母の日

母の日_d0025294_1152838.jpg

頭痛、やっと治りました。
ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。
今回の頭痛、こどもの日よりも前から続いていましたので
かなり長くてさすがに参りました。
脳貧血らしいめまいもあったので、時々頭の中がぐらっときてましたし。
いつも言ってますけど、痛みの無い生活って、それだけで素晴らしく素敵!!
普通に過ごせるって、本当に有難いです。



さて、昨日は母の日。

ローラが苺のショートケーキを作ってくれました。

デコレーションは生クリームがちょっとぼそぼそとしてましたけど(難しいですよね)

スポンジもふんわりしっとりしていて、お味はとても美味しかったです。

母の日_d0025294_1153814.jpg

中は三段。

三段に切るのも、きっちり定規で印をつけて切ってましたよ(笑)

適当なところもあるローラですけど、こういうところは超几帳面(^_^;)

母の日_d0025294_1154794.jpg

晩御飯も全部作ってくれる・・って話でしたけど

ケーキだけで、かなりお疲れのご様子(笑)

ローラの決めた「グラタン・ピザ・サラダ・ケーキ」のメニューに従って

グラタンとサラダは私が作りました。

ピザはマルゲリータを作ってくれましたけど

生地が・・・・・・歯を壊さないように、気をつけて食べました(爆)

母の日_d0025294_1155648.jpg

ローラと夫からの花束のプレゼント。

二人でごそごそと何かやってると思ったら、これだったのね(笑)

母の日_d0025294_11663.jpg

サーモンピンクのカーネーションにオレンジの薔薇に黄色のガーベラ。

ビタミンカラーに元気をもらってます。

頭痛からやっと復活した母への気遣いのメッセージ、受け取りましたよ。

どこの家庭でもありそうな母の日ですけど

しみじみ幸せをかみしめました(^_^)




カーネーションといえば、前にもちょっと書きましたけど
ローラが生まれて初めて迎えた母の日。
何かでおまけにもらった、よくある作り物のカーネーションを
一日胸につけて過ごしたことをまた思い出しました。
はじめての母の日がとっても嬉しくって
安っぽい作りのカーネーションが、すごく素敵なブローチに思えちゃって(笑)
わくわくしてたものです。
確か当時夫が通っていたゴルフ練習場にローラを連れて一緒に行って
五月の爽やかな風を感じながら、ストローラーで眠るローラの顔と
赤いつくりもののカーネーションを交互に眺めて嬉しくなってたっけ。
もう20年も前の遠い記憶・・(^_^)


今日もクリックしてね 


by CarolineIngalls | 2007-05-14 12:30 | お菓子 | Trackback | Comments(34)
Commented by まみこ at 2007-05-14 13:18 x
復活おめでとう~♪母の日にはもう元気だったのですね♪
よかったわぁ~。
母の日、きっとローラさんなら何か企画あるだろうから、
Carolineさんが元気になってればいいなーって思ってたの。

そして、動物ブログにならないで良かった(爆)。

歯固めに最適なピザも、ちょっとボソボソの生クリームも(笑)、
どれもこれもローラさんの成長した証♪
作ってくれようとする心が一番嬉しくてありがたいですよね?
一番の母への孝行は、
ローラさんが毎日楽しく幸せに過ごしてくれることですもんね~^^
Commented by marbreherb at 2007-05-14 13:22
キャロラインさ~ん;0;頭痛大変でしたね。
それなのに・・・丁寧にコメントへお返事を書いて頂いてあって・・・申し訳ありません!頭痛は痛みが引いたあとも身体は疲れきっていますから。
今回もかなりの痛みだったご様子・・・;-;お大事にしてください。
本当に痛みの無い生活って。それだけで有り難いです。
私は、まだ行ったり来たりの痛みですが、それでも落ち着いてまいりました^^

美しい苺のショートケーキですね。
苺がきれいに揃っていて!ローラさんのこういう細やかな心配りはさすがキャロラインさん譲りのお見事さっと思いました。
しっかり噛み応えのあるピザもまた嬉し!ですよね~^m^

初めての母の日の思い出を聞かせて頂けて^^
とっても嬉しかったキャロラインさんのお気持ちが伝わってきて感動です♪
私は今年の母の日は初めて自分の母と一緒に過ごせなくて寂しかったので
う~~来年はやっぱりママと過ごそうって思いました。

Commented by Grosvenorian at 2007-05-14 13:43 x
頭痛、大変でしたね。
私も偏頭痛持ちなので、ちょっとは分かって差し上げられるような。
でもCarolineさんの痛みに比べれば足の裏の米粒みたいなものかもしれませんが・・・・。
それにしてもローラさんのケーキとっても綺麗で美味しそうですね。
お母様の為に焼いてくれたなんて素敵♡私もいつか・・・って、憧れてしまいます。
ちなみに私は息子が公園で摘んで来てくれたタンポポに感動し、ウルウルの母の日でした。
Commented by blueleaf9 at 2007-05-14 15:42
頭痛から復活。よかったです。
季節の変わり目に、私もよくでますが、たくさん寝るとすこし軽くなります。

今回のキャロラインさんの頭痛、長かったですねぇ〜
おつらかったと思います。。。ほんとにお大事にして下さい。

ローラさんのケーキ♪おいしそぉ〜です。
ご家族そろって、元気でいられるのが、ほんとうに嬉しい事ですよね。
Commented by miyuki at 2007-05-14 16:46 x
頭痛は辛いですよね。通り過ぎるのをひたすら待つしかなくて、、、
でも治られてよかったです!

とっても素敵な母の日でしたネ!
かわいいケーキと花束。
ピザのハードさは幸せを噛みしめるためかしら(^^ゞ
ご愛嬌ですネ(^_-)

わが家の息子も突然「今日は何の日?」「母の日・・?」
「ピンポ~ン♪」と小さいバスケットに入ったお花を。。。
ピンクが好きだといったからって、バスケットもカーネーションも
ガーベラも全てピンクのプレゼントでした!
お小遣いがなくなっちゃうでしょうに。
驚かせようと塾帰りに、こっそり買ったようです。
母というのは幸せですね。

Commented by かえで at 2007-05-14 18:00 x
おかげんいかがですか?
兄ちゃんも大学入学後にひどい頭痛になってしまいアルバイトを辞めました。
週5日のバイトと大学の両立は大変だったようです。
お疲れ様の会を母の日の前日にし、彼の希望で宅配ピザを注文。
実はりっちには母の日にピザとスパゲッティとサラダ2種とケーキを
作るという計画があったようです。
ところがピザは前日に、母の日には夫がお刺身を買ってきてしまったので
りっちの計画は総崩れとなってしまったそうです。
結果、ケーキ2種といちごジャムを作ってくれました。
カーネンションでアフロ頭のようなテーブルブーケも作ってくれました。
ローラさんを尊敬しているりっち、同じようなメニュー選択にニンマリでしたよ。
Commented at 2007-05-14 18:49 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by づみ at 2007-05-14 20:00 x
回復なされたんですね
かなり長かったのでつらい思いされているんだろうな〜と
かなり気候の変化も激しかったですものね

ケーキおいしそう〜
うちの娘たちもこんなケーキを作ってくれるようになってくれたらな〜

カーネーションをブローチがわりにつけていらしたキャロラインさんを想像してしまいました
かわいい〜
私…
いつから母の日を意識するようになったのか記憶にないです
多分、幼稚園に行き始めたころなのかな
Commented by na_nakko at 2007-05-15 07:15
素敵なお話と素敵なプレゼントにお料理、
なんだかほんわかしちゃいました♪
ローラちゃんのケーキ、とっても美味しかったのでは?!?!
私は最近忙しすぎて、忘れてました・・・
(忘れようとしてた?!笑)
そしたら昨日母からメールがきて
「母やめる」って書いてありましたよ(笑)
Commented by eri at 2007-05-15 08:03 x
我が母親もカーネション一輪、ケーキ少々、ミニバッグ1個、
小さなプレゼントでも泣いて喜んでくれます!
父親は何をプレゼントしてもあんまり愛想がないですけど(笑)。
どおしてでしょうね~、
Commented by get at 2007-05-15 13:45 x
回復されて安心しました。良かったですね。
ローラさんがしっかりお留守を預かっていましたね^^

Carolineさん作のケーキと見まがうような綺麗な苺のショートケーキです。
私なら2段でも曲がってしまうのに、3段とはスゴイ。
将来パティシェにでもなられるのかしら^^
堅くてもいいわ~。子どもの手作りピザなら、よ~く噛みしめます(笑)
我が家は「ドライブに連れて行ってあげる」でしたから。
私の母も誘って那須の方へ行って来ました。
まぁ、男二人にキッチンを使われたら後が大変ですからネ。

花束もCarolineさんのイメージ通り(勝手に描いてますが^^;)
お花の色が、ほんとにステキ。
ガーベラは大好きですが、黄色ってあまり見たことがありませんでした。
可愛いですね。
Commented by ミナミナ at 2007-05-15 15:20 x
キャロラインさん、体調よくなられてよかったです。
ローラさんがちゃんと記事をアップしてくれていましたよ、頼りになるお嬢様ですね。
そしてケーキも上手♪
さすが、キャロラインさんの娘さんです~
お料理も美味しそうだし、ステキな母の日になりましたね。

つくりもののカーネーション話、母性が滲み出ていてステキな思い出だな~
Commented by lovecarrie1 at 2007-05-15 16:17
キャロラインさん、お加減よくなったのですね!良かった〜♡
本当に痛いのって嫌ですよね。お大事にされて下さい。
母の日をローラさんのケーキでお祝いされたのですね。さすがお母様、ちょっと点数が辛いようにも見えますが、照れ隠しの裏返しでしょうか(^-^)v
こういうことをしてもらえると、息子さんより娘さんで良かったって思われたりして?私の母も「娘が二人で良かったわ」っていつも言ってくれるものですから。
カーネーションのブローチのお話心温まります。あの時の赤ちゃんが今は立派なお嬢さん、ケーキを作ってお祝いしてくれるなんて本当に嬉しいですよね♡
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-15 18:53
まみこさん

ありがとう~。
母の日にやっと復活して、でもまだへろへろしてました(苦笑)
でも何とかローラと一緒に台所に立つこともできて、
ご飯も楽しむことが出来て、本当に良かったです。
あはは、動物ブログ・・(爆)
ブログ代行も作ってくれることも、そういう気持ちが一番嬉しいですよね。
そうそう、親なら子供が幸せに元気に楽しく毎日を過ごしてくれることが
一番の幸せなんですよね~、ちょっと前まで我が家はそうはいかなっかったので
今ローラがそうしてられることを、しみじみ嬉しく感じています。
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-15 18:53
marbreさん

marbreさんはまだ痛みがいったりきたりなんですね。
辛いですよね・・早くすっきりされますように。
私も今回はかなりぐったりしました。
もう痛みは抜けましたけど、なんだかまだぼーっとしちゃってます(^_^;)
後遺症が抜け切らずってところみたいです。
ゆっくりと元に戻っていきたいなと思ってますけど、頭痛もちな私のこと、
ゆっくりしてる間にまた次がきたら嫌だなあと(汗)
ピザはかなり噛み応えがありましたけど(笑)娘の作ってくれたものは本当に嬉しいものです。
marbreさんのお母様も苦い(笑)ハーブティーを、苦いと思いつつも嬉しく感じられてるのではと。
来年の母の日は、お母様と一緒に過ごすことが出来るといいですね^^
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-15 18:54
Grosvenorianさん

偏頭痛もちだと仰ってましたものね。
本当に辛いですよね・・(涙)
世の中から頭痛がなくなってくれたら、頭痛もちの私たち、かなり幸せになれると思うんですけど(苦笑)
息子さんがタンポポを摘んできてくれたんですね。
何より嬉しいですよね~。
その時のご様子、目に浮かぶようです。
元々いろいろなものを作ることが好きな娘ですけど
私が買いためてた本を見たり、私が作っているのを見たりして、ここまで作れるようになっていたとは・・。
嬉しい驚きでした^^
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-15 19:02
ぶるうりーふさん

ご心配をありがとうございます。
復活できて、いつもどおりに向けてぼちぼちと動き出しているところです。
ぶるうりーふさんも頭痛になられてますよね。
私も昔はたくさん寝ると良くなったりもしたんですけど、今は一度頭痛になるとなにをやっても駄目でかなり頑固で・・(涙)
それでもいつもは4~5日で良くなるはずだったんですけど、今回は長かったです。
痛みの無い生活がものすごく有難く感じます。
家族揃って元気でいられることが、本当に嬉しいですよね。
普通のことですけど、その普通がどれだけ有難いことか、どこか悪くなるとつくづく感じます。
ローラ、マジョちゃんに負けないように(笑)頑張ってくれました。
いつのまにかこんなケーキも作れるようになっていて、とても嬉しいサプライズでしたよ。
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-15 19:38
miyukiさん

ご心配をありがとうございます。
そうですね、頭痛って果敢に戦えるってものではないですよね。
まさに、通り過ぎるのをひたすら待つしかないです。
どのくらいで通り過ぎてくれるのかも、全然予想もたたないですし、辛いところです。
miyukiさんもちょっと前桜の季節の頃に、長い頭痛になられてましたよね。
本当に長い頭痛って心身ともに疲れますし、何とか次がずっと先なことを願うばかりです。
ふふふ、ピザのかたさは、幸せを噛みしめるためって、素敵なお言葉^^
そうですね~、このかたささえも、なんだかほほえましくって嬉しかったですよ。
母親ってそういうものでしょうね。
Commented by Chocona at 2007-05-15 21:25 x
頭痛がとれてよかったですね♪
そして、母の日~素敵な一日~
私も今年初めてお祝いしてもらえる母の日を体験しました!!
嬉しいものですね
いつかわが子が私のためにケーキをやいてくれちゃったりするのかな?
想像しただけで幸せな気分になれます
イチゴのショートケーキ食べたいな~
Commented by affinity at 2007-05-16 09:19 x
復活おめでとうございます!偏頭痛、どうにかならないものでしょうか?なにかお力になれるといいのに~、と漠然と思っているのですが、なんともどうしたらよいものか。。。
初めての母の日、去年早速体験させていただきました。今までは自分が親におくるだけだったので、いきなりパパとピーナッツから花束とプレゼントをもらったときにはびっくり!そしてパパの親戚中から電話があって、「Happy Mother’s Day!」と。あ~、母になったんだ~と思ったのもつかの間、いまでも、ピーナッツをみるたびに自分がこの子を運だってことが信じられないくらいです。でも毎日ピーナッツを見ながら幸せをかみ締められる自分、本当に幸せです。子供ってこんなすごいパワーをもってるですね。キャロラインさんにもローラさんにも直接お会いしたことはありませんが、なんだか同じ幸せを感じているのかなぁって親近感が沸いちゃいます^^。
Commented by daikanyamamaria at 2007-05-16 12:27
キャロラインさん、こんにちは♪
頭痛、大変でしたね。
痛みが引いても、くれぐれもご自愛下さいね☆

ローラちゃんの可憐な苺のショートケーキ、うっとり眺めてしまいました。
愛情がこもっていて、とってもとっても美味しそうです**
ローラさんの繊細で美しい仕事ぶり、さすがキャロラインさん譲りね☆^-^☆

初めての母の日の思い出。。。
キャロラインさんの母となった初々しい喜びの気持ちが伝わってきて涙がポロリ。。。♪
mariaもルカを授かって初めて迎えた母の日を思い出してしまいました。
あのキラキラとした胸一杯の至福の喜び。。。
いまでも、胸が痛くなるくらいです。
キャロラインさん、素敵なお話しをありがとうございます☆
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-16 22:25
かえでさん

ご心配をありがとうございます。
あらら、息子さんもアルバイトをやめなくちゃならないほどの頭痛になられたんですね。
疲れやストレスがたまってくると、偏頭痛がおきやすいですものね。
アルバイトをやめて、少しはゆっくりされて、体調が良くなるといいですね。
りっちちゃん、ローラと同じような計画をねってたんですね~^^
いつもローラのことをそんなふうに思って頂いて、母としてはとっても嬉しい限りです。
ケーキを二種類にジャムまで作られて、しかもテーブルブーケも用意されて・・。
りっちちゃん、すごいです~♪
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-16 22:34
鍵コメ2007-05-14 18:49さん

まだ頭痛が続いてるんですね。
痛いと夜も眠れないですよね。
私もいつもそうで、そのうち少しは眠るんですけど、またすぐに痛みで起きてしまうのの繰り返しで。
目が覚めた時にやたら痛いと、気持ち的にも「まだ痛いんだ・・」とがっくりきたり。
いろいろ教えてくださってありがとう~(感涙)
ツボはいろいろ押したりしてましたけど、すりこぎを使うなんて知りませんでした。
手軽に出来るので次に是非やってみます。
ハーブのほうは体に合うものと合わないものがあるので、なかなか効き目を全部試せないんですけど
そのサイトの偏頭痛の対処法を見たら、冷やしたりマッサージをしたり光を避けたりするのはやってたんですけど、
そういえばカフェインが効くっていうことを忘れてたんです。
思い出す良い機会を与えてもらって、感謝です。
お互い薬の無い身、副作用がなくって少しでも効き目があることなら、何でもやってみたいですよね。
ご親切に本当にどうもありがとう(^_^)
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-16 22:41
づみさん

ご心配をありがとうございます。
そんなふうにお気遣い頂いて、とても有難いです。
回復して、やっとぼちぼちと動き出しました。
まだ何だかだるくて、普通には戻ってない気がしますけど
少しずつ平常に戻していきたいと思っています。
づみさん家のお嬢さんたちも、お料理に親しんでますもの、作れますよ^^
あのカーネーションは確かどこかにとってあるはずです。
私にとってはあの時はどんなブローチよりも嬉しく大事なもので。
懐かしく思い出しました^^
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-16 22:45
nakkoさん

ローラのケーキ、とても美味しかったです。
こんなのが作れるようになってたのかと、感激しちゃいました^^
で、今まで娘として母にプレゼントした母の日やら、
ローラが生まれてからの母の日やらを思い出していた次第で・・。
あはは、nakkoさんのお母様、「母やめる」(笑)
私も忘れられたら、そんなふうに一応メール送るかもしれませんけど(^_^;)
心の中では、「忙しい娘だから仕方ないか。体を壊さないといいけど」って思うことでしょう。
お母様、きっと心配されてると思いますよ^^
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-16 22:53
eriさん

お母様、eriさんのプレゼントを泣いて喜んでくれるって、すごく良くわかります~。
私もどんな小さなプレゼントでも、娘からもらったものはやたら嬉しいですから。
お父様、愛想が無くても、心の中ではすごく喜んでらっしゃるのでは。
うちの父がまさにそれですから。
どちらかというと私の両親は、父のほうが心からプレゼントを喜んでくれてるのかもって感じます。
静かに静かに、表情にも出さずに。
ずっと前に作った私のつたない手作りシャツを、かなりたってまだ着てるのを見て、そう感じました。
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-16 23:07
getさん

ご心配頂きありがとうございました。
パティシエは無いと思いますけど(笑)ものづくりが好きな娘ですので
お菓子も楽しんで作ってくれたらと思っています。
息子さんの運転で那須にドライブ、いいですね~♪
私もローラの運転でドライブしてみたいものですけど
自転車も上手く乗りこなせない娘ですので、かなりスリルがあるかも・・(笑)
私も黄色のガーベラはあまり見たことが無かったので
ちょっと向日葵のような風情に元気をたくさんもらっています。
お花のプレゼントは嬉しいですよね。
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-16 23:12
ミナミナさん

ご心配をありがとうございます。
ローラが最近は頼りになるようになってきたので、とりあえずは安心して寝込めるようになりました。
ちょっと昔でしたら、やっぱり何をやるにも危なっかしくって、寝込むわけにもいかなかったです。
それにローラ自身が不調でしたから、私が不調でもローラの体調の管理が優先でした。
それを思うと、不調ながらも今は幸せ・・としみじみ感じます。
母の日だったので、今までの母の日やら、いろいろと思い出していたんですけど
やっぱり最初の母の日が思い出深くって。
あの作り物のカーネーション、どこにしまったかしら・・物持ちのいい私ですから(笑)
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-16 23:22
lovecarrieさん

ご心配をありがとうございます。
そうですね、痛いのって本当に嫌です。
世の中から痛みが消えてくれたら、どれだけ助かる人が多いことか・・と思ってしまいます。
ローラのケーキ、本当に美味しくって、いつの間にこんなに上手になったのかしらと思ってしまいました。
クリームのデコレーションは難しいですものね。
私も上手く行く時とそうでもない時と、ありますから(苦笑)
一人だけの子供が娘で良かったって、やっぱりしみじみ感じることは多いです。
でも息子がいる嬉しさはわかってないので、何とも言えないかしら・・。
lovecarrieさんも私も姉妹ですから、姉妹の良さはすごく感じますよね。
そんなふうに子供たちが思ってるってことは、その母も嬉しいってことでしょうね^^

Commented by CarolineIngalls at 2007-05-17 17:21
Choconaさん

ご心配をありがとうございます。
Choconaさんも今年初めての母の日ですものね。
最初の母の日は特に、喜びがじんわりと来るかなあと思います^^
この先、りっきーくんが幼稚園とかに行くようになっても、
お絵かきとかしてきてくれてプレゼントがあったりと、嬉しいかも。
今は思いも付かないようなプレゼントをりっきーくんがしてくれる日がきっと来ますよ。
楽しみですよね。
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-17 17:45
affinityさん

ご心配をありがとうございます。
そんなふうに案じてくださって、本当に有難いです。
本当に偏頭痛が何とかならないものか、ため息が出てしまいます。
ピーナッツちゃんが生まれて、二度目の母の日ですよね。
去年はまだ生まれたばかりでしたでしょうから
今年、母の日をより実感されたかしら。
そうですね、子供ってすごいパワーがありますよね。
周りの大人たちをすっかり幸せにしてしまうんですから^^
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-17 17:56
マリアさん

ご心配を頂き、ありがとうございます。
痛みがひいて本当にほっとしましたけど、まだ何だかぼーっとしてます。
(いつもぼーっとしてる、とも言えるんですけどね(^_^;))
ローラのケーキ、とっても美味しかったです。
確かに細かいところは、私が作っているところを見てのことでしょうけど
こんなに作れるようになっているとは、正直びっくりしました。
ミニマリアちゃんもお菓子作りは素晴らしいですものね。
いつも楽しみにしているんですよ^^
私の初めての母の日の思い出をそんなふうに読んでくださって、こちらこそ嬉しいです。
そうですね、こういう思い出って、今でも胸が熱くなるほど、ですよね。
マリアさんと私、同じ頃に同じような体験をしていたんだなあと、
いつも親近感を持って、読ませて頂いてるんですよ(^_^)
Commented at 2007-05-19 16:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by CarolineIngalls at 2007-05-19 18:50
鍵コメ2007-05-19 16:13 さん

お体のこと、書いてくださってありがとうございます。
そちらに伺いますね。

<< 空豆和風パスタ ローラです2 >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
more...

 最新のコメント

pinochikoさん ..
by CarolineIngalls at 18:31
あぺりらちゃん、調子が良..
by pinochiko2 at 09:15

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧