夫のカニチャーハン![]() 夫のカニチャーハンです。 カニは今が旬ですね。 カニってみんなが大好きなものみたいですけど 私はそれほど興味がある方ではないかも・・。 あと、甲殻類アレルギーって増えてるみたいですしね。 でもメタボが気になる夫には、いい食材かもしれません。 カニってタウリンがコレステロール・中性脂肪などを減らすみたいですし 動脈硬化を予防して肝機能強化にも役立つとか・・>飲兵衛夫 カリウムなどのミネラルも多くて、高血圧にもいいそうです。 あら、いいことづくめ。 カニって体に優しい食べ物だったんですね。 殻のキトサンもサプリになったり、いろいろな使い道があるみたいですし 豚に似てるかも。 鳴き声以外は食べられるんですよね>豚 口から出す泡以外は利用できるかも・・>カニ(^_^;)
by CarolineIngalls
| 2007-01-19 14:56
| 料理
|
Trackback
|
Comments(26)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
キトサンってアトピーにも良いって言いますよね。
布類にいれこんだ製品、うちのさぁやもアトピーなので、買ったことあります~。効果のほどはよく分からなかったけど(笑) カニ、私もどっちでもいいです~ってかんじなんだけど、 旦那は大好きみたいで~す♪
0
カニチャーハンっ!!これまた、おいしそうです(^^)そうかぁ、中華料理屋さんで食べるものとばかり思ってたけど、お家でカニチャーハン・・・いいですね♪体にもいいのですね。今度やってみようっと。
↓のレアチーズケーキ・・・お店やさんのみたいに、美しいですねえ。 クッキー、さすがっ!!!お店屋さんよりすごいです(^^)
Carolineさん、こんばんは♪
いま、ローラちゃんにお祝いのコメントを送信したら、こちらのアップ。。。 ち旦那様のカニチャーハン、とっても美味しそう^-^ 夕ご飯にいただきたいです!! 実は、夕べ我が家は久々にルカ亭がオープンしました。。。 なんだか、嬉しいmariaです☆
カニたっぷりの炒飯!おいしそうですね。私は蟹も炒飯も好きです。
ところで、マリーちゃんのクッキーかわいいですね。 お顔がとっても気に入りました。こんなかわいいクッキーを売っていたら 即、買ってしまいそう。 ![]()
新年明けてからなかなかパソコンの前にゆっくり座れない毎日・・・
ようやくCarolineさんのブログ、一気に読破です!! やっぱり勉強になります~!!美しい刺激・・・☆ 私も頑張ろう~と思いました!! どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます♪ また今年もいろんなこと教えて下さい!!
キャロラインさん、今年もよろしくお願いいたします~。
旦那様が作る一品にしては、あっさり目ですね~。 カニがむっちゃ入ってて、カニの味がたっぷりしそうなチャーハンっ。 贅沢な一品っ。美味しそうですぅぅ。 ![]()
カニ、私は大好きですねぇ。
食卓に上ると無言で食べます。 チンタラしてると、夫と息子に取られますから~! 生存競争の激しいわが家です(笑) ご主人が作ってくれるなんて羨ましいです~ ウチの夫はなーんもしない! 年末の大掃除の時に、カップラーメンにお湯を 入れてくれたくらいですよ(泣)
まみこさん
そうそう、アトピーにもいいらしいですよね。 我が家も喘息にいいっていうものを、あれこれ試しましたけど 効果のほどがわからないのがほとんどだったかも。 世の中の人にカニ好きはきっと多いですよね。 テレビでも今の季節、カニを食べるツアーみたいな番組も多いですし(笑)
bibiさん
中華料理屋さんのチャーハンはプロが作るものですから きっと何か一味違うものがあると思いますけど。 とりあえず夫はいろんなチャーハンを作ってくれます。 私だと、あっさりなチャーハンばかりになっちゃいますけど。 レアチーズケーキやクッキーをお褒め頂いてありがとうございます。 お店レベルには程遠いですけど、久々のレアチーズでしたので、売れ行きは良かったようです。
マリアさん
夫はチャーハン好きでいろんなのを作りますけど 今回はカニが旬ですし、あっさりとかにバージョンで。 あら、ルカさんも久々にお料理されたんですね。 どんなメニューだったのかしら。 ご家族でルカさんのお料理を堪能されたことでしょうね。 にこにこなマリアさんのご様子が眼に浮かぶようです^^
crojirooさん
そうですね、甲羅からはいい出汁が取れますものね。 カニがお好きな方は、今鍋も楽しみですよね。 このチャーハン、カニがたっぷり入っていて 夫にしてはあっさりめのチャーハンでした。 豚のごろごろ入ったチャーハンが夫の定番ですから^^
ミセス・家計さん
カニもチャーハンもお好きな方だと これはかなり嬉しいメニューですよね^^ マリーちゃんのクッキー、猫好きな私ですから なんだか可愛くって、久々に食べるのがもったいなくなりました(笑) 作ってからテーブルのあたりに並べて眺めたりしてたんですよ。 夫が「可愛いね」と言いつつ、いきなり口にほおりこみましたけど(^_^;)
はな5259さん
まあ一気に読破、ありがとうございます。 勉強だなんて恐縮してしまいますけど そんなふうに言って頂いて、とても嬉しいです。 こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。 私らしくマイペースで、今年も続けていきたいと思っています^^
africaさん
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 夫の作った一品にしては、あっさりでしょう?(笑) 夫のチャーハンといえば、豚がごろごろ入った油っこい味の濃いものが定番(^_^;) たまにはこういうものも作るってことですね。 ずっと味が濃いって娘に言われ続けてきて、最近それが耳に届いたのかしら・・(笑)
あずみさん
カニって結構体にいいみたいですよね。 私はあまり食べないので、その良さを活用出来てませんけど。 夫のチャーハンはいつもぱらっとしていて、美味しいです。 さすがチャーハン好き、外でも食べるし自分でも作るだけあります。 好きこそものの上手なれ・・ですよね(笑)
miyukiさん
好きな方たち、皆さん無言になるって言いますよね(笑) あはは、生存競争激しいんですね。 うちは食いしん坊は夫だけなので(娘は食べるものが無くなろうが、気に留めない様子・・)食卓はなんとものんびりしたムードです(^_^;) ご主人様のカップラーメンのお話で、思い出しました。 ご近所のご主人、奥様が寝込んだ時にインスタントラーメンを作ってくれたらしいですけど、どんぶりの中でスープの入ってないお湯に麺が浮いてたそうですよ(苦笑) それでも何ら疑問に思わずどんぶりを持ってきてくれたご主人を、不思議だと奥様が仰ってました。
Carolineさん、こんばんは。
旦那さまのカニチャーハン、とても美味しそうです! 私も蟹、大好きなのですが、、、、ただ、久しぶりにお会いする方と、とか 仕事の打ち合わせを兼ねて蟹を食べる、とかには不向きですね。 蟹、食べる時はどうしても無口になってしまうので、、、、 あっ、でもカニチャーハンなら大丈夫ですね!
パラパラ蟹チャーハン!無性に食べたくなりますね。
火力を勢いよく、手早くガーッと炒めるからおいしいんですよねえ。 やっぱりチャーハンは男の人に作ってもらいたいな~。 昨日は蟹鍋をしたんですけど、体にいいんですね、知らずに食べて ました。季節だから蟹のお味噌汁なんていうのもいいな。 お料理好きなチャールズさん、思い立って作られるのですか? それともキャロラインさんがリクエストしたりもするのかしら。 いつもだんなさまのお料理、楽しみにしてるんですよ♪
蟹は甘味が強すぎてあまり…と思いましたが、そんなにいいこといっぱいだったとは。
キトサンはわたしも飲んでいますって言うか、書籍も3冊読んでいろいろ調べました。 私には合いますね。キトサン。キトサンを語ると長いのできょうはこのへんで(笑)。 きゅこでした。
acchin88さん
ふふふ、やっぱり無言になられるんですね(笑) 皆さんそうだって仰いますものね。 いつもの友人やら家族と、「今日は黙って食べるぞ~」って時が 一番向いているのかもしれません^^ このカニチャーハンなら、お喋りしながらOKですよ。 ごろごろ入ってましたので、蟹の香り豊かなチャーハンでした。
kaorinさん
チャーハンって手早くガーっと、ですものね。 男性が料理するには、すごく向いてるなあと思います。 もう夫の料理は思いつきのみなんです。 私のリクエストはあまりなくて、自分が食べたくなったものやら テレビで見て美味しそうだなあと思ったものとかをいきなり作り出します。 レシピとかも全然見たことないですし、自分でうまくいった配合なんかも 全く書き残したりしませんし・・夫自信、同じ味を二度と作れなかったりするんですよね(^_^;)
TINAさん
今晩、これですか?(笑) 私もお昼に、ささっとチャーハン作ったりしますけど 夫のように中身が充実してません(^_^;) 夫は○○チャーハンが食べたいとなると その材料を買いに行ったり、焼き豚なんかを一から作ったりしますから。 そのあたりは主婦と違うお料理の仕方ですよね(苦笑)
きゅこさん
私もそれほど蟹には興味の無い人なんですけど こうやってみると、蟹って結構栄養豊富だったんですよね。 蟹は贅沢な海の幸の魅力を味わうことだけの意味だけかと思ってましたけど。 キトサン、サプリでお飲みになってるんですね。 アトピーなどのアレルギーにも効くと読んだことがありますけど 他にもたくさんの効能がありそうですよね。
|
|
rinaさん バラ.. |
by CarolineIngalls at 19:13 |
バラが咲きだして癒されま.. |
by rinarina_216 at 19:02 |
ファン申請 |
||