになり、6世紀頃からは東方諸国の王とされ、更に12世紀頃からは、老年、壮年、青年の三年代、またアジア、アフリカ,ヨーロッパの三大陸を表していると言われるようになりました。 東方...... more
Tracked
from ノルマンディーの丘から
at 2007-01-14 02:30
タイトル : ◆今年のガレット・デ・ロワ
皆さま、お久しぶりです。 実はガストロ(冬のフランスで流行するウイルス性胃腸炎)に 罹って、ここ数日臥せっておりましたが、ようやく回復いたしました。 ということで、だいぶん日が経ってしまいましたが、 先週の公現祭にいただいた、ガレット・デ・ロワをご紹介します。 なお、公現祭とガレット・デ・ロワのお話については、こちらをご参考に・・・ http://moderndiva.net/modules/wordpress/index.php?p=12 さて、今年は、5日の金曜日と7日の日曜にそれぞれ...... more
Commented
by
miebien at 2007-01-07 15:09
キャロラインさん、こんにちは♪
もどきだなんて・・・!全然そんなことないです! 私もアレルギーではないんですけど、ナッツはいりません・・・(笑) とてもいい色で美味しそうです~♪ フェーヴ・・・。我が家は2人なので、それはそれは激しい争いになりそうです! 「頭が高い~!」なんて言ってみたいです♪
0
リンクの件では、こころよくご協力くださりましてありがとうございましたm(^^)m
しかし、なんてステきなパイストーリー!! それに冠までかぶせてあげちゃうなんて、Carolineさんかわいらしいというかなんというか、茶目っ気たっぷりですね^^ プロヴァンスの世界に引き込まれそうです!
Commented
by
マリエ
at 2007-01-07 16:25
x
Commented
by
まみこ
at 2007-01-07 20:44
x
「もどき」って何でかなぁって思ってたけど、
そっか!中はアーモンドだったんだ~。作ったことないから分かりませんでした^^;けど、林檎は絶対に美味しそう♪ けど、1年たつのは早いですー。 去年mappetちゃんとこや色んなブログで拝見してたのに、もう1年めぐってきちゃったんですねぇ。あっというまに、次のガレットを見ちゃいそうで怖いですー(笑)
Commented
by
daikanyamamaria at 2007-01-07 21:38
キャロラインさん、こんばんは☆
エピフィニーと王様のガレット・TBをありがとうございました。 mariaもTBいただいて帰ります。 とっても、美しく焼けたガレット、ほれぼれと眺めています^-^ プロヴァンスシリーズのフェーブも素敵ですね♪
Commented
by
marbre
at 2007-01-07 21:57
x
こんばんは☆キャロラインさん☆
美味しそうなガレット・デ・ロワ☆もどき歓迎です♪ ナッツアレルギーのキャロラインさん。もどき・・・っとあったので どういうのかな~っと思ったのですが。 なんて美味しそうなフィリング☆フェーブも素敵ですね。プロヴァンスシリーズというのもあるのですね。
Commented
by
with-minamina at 2007-01-07 22:10
キャロラインさん~ガレットもどき?くすっ、お茶目です~♪
もどきだなんて全然思えないくらいのできばえで流石キャロラインさん~と絶賛しちゃった。 ローラちゃんのところから可愛らしいフェーブが出てきて大喜びだったでしょうね?うちの娘なら大声を上げて喜んでいるはず…笑 私も食べたいな~♪♪
Commented
by
彩ママ
at 2007-01-07 23:11
x
carolineさん、遅ればせながら、新年のご挨拶に参上いたしましたっ!あけましておめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!そして早速目が釘付け!なぜなら、伊藤まさこさんの本で、このガレットのお話を読んで、今年はぜひ!と思っていたところだったのです。あ、私の場合、作るのではなく、買うんですけれどね。(笑)もうほんと、とっても素敵!私が思い描いている通りです☆ローラちゃんが幸せですね。お正月の過去ダイアリーの様子も、carolineさんのお人柄そのままの、温かな様子が伝わってきて、ほのぼのしちゃいました。今年も素敵な発信、楽しみにしております!
Commented
by
jungledk0m at 2007-01-08 07:35
Carolineさん、おはようございます♪
お嬢さんが女王様になられたんですね~^^ ↓のウリ坊もかわいくておいしそうです。 今年も、いろいろな素敵なこと、見せていただくのを 楽しみにしています。 どうぞよろしくお願いいたします♪
Commented
by
bibi
at 2007-01-08 11:33
x
いつもいつも暖かいコメントありがとうございました!!おかげさまで、やっと回復の兆しです。肺炎って、しんどいんですねえ・・・。健康のありがたさを痛感した年末年始でした。色々と気にかけていただき、本当にうれしかったです。ありがとうございました!!
「ガレット・デ・ロワ(もどき)」うーん、またまたすごくおしゃれでおいしそう~!!焼きカスタード・・・おいしいだろうなあ・・・。
Commented
by
azumi_diary at 2007-01-08 14:58
ギャレットデロア(もどき)をお作りになるなんて!やっぱりキャロラインさんってすごーい!
うふふ、お嬢様との会話が楽しいわ、相変わらずおちゃめなキャロラインさんのブログ今年も目が離せません(笑) 今日はお嬢様の成人式ですね~。おめでとうございます!!! お天気もよく穏やかで良かったですね。 ローラさん、さぞおきれいな事でしょう。 チャールズさんとキャロラインさん、そして両家のご両親様のお喜びが目に浮かぶようです。 心からお祝い申し上げます!
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-08 22:12
miebienさん
ナッツはあまりお好みではないんですね。 私は結構好きだったんですけど駄目になってしまって。 お菓子でナッツが使えないとなると、駄目なものも多くて寂しいです。 もどき、これはこれで美味しく頂きました。 二人だと、確かにどちらかがゲットするってことですものね。 争奪戦が激しそう~(笑)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-08 22:12
Akemiさん
こちらこそ、素敵にご紹介頂いてありがとうございます。 素敵なパイストーリーがあるんですよね。 冠もこのお菓子にはフェーブと共に欠かせませんし。 王様・女王様には冠ですものね。 フェーブっていろんな種類がありますから、集めだしちゃったらはまってしまいそう^^
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-08 22:16
マリエさん
フェーブ、可愛いですよね。 この大きさがたまらない魅力かも。 この一つずつが大きかったら、それほど人をひきつけないのかもしれません。 七草粥、我が家も頂きました。 今年も元気に過ごせますよう願いながら。 七草揃ってませんでしたけど(笑)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-08 22:35
まみこさん
一年たつのが早いですね~。 ブログをやる前からそう感じてはいましたけど やり始めてからは、みんなの記事の記憶が私もやっぱりあって えっ、もう一年って感じるようになりました~。 もどき、美味しく頂きました。 代替品活用は我が家の代名詞・・かも(笑)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-08 22:40
マリアさん
TB、ありがとうございます。 マリアさんのところのルノートルのパイのようにはいきませんけど フェーブを探してわいわいと 賑やかに楽しんで頂きました^^ フェーブ、集めだしたりしたら、かなりはまりそうですよね。 ちょっとずつ増やしていけたら、楽しいかも。
Commented
by
かえで
at 2007-01-08 23:43
x
我が家は2日に1回(自宅で)、7日に1回(実家で)ガレットデロワをいただきました。
昨年のお正月と今年の第1回目はパパさんが王様になりましたので3連覇を狙っていたようですが・・・。 7人いましたので7等分は難しく8等分にしました。 さあ、誰のところにフェーブがいったかというと・・・誰のところにも無い! そう、誰も選ばなかった8個目に忍んでいたのでした(^^;) かえで一家+実家3人はお正月から大笑いでした。
いつもながら手の込んだ美味しそうな物ができましたね~
いい仕事してますねぇ~←古っ(^^;) >ガレット・デ・ロワ ↑ 聞いたことも見たこともないです。 「瓦礫で蝋(ガレキでロウ)」と一瞬読んでしまいました( ̄▽ ̄;)ワハハ 私なら、陶器が入ってると知りながらうっかり噛んで、陶器も歯もボロボロにしてしまいそうです(>_<)ウギャ ところで、↓の記事で、ご期待に添えず登場できなくてすみませーん(^^;) jeyjeyさんの、近所の「いたち」の伊達君の話には一人でお腹を抱えて笑ってしまいました。相変わらず笑いのセンスが冴えてますよね。 惜しい人を亡くしたもんです( ̄_ ̄|||)
はじめまして。人気ブログランキングからやってまいりました。
素敵なセレブの暮らしぶりに、うっとりしています。ブログ作りにとても勉強になりました。 ガレット・デ・ロア、気になっていたお菓子です。来年はぜひ作ってみたくなりました。 またお邪魔させてください。応援ポチッとしておきますね♪ あつかましくブックマークに入れさせていただきます。
Commented
by
affinity
at 2007-01-09 10:14
x
今年も宜しくお願い申し上げます。
ご挨拶、遅くなって申し訳ありません。年末ばたばたとカナダで行事を済ませ日本へ飛んできてお正月、、、まだまだなんだか落ち着かない日が過ぎていってますが、だんだん調子もとれきたかしら?と思う本日(遅いって?!)。おくらばせながら新年のご挨拶にやってまいりました。 旦那は今週帰ってしまうのですが、私と子供はあと1ヶ月滞在する予定なので、これからも日本の冬を楽しむ予定です。 新年からちゃきちゃきといろんなものを作ってますねぇ。さすが、キャロラインさん。私はめっきり母親の手料理を堪能する毎日です><。つくるものといえば離乳食(笑)。 更新ままならないかと思いますが、今年も宜しくお願いします。 また遊びに来させてもらいますね。 そうそう、去年、友人宅でたべたガレット・デ・ロワ、私が陶器のおもちゃを当てました~^^。ローラさんをはじめお幸せな年になりますように。
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-09 12:27
marbreさん
もどき、歓迎して頂けましたか^^ ナッツアレルギーですから 売ってるガレット・デ・ロワは食べられません(泣) 中味が全然違いますから、完全に「もどき」ですけど(笑) お味は美味しかったので良かったとします(^_^;) フェーブ、可愛いですよね~。 集めだしたらきりがなくなりそう・・。
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-09 12:27
ミナミナさん
もはや中味が全然違いますから(笑) 完全にもどきなんですけどね。 林檎にカスタードに生クリーム、お味は美味しかったので作って良かったです。 フェーブをしのばせたり、楽しいお菓子ですものね。 ローラ、喜んでましたよ~。 二十歳で満年齢だとまだ後厄なので、特に(笑)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-09 12:28
彩ママさん
あけましておめでとうございます。 こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。 伊藤まさこさんの本にもガレットが出てきてたんですね。 彩ママさんの思い描いてる通りだなんて言って頂いて もうとっても光栄です~^^ こんな雰囲気で今年も私らしく続けていきたいと思っています。 お付き合いくださいね。
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-09 12:34
TINAさん
楽しんで頂いて、嬉しいです^^ あはは、確かに、あっという間に食べちゃう方には ちゃんと確認しないと危険かも(笑) 歯が割れたり、ちょっと怖いですよね(^_^;) 我が家も早食い夫が危険人物ですけど 甘いものは意外とゆっくりなので心配ないかも。 (どっちにしても、夫のところには入ってませんでしたけどね笑)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-09 12:34
TAEKOさん
娘が今年は女王様^^ 喜んでましたよ。 二十歳で満年齢でいくとまだ後厄なので、特に(笑) うり坊もあっという間に、もう家族のお腹に(^_^;) 干支もこうやって考えると、楽しい日本の風習ですよね。 こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ガレット・デ・ロア、綺麗に焼けていてとても美味しそうです。
可愛らしいフェーブは毎年楽しみですね。 我が家では男ばかりで、こういう行事が盛り上がらないのが悲しいわ。 数年前たこ焼きにハバネロを入れてロシアンタコレットを作ったことがありました(笑) なんという違いでしょう。
Commented
by
cartierring
at 2007-01-09 16:14
x
食べられないものがあるほうが自分だけのオリジナルなものを作れたり工夫できていいのかもしれませんね。
見た目は勿論キャロラインさんが作っただけあって素敵だし!
残念。今年も逃してしまいました。去年、このガレット・デ・ロワの存在を知り2007年は家族と楽しもうと密かに計画していたのですがこんなに新年早々だったなんて。うかつでした。
それにしても、CAROLINEさんの手作り。プロ級ですね。実は、1月5日にカフェで同じような物をみかけていたのに。来年こそは、楽し視たいです。
毎年、焼こうと思いきやこの時期はいっつも引越し後のバタバタやら
正月明けで疲れてたりと、ウッカリ忘れてしまいます。 今年は、うっかりどころか、さっぱり忘れてましたけど。笑 今まで、アメリカではこの手のイベントはあんまり話題にならなかったし。。。 美味しそうだし、美しいですね~。私も食べたいです。。。
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-09 18:15
bibiさん
ようやく回復の兆しが見えてきたんですね。 肺炎ってかなり辛いものですから、 元気が出てこられたこと、本当に良かったです^^ 何もお役に立てませんでしたので、 そんなふうに言って頂いて、恐縮してしまいます。 元気が何よりですね。 今年はこれから先、元気で良いことがたくさんありますように。
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-09 18:16
あずみさん
そうなんです、今日はローラの成人式でした。 お祝いをありがとうございます。 浦安はニュースでもやってる通り、ディズニーで(笑) 私が二十歳の時に買ってもらった振袖一式を娘が着るのは なんだか不思議な気がしました。 ディズニーまで結局夫と一緒に送って行ったんですけど 思い出話に花が咲いて、ついほろっときてしまいました。 ディズニーでほろっとくるなんて、思ってもいませんでしたけど(^_^;)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-09 18:16
かえでさん
そうそう、かえでさんのお宅では、ご自宅とご実家とで 二度召し上がってましたよね^^ ふふふ、誰のところにもフェーブが入ってなかったなんて お正月から笑ってしまいますよね。 楽しい話題の一つになられたのではないでしょうか。 我が家は娘がゲット。 今年は満年齢で後厄なので、そんな意味でもほっとして喜んでましたよ(笑)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-09 18:42
すぅ★さん
いい仕事・・でしょうか(笑) ガレキでロウには娘と大笑いさせて頂きました~。 陶器も歯もぼろぼろ、これは私もやりかねないので(^_^;)心して食べましたよ。 幸か不幸か、私のところには入ってなかったですけど。 ふふふ、ALIさんjeyjeyさんとくれば、すぅ★さんが登場してくれなくては(笑) 惜しい人を亡くした・・新年からブラックジョークが冴え渡ってますね、すぅ★さん(^_^;)・・jeyjeyさ~ん、言われてますよ~。 今年もjeyjeyさんと共に、私と娘を大いに笑わせてくださいな、待ってます^^
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-09 18:57
Agriさん
はじめまして。 ブログランキングからいらしてくださったんですね。 嬉しいです^^ そして、そんなふうに言って頂いて、応援までしてくださって。 ありがとうございます。 ガレットデロワ、機会がありましたら、来年是非。 ブックマークもありがとうございます。 こちらもリンクさせて頂きますね。 宜しかったらまたいらしてくださいね、お待ちしています(^_^)
Commented
by
emiltea at 2007-01-09 20:00
キャロラインさん、明けましておめでとうございます♪
ガレットデロワの中身、私はホンモノよりキャロラインさんの ほうが好みデス。おいしそう♪ フェーヴ、ローラさんが当てられたのですね。 フェーヴには私もひとつ思い出が・・・。 まだ婚約中だった頃、夫の実家にフルーツケーキを持って 遊びにいったことがあったのですが、実はそのケーキに フェーヴが入っていて(持っていった私も知らなかったのです) 、何も知らない義母が見事にかじってしまうという懐かしい 思い出がありました。 幸い義母の健康な歯のおかげで何事もなく、フェーヴというもの についても知る良い機会になったのですが・・・。 それはそれとして・・・、キャロラインさん、今年もどうぞよろしくお願い いたします♪
Commented
by
chiz20 at 2007-01-09 22:00
可愛らしいフェーブをお持ちですね!ふむふむ、なければソラマメでもいいんですネ。香港でも、この王冠売ってました。作った人、いるのかな?そういえば、最近ケーキ焼いてないです。なんだか無性に作りたくなりました。ブログに影響されること多いです。
Commented
by
Kailani073 at 2007-01-09 22:38
その日、その月に意味のお菓子を作って頂く・・・
とっても楽しくって素敵な家族のイベントですねっ。 Carolineさんのおうちは毎日が楽しいイベントばかりっ♪ あぁ~~、私も娘になりたいわぁ~~。 こちらに遊びに来ると、いつも、へぇ~~っ!! というお菓子の豆知識が勉強できちゃいますっ。
Carolineさんは、楽しく家族でイベントをされていて、私も憧れてしまいます。王様ゲームのお洒落版みたいですね。今年は、ローラ嬢が王女様だったんですね~。楽しそうな、やりとりが目に浮かんできそうです。
Commented
by
puremimi at 2007-01-09 23:07
Carolineさん、お久しぶりです。あけましておめでとうございます。
過去の記事を駆け足で拝見しましたが・・・もうかわいいもの、おいしそうなもの、素敵なもの沢山でとっても嬉しかったです。 このガレット・デ・ロワ(もどき)(笑)もおいしそうです。アーモンドクリームも良いですが、りんごとカスタード・・・それは、おいしいでしょう! 王女様もご家族の皆さんもさぞかしご満足でしょう。 いつも、優しいお気遣いをありがとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-10 10:20
affinityさん
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします^^ 日本生活を満喫されてるんですね。 日本のご家族も、今年はピーナッツちゃんが一緒だから とっても喜ばれてることでしょうね。 あと一月、楽しんでくださいね~。 (ご実家でお母様の手料理、いいな~(笑)) こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い致しますね。
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-10 10:20
getさん
あはは、ロシアンタコレット!(笑) きっとご家族で盛り上がったことでしょう^^ それにしても、ロシアンルーレットは聞いたことがありますけど ロシアンタコレットって初めて聞きました。 ガレット・デ・ロワもロシアンタコレットも楽しさは同じですよ~。 大した差はありませんよ^^ 男の子さんがお二人、我が家とは違った楽しみがたくさんありそうで ちょっぴり羨ましいです。
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-10 10:20
cartierringさん
見た目、虫食い穴が出来ちゃったり、ちょっと焦げてるところもあったり あんまりなんですよ~。 もうちょっと綺麗に出来ると良かったんですけど。 食べられないものがいろいろな状態は、とっても嫌なんですけど (やっぱり何でももりもり、食べたいです(-_-)) 落ち込んでいても仕方がないので、思いっきり代替品で作ってます。 もはや全然別物になってることのほうが多いです(笑)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-10 10:34
cafe cafe さん
そうなんです、1月6日で、新年早々なんですよね。 日本人だと、やっとお正月気分が抜け始めた頃ですよね。 アメリカでもガレット・デ・ロワは皆さんやってらっしゃるのかしら? プロ級だなんて、お恥ずかしいです~。 虫食い穴も開いてますし、ちょっと焦げてるとこもありますし(汗) 来年こそ、お子さんたちと楽しんでくださいね。 王様・王女様に誰がなるかで、お子さんたちがエキサイトしそう~(笑)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-10 10:35
ユキティさん
今年はとんでもなくお忙しい年末年始でしたものね。 ユキティさんが本気になったら、どんなに美しいガレット・デ・ロワになるのか、想像絶します~^^ 私は虫食い穴に焦げアリですから(苦笑) アメリカではあまり皆さんやられないんですね。 ヨーロッパの方たちのブログでは拝見しますけど、 アメリカの方のブログでは、そういえばあまり見かけないかもしれません。 それを考えると、クリスマスにしろ何にしろ、日本人って、楽しいとこどりが上手いですよね。 節操が無いともいえますけど(笑)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-10 13:57
emilteaさん
あけましておめでとうございます。 フェーブの思い出、かなり壮絶ですね(笑) お義母さま、歯が丈夫で、ご無事で良かったです~。 私もフルーツケーキだったら、気づかずにがりっとやってしまいそう。 あらためて気をつけなければ・・(^_^;) こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いしますね。 コメント欄が無いので足跡は残せませんが、いつも見ています。 ソーイングも素敵なものを作られていて、すごいなあと思っていました。 最近の記事の中では、お母様のお手紙のお写真がなんだかじーんときてすごく印象的でした^^
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-10 14:02
chizさん
元々は乾燥した空豆を入れたみたいですよ。 アーモンドとかが入ってるお店もありますよね。 何でもいいのかも・・(笑) 香港でもやられる人、いらっしゃるんですね。 元々フランスのものですから、やっぱりヨーロッパが盛んなのかしら。 日本はクリスマス同様、楽しいとこどりな精神でやられる人が多いんだと思います。 我が家も御多分にもれず・・ですけど(^_^;)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-10 14:07
manaさん
是非我が家の娘になってもらって、美しいお写真をたくさん撮って頂きたいわ~(笑) そうなると、HONUHONUちゃんは孫になってくれるってことで(喜^^) 日本の行事ごとでも、海外の行事ごとでも、 毎日の生活に楽しく取り入れて、ちなんだお菓子を頂くって すごく楽しいことですよね^^ 何だかんだと理由をつけて飲みたがる人、いますけど(夫しかり笑) 私は何だかんだと理由をつけて、甘いものを食べたがる人・・ですね(^_^;)
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-10 16:08
Muminさん
王様ゲームのお洒落版(笑) 楽しいイベントごとは何かと参加したい我が家、 ガレットも美味しく楽しく頂きました。 日本人って、日本の行事ごとはちゃんと楽しんで その上欧米のいろんなイベントも、楽しいとこどりが上手ですよね。 クリスマスなんかもそうだと思いますけど。 我が家もちゃっかり、そんなふうに楽しんでいます^^
Commented
by
CarolineIngalls at 2007-01-10 16:08
mimiさん
あけましておめでとうございます。 ブログに戻ってこられる元気が出られたこと、すごく嬉しいです~^^ でも頭痛が続いてるんですよね。 きっとかなり辛いことでしょう。 いったん頭痛が始まると、何も出来なくなりますし その予防もなかなか難しいことですし・・。 少しでも好きな過ごし方をされて、ストレスがかからないようにと思います。 また何かありましたら、言ってくださいね。 私でお役に立つことがあればと思っています。 今年もどうぞよろしく^^
Commented
by
improved s
at 2012-10-01 22:39
x
wassup carolinei.exblog.jp owner found your website via yahoo but it was hard to find and I see you could have more visitors because there are not so many comments yet. I have discovered site which offer to dramatically increase traffic to your website http://xrumer-services.net they claim they managed to get close to 4000 visitors/day using their services you could also get lot more targeted traffic from search engines as you have now. I used their services and got significantly more visitors to my site. Hope this helps :) They offer most cost effective <a href=http://xrumer-services.net>services to increase website traffic</a> Take care. Roberto
|
家族夫 Charles
私 Caroline 娘 Laura スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト (大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました) 猫 あぺりら(女の子) 東京都出身。 携帯でも見てね。 日本アイシングクッキー協会 認定講師資格取得 シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました 猫の日の猫ケーキを 取り上げていただきました InStyle J-CASTニュース The Huffington Post English ver. 日本語ver. ROCKETNEWS24 NAVERまとめ1 2 3 The Animal Rescue Site Blog HOMEMADE その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました イースタークレイドールが tetoteハンドメイドアワード2015 株式会社サン-ケイ賞を頂きました 「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。 「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。 猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました 猫ジャーナル 猫知る ヤフージャパンビューティー 猫エクレアをご紹介いただきました 猫ジャーナル Bored Panda Food Network stern mother nature network 猫ジャーナルで2014年の アドベントカレンダーをご紹介いただきました 第8回ポストカードコンテスト 写真部門優秀賞 第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました 第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました ピックアップブロガー2014.09.22 あぺりらハロウィンマント2014.10.27 あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13 きのこブローチ2014.12.13 ジンジャーマンクッキー2014.12.14 お菓子の家2014.12.26 あぺりら羊ドレス2015.01.29 バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27 お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31 イースターカップケーキ2015.04.23 3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06 夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26 浴衣あぺりら2015.10.02 9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13 十五夜うさぎ練りきり2015.10.20 ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26 「にゃんだらけvol.1」2016.1.25 「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407 こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11 夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28 プラチナブロガースタート2016.08.04 お気に入りblogはこちら カテゴリ全体掲載 お菓子 パン 料理 ビーズ 花 食材 手しごと ガーデニング 猫 雑貨 イラスト 告知 猫イラスト 庭 イベント 大草原の小さな家 おしゃれ その他 以前の記事2025年 01月2024年 12月 2024年 11月 more... 最新のコメント
検索タグお菓子 猫 ローラ あぺりら ガーデニング アドベントカレンダー 花 雑貨 和菓子 てしごと 庭 かわいい 練り切り クリスマス 夫チャールズ クッキー 料理 ケーキ おさんぽ ねこファンブログパーツ記事ランキングブログジャンル画像一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||