きのこご飯![]() 焚きたてご飯にご飯の友があれば・・あ~、食欲の秋(笑) きのこご飯が食べたいとの夫のリクエストで、お休みのお昼ご飯に。 まいたけ・しめじに人参・油揚げ・鶏肉。 こんなご飯を食べると、日本人で良かった~(日本人がよく言う台詞(^_^;)) ![]() から揚げが写ってませんね。 夫とローラが言うには、こんなご飯にはから揚げなんだそうです。 またまた、ご飯がすすむ~(笑) 時節柄、ボタンもかぼちゃに^^ いつも両方をクリックしてくださって、ありがとうございます(^_^) ファイブスタイルのほうは 「お菓子ランキング」「ファイブランキング」に表示されてます。 ![]()
by CarolineIngalls
| 2007-10-11 12:06
| 料理
|
Trackback(17)
|
Comments(56)
日本の正しい(特に強調!)家庭料理ですね。
おみそ汁は茄子ですか?
0
![]() ![]()
う~ん美味しそう♪
こんなお献立は、本当に日本人でよかった♡と思いますネェ。 きのこご飯に唐揚げは、ウチの息子も大好物! 唐揚げなど何個揚げるかしら・・揚げてるだけで汗だくです~ わが家は、唐揚げ以外では焼き魚やお刺身なんかも。 いずれにしろゴハンが進んで、ダイエットが遠のきます・・・(・_・;) ![]() ![]()
ぐっと気温が下がって、秋めいてきたので、
我が家でも、キノコや秋色のお野菜を使った煮物の出番が多くなってきました♪ きのこご飯、美味しいですよね~♪ お味噌汁も、日本人には欠かせない味。 食欲の秋ですね~~~♪ ![]()
とっても美味しそうですねー。こちらもきのこの季節です。きのこソテーに赤ワインもいいけれど、茸ご飯はやっぱりいいですね。日本人ですから・・そしておみお付け、最高ですね!今度日本で炊飯器を買ってこようかしら。米は鍋で炊く私・・
![]()
季節ですね!!
たっくさんのきのこが入っていて♪ とっても美味しそうです!! ご飯の器も、お味噌汁の器も素敵ですね。 シンプルで温かみのある素敵な器☆ くるりん♪っとカールしているお箸置きも可愛らしくて♪ 素敵なセンスがキラリと光る☆ キャロラインさんのテーブルが大好きです♪ ご心配ありがとうございます♪ おかげさまで今のところ頭痛は影をひそめております・・・。 ときどき頭から送られてくる信号は気がつかないふりをして(謎笑)
mikiさん
正しいと強調してくださって、ありがとうございます(笑) そうですね、家庭料理の定番って感じのメニューですよね。 私の作るものはどれも家庭料理の域を出ないものばかりですけど 安心して食べられる素材で作ったママの味もいいかなと思っています。 今や外では、めくるめくプロの味がずらりと揃っていていつでも食べられる時代ですものね。 お味噌汁、茄子と葱とアスパラです^^
づみさん
きのこご飯に天ぷら、それも合いますよね。 夫はから揚げと天ぷら、両方を主張しています。 娘は断然から揚げ派なんですけど(笑) 今、新米もきのこも美味しい季節ですものね。 ついついご飯が美味しくって、おかわりがすすみます~(^_^;)
モコさん
日本人で良かった、ですよね~(笑) 息子さん、やっぱりきのこご飯にから揚げですか。 揚げてるだけで汗だくになるほど、たくさんたくさん揚げるんですね。 食べ盛りの息子さんがおられると、から揚げ一つでも大変ですよね。 焼き魚やお刺身もいいですね。 そうそう、合うものはたくさんあって、結局ご飯がすすむんですよ・・(^_^;) 私も食べすぎには注意しなくっちゃ(苦笑) ところで、モコさん、ある方に似てらっしゃるんですけど・・(勘違いかな)。
Mayumi☆さん
そうですね、ちょっとしたことですけど ある意味贅沢なお昼ご飯かも。 ふわっとした幸せを感じることが出来ました。 本当に小さな幸せですけど。 炊き込みご飯って懐かしさもありますよね。 母が作ってくれて、みんなで良くおかわりしたなあとか、思い出が蘇ります^^
まみこさん
今年は暑い夏がいつまでも続いてましたけど、やっと秋がやってきましたよね。 我が家も秋色メニューが多くなってきました。 きのこ類やらだと、色が茶色が多くて、ちょっと地味ですけど(苦笑) お味噌汁もやっぱり日本人には必要ですよね。 若い頃はなくてもいいって思ってましたけど、今はやっぱり和食には欠かせません。 日本人、ですよね~(笑)
kさん
ベルギーもきのこの季節なんですね。 きのこソテーもとっても美味しそう。 そちらの方たちは赤ワインに合わせて、そんなふうに召し上がるんでしょうね。 我が家も夫の赤ワインに、ソテーもいいかも。 お米、鍋で炊いても美味しく炊けますよね。 炊飯器だと適当にほおって置けるので便利ですけど。
marbreさん
私のテーブルを大好きだなんて言って頂いて、とっても嬉しいです^^ このご飯の器、柄が見えませんけど、栗原はるみさんのものなんですよ。 水玉模様のお皿が前にお目見えしたと思いますけど、それと同じ種類なんです。 カールの箸置きも何となく愛嬌があって好きです。 頭痛、影を潜めていて良かったですね。 頭から時々送られてくる信号って、良くわかります~。 頭痛持ちならではの感覚かも。 ブログのほうに書かれていた、朝起きたらなんだか嫌な感じっていうのも。 目が覚めるとそんな感じだと、あーまたかって思っちゃうんですよね(-_-) ![]() ![]()
こんにちは^^
本当に新米は美味しいですね♪ おかず無しでも美味しくいただけます~♪ 毎年秋が訪れる度に今年は読書の秋に!スポーツの秋に!と 思うのですが結局は毎年食欲の秋になってしまいます^^; 炊き込みご飯美味しいですね^^ 白いご飯の時より1合ほど多めに炊いても無くなります(笑) 私も日本人でよかったぁ~~^^
nakkoさん
今、きのこも美味しい季節ですものね。 私がきのこご飯を作った日、実家の母もやっぱり作ってましたよ^^ そちらはもう冬なんですね~。 さすが北海道、風邪ひかないように気をつけてね。 栗はちょっとビミョーなところなんですよね。 なので、あえて栗メニューは作らないようにしています。 ほくほくの栗、美味しいんですけどねぇ・・(涙)
miyuki さん
やっぱりmiyukiさんだったのですね。 いえいえ、謝って頂く様なことでもなく、どなたかなあと思いつつも、文章の感じからmiyukiさんじゃないかって思ってたんですけど(笑) 謎が解けました~^^
ももこさん
新米、美味しいですよね~、 私もちょっと佃煮やらご飯の友があるだけで、ご飯がすすんじゃいます(^_^;) いろいろな秋が楽しめて、秋って大好き。 食欲の秋はもう人間としての自然現象(?)な気がして(笑)仕方ないかなと私も思っています(苦笑) 我が家も白いご飯以上に、炊き込みご飯は売れ行きがいいです。 やっぱりちょっと多めに炊いて、完売御礼です(笑) ![]()
きゃ~!きのこご飯!!
すっかり秋らしくなってきたので、 ちょうど、きのこご飯を食べたいなぁと思っていたんです。 きのこご飯とおでんを天秤にかけて(笑)、 今週末のご飯はおでんにしたところで。。。 キャロラインさんの美味しそうなきのこご飯を見たら、 来週末のご飯は、きのこご飯で決まりました♪ 秋は美味しいものがたくさんあって楽しいですよね^^
こんにちは、はなです^^
お友達に薦められてエキサイトブログに登録してみたら、よく分からないまま進んでいって(><) どうしたらいいのか良く分からない・・・。 いつもと違うコメント欄にドキドキしています(笑) キノコごはんにお味噌汁、から揚げ・・・。 ああ、食べたい・・・と心の底から思いました。 早速日本食料品店へ!!
こんにちは。
ロ-ラさんいかがですか?季節の変わり目だからでしょか・・・ 子供が辛そうにしていると、本当に胸が痛いし変わってあげたいって思いますよね。お大事になさってください。 秋は○○ご飯が美味しいですね。私も大好きなんです。2杯は食べちゃいます よ^^ 友人のお母さんが作られたお米を頂いたんですが、すごく美味しくて。 秋は美味しいものいっぱいですね。 ![]()
以前は”非公開コメント”で投稿(初めて)したので、このHNだったかどうかを忘れてしまいました。2歳の男の子の母です。新浦安に憧れて『新浦安』で検索していたら辿り着いたものです・・・。以前と違うHNだったらごめんなさいm(__)m
こちらでお願いします。 思わず書き込んでしまいたくなりました。私は(夫も子供も肉があまり 好きではないせいか)こういうご飯が大好きですっ! 写真のきのこご飯を見て、「あ、明日の夕ご飯はきのこたっぷりの 混ぜご飯にしようかな。」って思ってしまいました。 野菜たっぷりのお味噌汁に、混ぜご飯、和食大好きな私は こういうのが一番美味しく感じます。 ただ庶民的な感じではなくて、キャロラインさんみたいに、素敵に 出来たら良いなって。 私も、お料理がんばろうっ。という気にさせてくださって ありがとうございますっ。 お料理に興味を持ち始めたのは、キャロラインさんのサイトを 覗くようになってからです。
こんばんわ。きのこの美味しい季節できのこご飯とっても美味しそうです
私も作りましたよ。 そしてお味噌汁にから揚げ分かる気がします。 私も小さな頃からから揚げが大好き。 写真にうつっていなくて残念です。 ところで、ローラさんの具合はいかがですか? 私も週末から頭痛がひどくなっていて頭をかかえるほどでした。 異常気象のせいか、頭痛の回数も増えてきます ローラさん早くよくなるといいですね。 キャロラィンさんもお体ご無理なさらないでくださいね ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
Rosemaryさん
今週末はきのこご飯、ですね(笑) すっかり秋らしくなりましたよね。 あの暑さが連日続いてた頃には、秋なんて来るのかしらって思ってましたけど。 最近ちょっと寒いくらいで、冷え性な私はいきなり辛くなってます(苦笑) 食欲の秋、美味しいものがたくさんあって、嬉しいですよね。
はなさん
エキサイトブログを始められたんですね。 エキサイト、かなり使いやすいかもって思っています。 前の楽天のほうのブログと両方同時進行されるのですか? 日本のお家ご飯って感じ、でしょう(笑) 日本食料品店があるのは嬉しいですよね。 ロンドンできのこご飯に味噌汁とから揚げ、意外と似合うかも^^
リスさん
子供の具合の悪さって、本当に辛いですよね。 ローラは喘息発作がかなり重篤になるもので、心配は尽きません。 今回はどうやら重い発作にはならないですんだかなというところで、少しほっとしています。 御心配をありがとうございました。 秋、美味しいものがたくさんありますよね~。 ご飯は新米が出るので、特に美味しくついつい食がすすみます(^_^;) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
うさぎさん
覚えてますよ^^ 新浦安で検索して、来てくださったんですよね。 こういう和食って日本人にとっては嬉しいものですよね。 イタリアンもフレンチも中華も大好きだけど やっぱり和食で和むっていうか・・。 私のブログを見られてお料理に興味を持ってくださったなんて こちらこそ、とても光栄なことだと思っています。 普通の日々で作ったものなんかを載せてるだけですけど、私も頑張っていこうって とってもとっても励みになりました^^
shelleyさん
香り舞茸味しめじって良く聞きますので(笑)とりあえず二種類良く使います。 きのこって免疫力を高めるみたいですし、体にいいですものね。 たくさん食べて元気に過ごしたいです。 ローラ、今回は重くならずにすみそうなので、少しほっとしています。 娘がいつになっても親は子供のことが心配で・・昔90の祖母が60の伯母のことをひたすら心配していて面白いなあと思ってましたけど、あれって真面目に心配してたんですよね(苦笑) 親にとって子供がいくつになろうが、やっぱり子供なんだって、最近しみじみ思います。
okakiさん
okaki家でもきのこご飯が登場されたんですね。 萌ちゃんも喜ばれたことでしょうか。 から揚げ、すっかり一緒に撮るのを忘れました。 というのも、実はこれを撮ってる間、夫が横で一足先に食べ出してたんですよね(笑) から揚げのお皿をしっかり自分のほうに引き寄せて食べてたので(^_^;)、あとで追加して置こうと思いつつ・・。 ローラ、今回は重い状態にならずにすむかなといったところで、少しほっと出来てるところです。 御心配ありがとうございます。 週末から頭痛が酷かったのですね。 私も去年くらいから、頭痛が増えてるなあと感じますけど、年のせいかなと思ってましたけど(それも絶対にあるでしょうけど笑)異常気象のせいもあるんでしょうね。 私も体に気をつけますけど、okakiさんも気をつけられてくださいね^^
☆トゥインクル・スターズ☆さん
美味しいものも楽しいことも、家族みんなが元気で笑顔になってるからこそ、ですよね。 それがなかったら、いくら素敵なものを目の当たりにしても、ちっとも嬉しくないって感じます。 ローラを心配してくださってありがとうございます。 幸い今回は重い状態にならずにすみそうなので、まだ気が抜けませんけど、少しほっとしているところです。 人生、健康あってこそ、ですね。
鍵コメ2007-10-16 09:03 さん
鍵コメさんも鼻風邪ですか・・今風邪流行ってますものね。 お大事にされてくださいね。 息子さんのことで我が家の気持ちをわかってくださって とても心強い限りです。 励ましてくださって、どうもありがとう^^ 私も夫も体調を崩さぬよう、気をつけますね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ローラさん、大丈夫ですか?
只今こちらへ遊びにきてビックリしました。 とても心配です。 どんなことでも共有できる家族がいるだけで心強いとも 思いますし、とにかく、無理だけはされませぬように。 少しでも早く回復されること、願っております。 byRITZ
鍵コメ2007-10-16 11:15 さん
ご心配ありがとうございます。 今までも何度も体験したことですけど、やっぱり毎度毎度、生きた心地がしないほど心配で・・。 もうちょっと発作の程度が軽かったら、楽に看病できるとも思うんですけど。 でも今回は幸いにも、それほど酷くならずにすみそうなので、ほっとしています。 そうですね、私も夫も体に気をつけますね。 共倒れになったら大変ですし。 ありがとうございます^^
getさん
ご心配をありがとうございます。 今日あたりは随分落ち着いてきて、ほっとしています。 今回はどうなるかなあと思ってましたけど、幸い重い発作にはならずにすみました。 もう冷や汗ものの日々でしたけど。 皆さんに心配して頂いて、とても心強く思っていました。 本当にありがとうございました^^ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ2007-10-17 15:12さん
お久しぶりです~、お元気そうで何よりです。 再開されたんですね、少し落ち着きましたら、のちほど伺いますね。 ローラのこと、ご心配ありがとうございます。 お子さん、そうですか、早くもいろいろあられたのですね。 本当に子供のことは心配が尽きないです。 心配し過ぎていたせいしょうか、ここ2~3日、悪夢に悩まされてます(^_^;) リンク、ありがとうございます。 宜しくお願い致します。 こちらも落ち着きましたら、貼らせて頂きますね^^
鍵コメ 2007-10-17 21:24 さん
ご心配をありがとうございます。 少し落ち着いてきましたので、やっとほっとしているところです。 今回は重い発作にならずにすみそうですので、そこが何より幸いで。 ありがとうございます、私も夫も体調に気をつけて頑張りますね。 もう一週間近く寝不足ですので、もうちょっとしてすっかり落ち着いたら、ゆっくりと寝させてもらわなくては^^
鍵コメ2007-10-17 23:13 さん
いつもご心配をありがとうございます。 私の体調のこともお気遣い頂いて。 確かに寝不足と心配のしすぎで(苦笑)くたびれてますけど、何とか元気にしています。 普段はふにゃふにゃしてる私ですけど(^_^;)こういう時にはアドレナリンが出るんでしょうか、わりと無理も乗り切れてる気がします。 でもローラが小さい時とは私も年が違いますから(笑)気をつけますね。 風邪も流行っていますから、鍵コメさんもお母様も、ご自愛くださいね。
RITZさん
ご心配ありがとうございます。 少しずつ落ち着きを取り戻しつつあります。 喘息って何せ呼吸が出来なくなる病気なので 特に重い喘息持ちだと命がけで・・。 毎度本当に神経をすり減らしてしまいます(T_T) そうですね、毎回家族で乗り切ってきましたけど 家族の絆、こういう時に心強いものだと感じます。 コメントをありがとうございました^^
鍵コメ2007-10-19 14:37 さん
ご心配をありがとうございます。 息が出来なくなる病気ですから本当に苦しいんですよね。 軽い発作でも苦しいと思いますけど、重くなるともう見ていられないほどで・・。 でも娘、究極に苦しい時を知らないんですよ。 一番苦しくなると、もう意識が無くなりますから。 こんな体の苦しみは本人も家族もとても辛いものですけど 心の苦しみもやはり同様に苦しいものですよね。 特にお子さんのこととなればご心配は尚更のことかと。 心のほうは本当にデリケートですから。 ある意味、体の病気以上にケアが大変かと思います。 その言葉はお子さんの本来の意思の言葉ではないでしょうから。 病気が言わせてる言葉ですもの、平気で言っても致し方ないと思います。 それを絶対に現実にさせてはいけないと強く思いますけど。 電車のことなんて我が子だったらと考えると、それだけで手に汗が出てきてしまいます。 治るまでたくさんの困難がおありになると思います。 どうかひとつずつ無事に乗り越えられて、その後人一倍明るく楽しい幸せな人生を送れますように。 人生まだまだ、これから先で勝負、ですものね^^
Carolineさん、こんばんは☆
ローラちゃん、ご心配ですね。 でも、お二人の豊かな愛情に守られて、必ずお元気に回復されますから!! 数日前に、こちらでご様子を知ってから、一日も早いご回復をずっとお祈りしています。 そしてCarolineさんも、看病でのお疲れが出ませんように、おからだご自愛くださいませ。
こんにちは。ローラちゃんの容態はいかがですか。
すっかり大人の雰囲気のローラちゃんなのでぜんそくのことも遠い昔のことのように勝手に感じてしまっていました。ふっと忘れたころに発作はやってくるものなのですよね。ローラちゃんの発作は比較にならないくらい辛いものかもしれませんが、つい小人と重ねてしまいます。 ローラちゃんが大好きなお花、とても凛として可憐なお花ですね。あでやかな姿に元気をもらいそうです。どうか一日も早く回復されますように。そしてキャロラインさんもどうかお体を大切にされてくださいね。 ![]()
久々にお邪魔させて頂き、びっくりしていおります・・・。
その後ローラさんのご容態はいかがですか? 我が家の娘も喘息持ちで、この季節の変わり目はやはり安定させるのが難しく・・・。 日本で使っていたお薬がこちらでは無いものが多く、ただいま取り寄せ中です。 娘はまだまだ軽い方なのですが、それでも咳が出るだけでドキドキ・・・。 キャロラインさんのお気持ちはいかばかりかとお察し致します。。。 早く回復されますよう、心からお祈りしております。 そしてキャロラインさんもくれぐれもお気をつけて・・・。
マリアさん
ご心配をありがとうございます。 そしてずっとお祈りくださってたとのこと、本当に有難い限りです。 マリアさん、ありがとう(^_^) おかげさまで、大分良くなってきました。 まだ普通にはいかないんですけど、あとは少しずつ日にちをかけて いつもの状態に戻ってくれればと思っています。 いつもいつも見守ってくださって、本当にありがとうございます。 お心遣い、とても嬉しいです^^
シナモンさん
ローラ、年は二十歳になり、すっかり大人の仲間入り、なんですけどね。 でもまだ喘息のほうは薬でコントロールしてるような状況で・・。 ごく最近になって、やっと薬で日々をコントロールしていい状態にもっていけるようになったって感じなんですよ。 それまでは薬をたくさん使っていても、なかなかいい状態をキープできなくって。 なので発作とは隣り合わせで生活してきました。 特に風邪をひいた時には重症の発作になってしまうので、気が抜けません。 小人ちゃんと重ね合わせて考えてくださるお気持ち、本当に良くわかります。 私も小人ちゃんを見ていると、ついついローラの小さい時を重ね合わせますから。 なので、小人ちゃんが元気に日々を過ごされてるご様子、本当に嬉しく思うんです。 ローラは小人ちゃんくらいの頃は、いつも苦しくって、苦しさの中で遊んでるって感じでしたから。 ローラにも私にも、ご心配をありがとうございます。 大分良くなってきましたし、今回は酷い状態にならずにすみましたので、本当に良かったと思っています。 少しずつ普段の生活に戻っていければと思っています^^
はなさん
ご心配をありがとうございます。 大分落ち着いてきましたので、ほっとしているところです。 お嬢さんも喘息だったのですね。 ちょっとした気温差でも喘息の調子って不安定になりますものね。 季節の変わり目はやはり具合の悪いことが多いですよね。 それに今風邪が随分流行ってきてますから。 ローラは気温や食べ物やら、いろいろなことで調子を崩しますけど 風邪をひいた時に大発作を起こして重症に陥ってしまうもので、そこが厄介なんです。 日本で使い慣れたお薬がそちらに無いとのこと、それは不便ですよね。 早くお嬢さんの元にお薬が届きますように。 そしてロンドンの秋を無事に乗り切られますように。 喘息で苦しむ我が子や入院先で見た喘息のお子さんたちのことを思い出すと、もう一人でも多くの喘息のお子さんたちが無事に乗り切られて、早いうちに治りますようにと願わずにはいられない気持ちです。
|
|
あずきのばあばさん ば.. |
by CarolineIngalls at 00:00 |
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 23:48 |
ファン申請 |
||