雛祭りの雛大福![]() 女の子のお節句ですから 今女の子真っ盛りな方も、はるか昔に女の子だった方も(笑) 心わくわくする日ですよね。 今日はちらし寿司と蛤のお吸い物でお祝いされる方も多いのかしら。 さて、去年は雛ケーキや雛寿司をアップしましたけど 今年の雛祭りのお菓子は、雛大福に(勝手に命名 笑) ピンクの大福が雛祭りっぽいでしょうか。 桃の節句なはずですけど、桜の葉を敷いて(^_^;) ![]() 中はこんな感じ。 抹茶カスタードに苺(あまおう)を丸ごと入れて 苺大福にしてあります。 大福といっても、抹茶カスタードですから 今風和洋折衷です。 ピンクの皮は、苺の裏ごしを練りこんで色をつけました。 自然の色で安心ですし、ふわっと苺の香りもして その佇まいから春の風情が。 ![]() 白餡バージョンも作ってみました。 夫は抹茶カスタード、娘は白餡が好み。 今日はキャンドルナイトならぬ雪洞ナイト・・なんて出来たら 粋で趣深くて、素敵かも(^_^) 今日から春らしいスキンに変えました。 小さな苺一つから、ローラに描いてもらいました。 二人でここはどんな色にとか、出来上がるまでに あーだこーだと結構悩みました(笑) でも、こんな悩みなら、楽しくっていいですね。 ローラ、いつもありがとう(^_^)
by CarolineIngalls
| 2007-03-03 18:23
| お菓子
|
Trackback(2)
|
Comments(51)
![]()
タイトル : ♡゚。*・。 ひな祭り と 宵節句 ゚。*・。♡
灯を付けましょぼんぼりに~お花をあげましょ桃の花♪..。.゚。*・。♡ お雛様の前日の女の子のお祝いを宵節句といいます☆ 今夜は、手まり鮨に舌鼓゚☆..。.゚。*・。♡ 愛娘が嫁いだ先での、夫婦の睦まじさを願う蛤の潮汁☆..。.゚。*・。♡ おめでたい桜鯛を盛り込んだ周防のお造り☆..。.゚。*・。♡ 子供達の大好きな南部地鶏の揚げ物☆..。.゚。*・。♡ 虎屋の雛生菓子と雛あられ。。。どれも、ひいな遊びに花を添える愛らしさ.゚。*・。...... more ![]()
タイトル : 香港 マダム
香港マダムはスタイルがよくて、しなやかなイメージ。 昼間からホテルのパーティーを楽しみ、 その後は優雅にお買物♪ ゥイ覆鵑胴畊船泪瀬爐呂Δ蕕笋泙靴だ験茲鬚靴討い襪里世蹐Α・ ... more ![]()
テンプレも春~♪
あぁ、イチゴってなんて誘惑的なのかしら。 香りまで漂ってきそう♪ 抹茶のグリーンがと~っても綺麗ですね。 うちは今年はさぁやが塾に行っちゃったので(お弁当もち)、 すっかり作る気をなくしてしまい、普通ご飯(笑) 唯一ケーキだけを買ってきましたけど^^; 我が家の春はもうちょっとだけ先です♪
0
![]()
Carolineさんこんばんは。
いちご大福とっても美味しそうですね。 彩りも春らしくて素敵です^^ いちごが大好物な私、Carolineさんのブログを見ていたら たべたくなってきちゃいました。 それにしても、いちご大福って誰が考えたんでしょうね~。 やっぱりいちご好きな方が思いついたのかしらん。
キャロラインさん!!!感動です!!!いつもながら、いつもにまして、今日の作品、素晴らしすぎます!!もう、画面に釘付けですよ・・・。
あまおう丸ごとだなんて!!そして抹茶カスタードに、裏ごしイチゴが練りこまれた皮だなんて・・・なんという心のこもった、最高級ないちご大福でしょう・・・心の底からため息ものです。 これはもう、売り物になっちゃいますよーーー。 もう、ものすごーーーーく食べたいですーーー。。。 ![]()
いつもいつも思うのですが、なんてマメなんでしょう~。
だって大福ですよ~?!しかも中身が違うのを2種類なんて。 専業主婦だと言っても私なんかとは違いすぎる‥。 少々前に女の子だったうちの一人ですが、男共しかいない我が家では 何もやらず、やる気にもなれず、そのまま終わりました‥。 日本の行事、一から勉強しなおした方が良さそうな私です。
永遠に女の子の心を大事にされていらっしゃる、キャロラインさん!
いちごとお抹茶の鮮やかなこと、手作りの和菓子は何度か作りましたが 市販品では味わえない美味しさがありますね。 またローラさんのようなデザインセンスも持ち合わせ頼りになるお嬢様 とのスキン変更談議、お雛祭り、三月の幕開けは春・春・春と 今まさに乙女盛りのキャロライン家です!!
Carolineさん、おはようございます♪
とっても、可愛らしい苺の画像にうっとりです。 春爛漫。。。キラキラの温かさをいただきました^-^ そして、とっても美味しそうな雛祭りの雛大福☆ お抹茶も白餡も、どちらも愛らしくて頂いてみたいです♪ お雛様に因んでTB頂いて帰ります。どうぞ、よろしくお願い致します♪ ![]()
なんてステキ!!
抹茶が入ってると、切り分けたときにまた喜びもひとしおですねえ~♪ 見た目もすごくきれい(^^)さすが!! あいにく、うちではお雛様は関係ないのですが、 そうかあ・・自分のために桃の節句お祝いしてもいいですよね(^^) ![]()
雛大福!
拍手です!! 前々回の記事のツチノコさんのように、雛大福も動き出さなくて良かったです(笑) かわいらしく、ちょこんと雛大福さんが座っている感じで、かわいらしい大福ですね。 それはそうと、実は都合により、秘密部屋(ブログ)を作りました。 http://ameblo.jp/akemi-tea-room どうぞよろしくお願い申し上げます。 ![]()
こんにちは^^
ひな祭りのいちご大福すてきですね♪♪美味しそうです^^ 抹茶カスタードも美味しそう~ 一度白餡に挑戦してみようとお豆は買ってあるのですがそのまま^^; いちごの美味しいうちに我が家もいちご大福に挑戦してみます!! 新しいスキン春らしくて素敵です^^ ピンクがベースなのはピンク好きの私にはたまりません~~ ローラさんお上手ですね^^
まみこさん
もう日差しもすっかり春ですものね。 スキンも春らしく変えてみました。 そちらはさぁやちゃんの受験ですものね。 それがすっかり終わってから まみこ家の本当の春が来るんですね。 嬉しい春になりますように^^
Rosemaryさん
苺大福っていつのまにか出てきて、すっかり定番化してますよね。 ほんと、苺が好きな人が、何にでも苺を入れてみようって考えたんでしょうね。 思いついた人、偉いです(笑) 苺が入ったり乗ってたりするだけで、お菓子が和洋問わず可愛くなるから不思議です。 色づけにも本当に便利な素材ですし。 苺の季節が嬉しいです。
kyoさん
たくさん感動してくださって、心の底からため息をついてくださって 私もとってもとっても嬉しいです~~^^ 食紅とかで簡単に色づけは出来るでしょうけど やっぱり添加物、自然のもので色づけ出来るなら、そちらのほうが嬉しいですよね。 皮からも苺の香りがふっと漂うので、得した気分にもなれますし。 今日はとても暖かいので、雛大福を食べながら春気分です^^ ![]()
う~ん、イチゴって春らしいですよね。
マリエも昨日、お雛様らしきことをしましたが、 画像が大きすぎて、アップできず、時間のあるとき~ (深夜か早朝しよう)と思っています。 キャロラインさんのイチゴに触発されたわけではありませんが、 マリエ宅でも、いちごブームが起こっておりまして、 マリエはイチゴチャームのビーズネックレスの作成中です。 ちょっと週末気張りましたので、 体調を崩さなければ、明日、あさってにはブログにアップできると思います。 また遊びにきてください。
雛大福、グッドアイディアです!とってもおいしそぅ。
日本のいちごっておいしいですよねぇ。香港にも空輸されてきているんです。香港には、台湾、アメリカ、オーストラリアなどいろいろな国のいちごがありますが、やっぱり日本のが一番!ちなみに、アメリカのいちごなど、防腐剤たっぷりで、腐らなくて怖くて食べられません。。。
こんばんは☆
なんてかわいらしいスキンなんでしょう! コメントを書く小窓にまで、キュートなイラストが。きゃっ。 まるで新しく買ったかわいい便箋でお手紙を書いてる ときのようにワクワクします♪ 雛大福も素敵!! 抹茶カスタードと苺の色のコントラストも最高ですね。 目に美味しいです。食べたらもっとおいしいんでしょうね~♪
こんばんは~。
スキンががらっとイチゴちゃんに変わっていて、ビックリしてしまいましたっ。 春らしいですね♪ そして、そのイチゴが丸ごと入った大福、、、それも2バージョンもあるなんて、 さっすがキャロラインさんですね。 抹茶カスタード味、どんな感じなんでしょう。味見してみたい~(笑)。 ![]()
わぁ~スキンがとっても素敵です♪
ローラさん本当に毎回ご自身でデザインされていて、本当にすごいです! キャロラインさんの画像をみて「食べたい~~♡」と絶叫していたらなんだか隣にいた主人は大爆笑でしてました。 よっぽど切実な思いが伝わったのかな・・(^_^;) 我が家も先ほど1日遅れのおひな祭りをやったところでした♪ ・・・和菓子がよかったけど、なかなかこちらにいると難しくって、結局無理やりひな祭りチーズケーキにしました(笑) 名前だけひな祭り付きです・・。
Karynさん
主婦業の全てのことにマメなわけでもないので(笑) きっとバランスが取れてるんでしょうね。 こんな好きなことには、時間をさいてのめりこめる私です。 行事ごとって私も独身の頃とかは、母や祖母がやるのに 何となく付き合ってただけなんですけど 娘が物心ついてからは、意識してやるようになりました^^
chakoさん
女の子の心はいくつになっても不滅ですよね。 少しずつ鮮度が失われてはいきますけど(笑) その分大人な感覚も相容れた、いい感じのものになっていくかなあと。 お家和菓子、お餅がことのほか柔らかく頂けたり、美味しいものですよね。 スキンをいじる時は娘といつもあーでもないこうでもないと話し合います。 それがまた楽しくって・・ブログがくれた新しい楽しみですよね^^
マリアさん
TBをありがとうございます^^ 雛大福、苺の香りと甘酸っぱさが抹茶の香りと相まって 春らしい気持ちにさせてくれました。 色も春って感じですものね。 スキンもいじって、春爛漫な雰囲気にしてみました。 春ってうきうきわくわくな気持ちになれて、いいものですね。
bibiさん
ピンクや苺の赤だけでも可愛いですけど ちょっと緑が入ったほうが、より春らしくて綺麗ですよね。 抹茶の香りも感じられますし。 お雛様、男の子さんだと関係ないですけど 自分のためにって、ちょっと楽しくていいかも。 作らなくてもいつもは買わないようなお菓子を、自分のために一つだけ用意してみるとか^^
Akemiさん
そうですね、雛大福には動き出さずに大人しくしていて欲しいです(笑) ちょっとお内裏様とお姫さまな佇まいな雛大福。 春らしいお菓子やご飯って、お味だけでなく気持ちでも楽しめますよね。 秘密部屋と聞くと、ちょっとわくわく(笑) お知らせありがとうございます^^
ももこさん
苺大福、季節のうちに是非挑戦を~^^ 買ったものも美味しいですけど、お家で作ると皮も柔らかいですし 苺もフレッシュで、とても美味しく感じます。 春なので、スキンのほうも模様替え。 私もピンクは大好きな色ですので、自分でわくわくしています(笑) 春ってうきうきして、いいものですね。 ![]()
Carolineさん☆
またまたため息ものです~☆雛大福、おいしそう~!!イチゴ大福を自分で作るなんて私には想像もつきませんでした~!さすがですね♡♡イチゴも大福も大好物な私にとってはたまりません(笑)今は桜餅にはまっていますが、何を隠そう、先月は大福にはまっておりました(笑)今食事日記をつけているのですが、それを見た母に『大福率が高すぎる・・・』と驚かれました・・。しかもCarolineさん2種類も作られるとはさすがですね☆☆切り口もとってもきれい!!!どちらも食べてみたいなぁ♡ あとスキンもとっても春らしくて素敵です☆ここの所暖かいし、Caroline さんのこちらのブログを拝見して本当に"春"を感じました♪Carolineさんのブログからまたまたやる気を頂きました~☆(笑)
マリエさん
今さっきそちらに伺いましたけど まだ写真アップがされてませんでした~^^ お写真楽しみにしています。 苺がマイブームなんですね。 苺チャームのネックレス、可愛いでしょうね。 苺って永遠の可愛いモチーフな気がします。
chizさん
日本の苺って美味しいみたいですね。 あちこちの海外の方がそう仰ってましたから。 えっ、防腐剤たっぷりの腐らない苺・・。 それは怖くて食べられませんよね。 私、防腐剤がかかってるバナナで、酷い頭痛を起こしたことがあって それからは防腐剤が怖くて・・。 苺だと皮をむけないのが、特に怖いところですよね。
hannaさん
可愛い便箋で手紙を書くようにわくわく・・と とっても嬉しいお褒めの言葉をありがとうございます。 少しでも楽しく、コメントを頂ければ^^ 抹茶カスタードの緑と苺のピンクや赤が 春らしい気分にさせてくれますよね。 食べながら春を感じられて、ちょっと嬉しくなりました。 ![]() ![]()
こんばんは。おひな祭りでしたね。我が家は今年はなにもしませんでした。
と言うか、出来ません。ここでは。苦 色気も無く、家でしゃぶしゃぶを食べてました。笑 帰国して、ここはイチゴ狩りが出来るくらい苺の産地なので 和菓子屋さんで、苺だいふくを良く買って食べてます。作りたては 美味しいですね。間に抹茶クリームが挟んであるので、見た目も グリーンが綺麗だし、味のアクセントでもありますね。美味しそうです~ ![]()
思わず手がのびそうなフンワリとやわらかそうな大福。しかも抹茶カスタードだなんて。さすがCAROLINEさん。いつか私もこの新浦安CAFEにおじゃましてみたいものです。
新しいスキンも春らしくてCUTEですね。パステル調のピンクが私のつぼにはまりました。(笑)
苺大福おいしそうです〜〜〜♡
苺の酸っぱさと餡の甘さが丁度マッチして素敵なお菓子ですね。さすがキャロラインさんの作られる和菓子はお洒落だわ(^0^) やっと風邪から復活してきて何となく食欲が戻ってきた私には一口食べてみたいという欲求が押さえきれませ〜ん(^-^;)
Carolineさん、初めまして。 Curipと申します。
新浦安という文字に反応して、初めてコメントさせていただきます。 実は、今、新浦安に引越ししようかどうか・・迷っているところだったもので。。 そちらの生活は快適ですか? 今は都内の下町風の所に住んでいるので、がらりと生活が変わることに期待もするのですが、少し不安も。 子どもの事を考えると、環境のよい、新浦安はとても魅力的です。 初めての書き込みでいきなり質問してしまってすいません。 いちご大福、実家の方では名物で、よく食べました。 でも、手作りできるなんて・・すごいですね。 しかも、あのあまおうで!!! あまおう!先日、初めて食べました。 さすが!いちごの王様!!といった感じですよね。 ![]()
え~~??
ご自分で おつくりになったのですか?? すご~い♪ おうちが ご近所(^^)のようなので ドコの和菓子屋さんかしら なんて お写真拝見したときには おもったのですよ。 美味しそう♪ ご家族の皆様は 幸せですね♪ 私も 新浦安周辺で ゴハンを食べることが多いので ワクワクしながら 拝見しております これからも よろしくお願いいたします(^^)
さすがcarolineさん、
イチゴ大福、きれいに出来ています~!! 抹茶カスタード、すごく気になります^^美味しそうです!! そっか、イチゴで色づけもいいですね~。 今度まねしてみます^^ スキンもかわいいですね。私はパソコン系が全くダメなので、 ローラさんがうらやましいです。
こちらにきたら一気に春らしい雰囲気に溢れていて
世界がパッと明るく感じられました(^^) イチゴ大福、大好きです~ こんなにイチゴが大きい大福、はじめて見ました・・・・(笑、いいなあ) あまおう、我が家にも頂き物があって、 昨日から陸に食べさせています。 すっぱそ~~うな顔をするのに、 どんどん食べるので、なんだか面白いです。うふふ。 最近は添加物とかも気になるので、 やっぱり家で手作りが一番安心ですよね。 といっても、CarolineIngallsさんみたいに お料理がものすごくお上手だったらいいのですが・・・それは夢(^^;) ![]()
キャロラインさん♪こんにちは^^
お内裏さまとお雛様のような可愛らしい雛大福ですね。 お名前も可愛らしいです♪ クリームや苺との組み合わせの色合いもお雛カラーでホントに雛人形のようで素敵です。 あまおう!!っというところが格別に魅力ですね^^美味しそう。 春のうきうきする気持ちにぴったりの明るい可愛らしいスキンですね。 ローラさんへも「とっても素敵です!!」っとお伝えくださいませ^^♪
youhausさん
春らしくがらっと変えてみました^^ スキンが変わると、自分のブログなのにちょっと新鮮味が増したりするのが不思議です(笑) 抹茶カスタード、カスタード風味も残っていますけど 抹茶の香りのきいたクリームで美味しいですよ。 抹茶のお好きな方なら、きっと好みなお味だと思います。 色も綺麗ですし、抹茶ってお菓子に使える素材ですよね。
matthewさん
ローラに私のうるさい注文を聞いてもらってます(笑) でもmatthewさんのご主人様も、絵を載せておられますものね。 運命の出会いの絵は、何度見ても楽しくて笑ってしまいます。 matthew家の雛祭りは、雛祭りチーズケーキだったんですね。 なかなかそちらだと、和菓子材料が手に入りませんよね。 雛祭りチーズケーキ、お嬢さんが喜ばれたことでしょう^^
cocoさん
今桜餅にはまられてますものね^^ あっその前は、大福だったんですね~。 「大福率が高すぎる」って、お母様のお言葉、面白いわ(笑) 大分春っぽくなってきたので、スキンもちょっと変えてみました。 シックな色合いも素敵で好きですけど、 こんなピンクの色使いって、元気が出ますよね。 自分のブログですけど、ちょっとわくわくな気持ちになれて嬉しいです^^
ブルートパーズさん
はい、手作りです~(笑) 売り物だったら、きっともっと綺麗なことでしょう。 買ってもらえます?(笑) パソコンに詳しい娘で、ブログライフは本当に助かってます。 自分で良くわかっていれば、それにこしたことは無いんですけど なんせアナログ人間ですから・・(^_^;)
ユキティさん
お家でしゃぶしゃぶのお雛祭りも、楽しそうですよ~。 我が家もちょっと代わり映えしたお雛祭りもいいかなと思うんですけど 結局母のちらし寿司(すごくシンプルなバラ寿司)が懐かしくなってしまって、 一年に一度はと思って作ってしまいます。 そうそう、千葉のほうは苺が名産ですよね。 苺狩りのハウスとか、ご近所にあるのかしら? 地元の和菓子屋さんの苺大福、きっと美味しいことでしょうね^^
cafe cafeさん
お家大福ならではの皮の柔らかさで 春気分を味わいながら頂きました^^ 抹茶の緑と苺のピンクや赤って 気分も明るく楽しくなりますよね。 スキンのほうも春らしくピンクや苺で。 つぼにはまって頂いて嬉しいです~。
lovecarrieさん
苺大福を発明した人って、絶妙な味の取り合わせを 作り出しましたよね~。 苺の酸っぱさが、餡の甘さと合うんですよね。 風邪が酷かったみたいですけど、少しは良くなられたんですね。 少し食欲が出てきたとのこと、良かったです~。 たくさん食べて、早く元気を取り戻してくださいね^^
Curipさん
始めまして^^ 来て頂いて嬉しいです。 新浦安は広々とした場所がありつつ、お店も充実していますし(隣の舞浜にはイクスピアリもありますし) 都内にも近いですし・・住宅地としての環境は良いのではと思います。 我が家は娘が喘息、私もアレルギーが酷くてショックを起こしたこともあって 24時間救命してくれる大きな病院が無いと怖くて住めませんけど、 大学病院と浦安のほうに総合病院もありますし。 ただ最近人口が増えてる割には、大病院が二つなので、いつもやたら混んでいるのが困ったところです。 都内の下町のほうの雰囲気とは全く違うところなので、 そちらの雰囲気とがらっと変わっても良いということでしたら、いい場所かと。 でも、我が家は戸建なので、マンションのほうの住みやすさとか生活のしやすさは 今ひとつわかってないんですよね。 マンションのほうには小さいお子さんのいるご家庭が多いようですから お友達がすぐに出来て楽しく生活できるかもしれませんね(つづく)
Curipさん(つづき)
一時期我が家は、都内の下町風の場所に引っ越そうかと考えたことがあります(笑) 大学病院がいくつか近くにあって、そこもいいかもって思ったんですけど 住み慣れた新浦安を離れられずに今に至ります。 あまおう、味が濃くて甘くて、美味しいですよね。 手作りすると出来立ての皮が柔らかくって、そこがまた嬉しいところです^^
どんぐりさん
はい、自家製です(笑) 和菓子屋さんの大福は、もっと粒ぞろいで美人さんでしょうけど 自分で作ったものですから、こんな程度で。 新浦安周辺でご飯を召し上がることが多いんですね。 新浦安は新しいお店も結構出来てますし、色々な場所を食べ歩くのも楽しみですよね。 こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願い致しますね。
teineiさん
teineiさんの桜餅も綺麗で美味しそうでしたよ~。 赤米の色素でしたよね。 苺もちょっと裏ごせば、色付けに使えます。 綺麗な色もつきますし、爽やかな苺の風味も感じられるので好きです^^ 私もパソコンは今ひとつわかってないので、ローラがヘルプしてくれなかったら ブログデビューも出来なかったことだと思っています(^_^;)
crojirooさん
あまおうを入れたので、苺がすごく大きいですよね(笑) 苺好きには嬉しい大きさかもしれません^^ 赤ちゃんって果物はかなり好きですよね。 確かにすっぱそうな顔するんですけど、他のものよりも食べっぷりがいいように思います。 そうなんです、私も添加物があれもこれも駄目になってから、何でも手作りするようになりました。 自分で作ると何が入っているか、どうやって作ったか、一番安心できますものね。 でも、何でも食べられる状況だったら、買ってくるほうが楽ですし・・(苦笑) あまりいろいろなことを気にしなかったら、今や何でも売ってる時代ですものね。
marbreさん
この雛大福、ちょっと見ていると、お雛様っぽいですよね。 抹茶カスタードを入れたほうが、ほんのりグリーンが透けて見えるので 一層そんなふうに見えるのかもしれません。 あまおうって味も濃いですし、美味しい苺ですよね。 気に入って食べてますので、大福もあまおうにしようと(笑) ローラに申し伝えました。 とても喜んでおりました~^^
過去のエントリーを穿り返してのコメントすみません。
私、ご存知の通り、甘い物苦手なんですが、大福の皮(?)は大好きなんです。 抹茶カスタードのイチゴ大福だったら、美味しくいただけそう! 大福はあんこって思い込んでましたけど、自分で作ればなんでもありですよね。 カスタードかぁ。なるほど。 甘さ控えめのカスタードって、大好きなんですよ。 これ、近々挑戦してみます~!
たいたいさん
大福の皮、美味しいですよね~。 確か鯛焼きも「餡子抜きでっ」と注文されるって言ってましたよね(笑) うちの娘は甘いものが苦手ではないんですけど 皮好きで、「皮が厚いほうが好き」と言ってます。 甘さ控えめのカスタードって美味しいですよね。 何も入れないカスタードでもいいでしょうし、抹茶やらコーヒーやらいろいろクリームを試してみるのも楽しいかなって思います^^
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||