ミエルの焼きドーナツ![]() リニューアル後もビゴのお店が残っていたことは、かなりほっとしましたけど(笑) 随分変わったようですね。 そこで夫が会社帰りに、ミエルのドーナツをお土産に買ってきてくれました。 どうやらめざましテレビあたりでここのドーナツを見た模様(笑) このプレーン以外にも、ココア・シナモン・キナコがあるそうですよ。 夫が買いに行った会社帰りには、もうプレーンしか残ってなかったそうですけど。 ![]() ミエルのドーナツ、ヘルシーがテーマなようで 油で揚げずに、焼いているそうです。 つまりは焼きドーナツってことですね。 お肌にも良い豚由来のコラーゲンも入ってるそうですよ。 ここには牛と馬と犬、しかいませんけど(爆) ![]() ふふふ、ドーナツの穴からは、向こうを覗きたくなるのが心情?(笑) ![]() このドーナツ、ドーナツっていうよりもパウンドケーキに近いようなお味。 ちょっと香料が人工的で、私には気になりましたけど 柔らかくて口当たりは良かった気がします。 どこか懐かしい雰囲気のお味でした。 夫曰く「昔の不二家のドーナツの味がする」(笑) 不二家のドーナツがどんな味だったか忘れましたけど 思わぬ東京新スポットで、昭和の味に久しぶりに出合った気が・・(^_^;) チョコレートの水玉ポット、食べたくなってくる・・・でしょ?(笑) いつも二つのクリック、ありがとうございます(^_^) 嬉しいです。 ![]()
by carolineingalls
| 2007-11-28 16:55
| お菓子
|
Trackback(1)
|
Comments(36)
![]() ![]()
いつもブログ拝見していますが、これは薄気味悪いですね。
おぇ~って感じです。 油で揚げてないからヘルシー?豚のコラーゲンが入っているから美容にいい? Carolineさん本当にロハスなんですか?どこかの国の競れブと勘違いしてません?本当に体にいいものとは何か選んでUPしてください。
0
かなり辛口さん
薄気味悪い、でしょうか。 確かに油で揚げてないからヘルシーとは私も全然思ってないですし、コラーゲン入りがいいとも思っておりません。 そこのフレーズはお店のテーマというかウリを書いて、このドーナツの特徴をお知らせしたまでで。 アレルギー体質な私としては、粉と卵と・・といった家で作るような材料だけで作ったドーナツが、普通に店で買えることが一番嬉しいです。 それを望んでいますし。 そこは、いつも私のブログを見てくださってる方々なら、私の望むこと、言いたいことを良くわかってくださってるかと。 そんな中で、たまたま頂いたものとか、家族が買ってきたものとか、珍しかったり今巷で話題になってるものだったり、そんなものも、たまには記事にしてみることもあります。 健康のことでなかなか外出が出来なかったりする私にとっては、そして自分では外出しても本当に自分が食べられる原材料のものしか買わないので、そうじゃないものっていうのは、私的にはすごく珍しいものだったりするんですよね。 たまにはそういうものも、皆さんにお知らせしてもいいかなと。下に続く
かなり辛口さん
続きです。 そんなつもりで今回はこのドーナツを出しました。 ロハスのSはSustainabilityですから、持続可能なってことですよね。 今までの健康主義と違って、そのあたりが少しゆる~い感じで続けられるものってことなんだと理解しています。 私が日々作ったりしている、いかにも健康な食べ物以外のものも、たまにはお目見えしてもいいのではないのかなあと。 今回のドーナツがお気持ちを悪くしてしまったことは、申し訳ないですけど。 ![]()
焼きドーナツ!!!
初めて見ました~。「めざまし・・・」はいつも見てるのに、見逃したな^^; 綺麗に焼けてますよねぇ、こんがりと♪ どうやって焼いてるんだろ。 ドーナツといえば、私も日曜日に記事にしたんですけど、 そのお店は奈良と兵庫にしかないんです。 ただ、冷凍で通販もあるので、ぜひCarolineさんにも試して欲しいな~。 香料も自然でした^^v シナモンなんか、「え?これシナモン?」ってかんじくらいの香りでしたし、甘さもかなり控えめでしたわ。 不二家のドーナツって食べたことないな~(笑) ![]()
ロハスとはLifestyle of health and sustainabilityという英語の訳で
基本的には「健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイル」という意味で それは自分や他人のカラダに悪い影響を与えないものか? それは地球環境にとってマイナスにならないものか? をまず考え、それによって消費や行動を選択していくものです。 Carolineさんのブログに出てくる料理は確かに見てかわいらしく、美味しそうな 料理が多いのですが、はっきり申し上げますと、ロハス的な料理でもなく 手作りの家庭料理であると思います。家庭料理が悪いのではなく現在なんちゃって~が多い中、下記に続きます。 ![]()
先日初めてコメントしたtomoです
この記事でこんな辛口書く人が居る事にビックリして 悲しい気持ちでいっぱいです 旦那さんがプランタンでドーナツのお土産を奥様のために 買ってきた・・それも原材料が食べれる物と確認した上で 買ってきてくれた・・ そんな優しい旦那さんの思いとキャロラインさんの気持ちを わかっていても辛口のコメントしたのでしょうか。 キャロラインさんが頭痛になって寝込んでしまわないか、心配です ![]()
マスコミが取り上げるとすぐに飛びつくのはいかがなものかと・・・
どこかの2時間待ちのドーナツ然り、(マスコミは如何様にも情報を操作できます。)なにか日本の食はおかしくなってきていると思いませんか?
まみこさん
揚げない揚げ物って、良くありますけど このドーナツもそうなんですよね。 「めざまし・・」で見たのかどうかは定かではありませんけど 夫は早起きですから、良く朝からいろいろなテレビを見て情報を仕入れているようです(笑) 日曜日の記事、見させて頂きましたよ~。 あとでHPを見てみようっと^^ 自然の香りが一番ですよね。 私も不二家のドーナツ、どれだったかなあとちょっと記憶の糸をたぐってるとこなんです。 不二家のものなら、きっと食べてるはずなんですけど・・。
かなり辛口さん2・3さん
ロハスの意味、そうですよね。 私も知っています。 私の料理がロハス的ではなく、ただの家庭料理だという御意見、頂戴しました。 確かに私の料理はプロのようなものでもなく、本当に家庭料理です。 ただ、大地を守る会やOisixなどで調達した材料などを使って作っていることが多いですから、「自分や他人の体に悪い影響を与えないか、地球環境にマイナスにならないか」という意味では、作られたものは家庭料理ではあっても、ロハスの枠に入るものだと思っています。 かなり辛口さんが考えてらっしゃる基準が、もっと厳しいものであるのかどうかはわかりませんけど。 日常はそういう食生活を日々送っておりますけど、たまにはそうでないものも私も頂いたりします。 マスコミが取り上げ作り上げるブームは、私もそれは作り上げられたものもあると思っていますし、ブームにすぐに飛びつくことがいいこととは思っておりません(飛びつけるほど、すぐに買いに行けることなんて、我が家の場合、稀ですしね)。下に続く
かなり辛口さん2・3さん
続きです マスコミの報道自体、どうなのかと首をひねることもあります。 とはいえ、マスコミからいろいろな情報を私たちがもらっているのも、やはり事実ですし、それに助けられることもあるのも事実です。 それをうまく取り入れて生活していくことが重要かと思っています。 それに日本の食がおかしくなってきていることは、やはり私も随分前から感じています。 もうそれは私が小さい頃から始まっていることでしょう。 添加物なんかが、それですよね。 その影響が、今の国民総アレルギー社会のような結果を招いたのかなあとも思っておりますから。 食物需給率がとても低くなってしまったということも、そのことに入るでしょうか。 でもそのこととは別に、マスコミで取り上げられたお店を体験してみることも、人生の中のひとつの楽しみとして、いいことではないかと私は思っています。 まあ私のようなアレルギーな人物は、そうそう体験することすら出来ないんですけどね。下に続く
かなり辛口さん2・3さん
続きです そんな中、私の手元にやってくるチャンスがあって、私が食べられるものであれば、どんなものかなと食べてみるっていうのも、私はやっていきたいと思っています。 マスコミの情報とは違って、そこから自分の舌で感じてわかることもありますし。 そもそも、健康のことを考えたら、甘いものは極力控えるべきでしょうし、安全なご飯にデザートが欲しければ、果物やちょっとの黒砂糖のようなものを頂くことが、厳しい目で見たら一番かと思います。 でも人生の楽しみとして、美しい美味しいスイーツを頂くことって、心の栄養にもなると思うんですよね。 私はマスコミが取り上げたりするいろいろなものを、そんな意味で考えたい・取り上げたいと思っています。 そして、大きな枠でロハスの意味を捉えていければと思っています。
ビニーにバースデーのメッセージありがとうございました♡
何だか年末に向けて多忙でしてすっかりご無沙汰してしまっておりまして失礼いたしました(^-^;) 私もこの間こちらのスタバで揚げていない焼きドーナツなるものを食べましたよ!そちらはこういう風にリングになっていなくて中にクリームやジャムが入っているタイプでしたけど。食べた感じも揚げた物よりあっさりしていて美味しかったです(^-^)b
ドーナッツで揚げないと素朴な感じに写りますね!
油で揚げないといえば、ポテトチップもベイクされているのがあってとってもおいしいんですよ。(チップスには変わりないんですが。) 食に関してのLOHASの意味をかなりストイックなものに捉えている方もいるようですが、マクロビオティックやホメオパシーを取り入れなければLOHASとは呼べないとかオーガニック、自然食品だけを食べないとLOHASとは呼べないなどという法則はないので、個人がどのように、どれだけLOHAS STYLEを取り入れるかは自由だと思います。 ![]()
辛口さんです。Carolinさんやjungledk0mさんのおっしゃることよくわかります。
私は一個人としての意見をのべているだけで、LOHAS STYLE をご自分がなっさっていると思うのは自由だと思います。 またマクロビオティックなどを取り入れなければならないなどとはけっして思ってはいませんが、動物性食品(魚介類も含む)やお砂糖が及ぼすからだの害について勉強しているうちに自然に菜食中心になっていき、健康になり地球環境にもやさしくなります。決してストイックになってはいません。ごくごく自然なことなのです。 見た目美しいお料理を食べたからといって、体や心まで美しくなることはありません。 だったら人間はアレルギーや病気になって死んだりしませんもの・・・。 話の種にテレビで放送されているお店に並ぶのもいいかもしれません。 でも豚のコラーゲン入りのドーナツなんて私は買わないと思います。 ![]()
ビゴって神戸のパン屋さんのビゴかしら?
焼きドーナツって初めて見ました♪ パウンドの固い版?(笑)材料は同じですものね~ 油モノがダメな私、ドーナツも我慢してたんですけれど これならいけるかも?(笑) それにあの不二家の味も大好きですよ!! あれは手がベトベトになるくらいギトギトしてましたけれど 何が身体にいいか・・いろいろな意見があると思いますけれど 一番いいのは自分が食べたいと思うものなんだそうですよ それが自分の身体に必要なものなんだそうです。。 漢方医の意見ですけれど♪ ![]()
【11月21日 AFP】世界保健機関(World Health Organization、WHO)は20日、鳥インフルエンザが数か月以内に世界中にまん延する恐れもあると警告し、加盟193か国に情報共有を呼び掛けた。
鳥インフルエンザでまた死者、90人目 インドネシア(CNN) ドーナツなんて食べないでみんなで免疫力高めよう!!
tomoさん
またのコメント、ありがとうございます。 そしてご心配頂き、嬉しいです。 本当にありがとうございます。 「旦那さんがプランタンでドーナツのお土産を奥様のために 買ってきた・・それも原材料が食べれる物と確認した上で 買ってきてくれた・・」の文章、本当に私のブログをいつも見てくださって 我が家のことをわかってくださるコメントが、とても心にしみいりました。 私もまさか夫のお土産を出したことで、こんなふうなコメントを書かれるとは思いませんでした。 コメントには私の考えをきちんとお答え致しましたけど、私も正直、悲しい気持ちでいっぱいです。
lovecarrieさん
あらためてビニーちゃん、おめでとうございました^^ いえいえ、お忙しいlovecarrieさんですもの、どうぞお気遣いなく。 私も最近ちょっと忙しく、なかなか皆さんのところに行かれなく、行かれても読み逃げばかりで申し訳なく思っていたところなんです。 スタバでも揚げていないドーナツが売られてるんですね。 知りませんでした~。 中にクリームやジャムの入っているドーナツ、昔ダンキンドーナツが日本にあった頃、時々食べたことを思い出しました。 青山で絵を習っていたことがあって、その帰りに一緒に通っていた叔父やいとこと当時246沿いにあったダンキンドーナツで食べたこともいい思い出です^^
Tinaさん
周りにお砂糖もついてないですし、見た目素朴ですよね。 そうそう、最近ベイクドチップスってありますよね。 電子レンジで作るものなんかも売ってたりしますし。 そうですね、私もロハスに関しては、大きな枠で捉えていいと思っています。 全く健康にも環境にも気をつける意識のないところで、ロハスと言ってはいけないと思いますけど、無理せず現代人が続けられる範囲で、その意識を持って生活することがロハスかと。 厳しければ厳しいほど徹底できていいとは思いますけど、続けられなければ意味はないですし。 そこを枠を広げるところで、より多くの人が参加しやすい形になりますものね。 そこを考えて出てきたものが、ロハスですよね。
辛口さん
菜食中心のお食事をされておられ、そこから健康になられて地球環境にも優しくなられておられるとのこと、それは何よりです。 食生活は個人個人好みがありますし、健康状態も違いますし どんなものを選ぶかも、個人の自由かと思います。 辛口さんがこのドーナツを買わないことも、自由です。
づみさん
銀座、特に有楽町あたりは変わりましたね。 私もすぐにトレンドの場所に行けるようなことも少ないので(苦笑) わからないうちに、どんどんまた東京が変わっていきそうです。 揚げてないドーナツ、ちょっとパウンドケーキかなって感じでしたけど 久々に懐かしいお味のドーナツを食べることが出来ました。 ドーナツやら穴の開いたミントキャンディーや、何か向こうを覗きたくなってしまうんですよね(笑) 次にまたドーナツを買った時にも、ついついやってしまいそう・・(^_^;)
shelleyさん
ビゴ、そうです、あの芦屋や神戸にあるパン屋さんのビゴです。 関東ではプランタン銀座にあるんですよ。 プランタンではビゴさんにお会いしたこともあって(サンタのおじいさんのような微笑みの優しい方でした)、リニューアルに際し、ビゴだけは残っていて欲しいと個人的には願っていました。 このドーナツ、パウンドケーキよりも柔らかいような感じで、でもドーナツというよりはパウンドのような・・油で揚げた感じが駄目ならこれはいけるかも。 でも、ちょっとドーナツとは違うような感じなので、ドーナツが食べたい方には向かないかなあと感じました。 不二家のドーナツは夫は良く覚えてるらしいんですけど、私は今ひとつ思い出せなくって・・記憶が遠い~(笑) そうですね、自分が食べたいと思うものって、体が欲するものであるとも言いますよね。 欲してるからといって体に悪いものばかり食べるのも良くないとは思いますけど、それにも一理あるかなとも思います。 夫が食べたいものと私が食べたいもの、正反対の働きをするものだったりするんですけど、体質も正反対・・なるほどと思うこともあります。 ![]()
皆さん拡大解釈大好きですね!
別にご主人のご好意否定したわけではないですよ!勘違いしないでね? まぁ、何を食べるかは個人の自由では有りますが、一人一人がエゴ丸出しで 現在まで来て、食いつぶしてきた結果が今の地球です。 しかしもう本当に、これまでの固定観念で生きる時代は終焉を迎えそうです。 来年からは、いろいろなことが起こりそうですから・・・wwwwwwwwwwwww 引き続きブログを楽しみに拝見します。では! ![]()
長蛇の列ではなかったですか?私はららぽーと船橋でかってます、こっちは空いてます(笑)
プラ地下ではギモーヴがお気に入りです。 アンドナンドも行きたいです~。ドーナツとマフィンはどんどん増えて行きますね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
carolineingallsさん、いつもUpしていらっしゃるお写真が
とても綺麗で、感心させられております。 プロのカメラマン顔負けの様な構図や、 小物を上手に使った美しいお写真が楽しみで 拝見しております。 このBlogが、いつもランキングで上位に 定着しているのが頷けますわ。 ご主人のお土産のドーナッツも、 温かい思いやりが伝わってきまして、 こちらまで幸せな気分になります。 応援ポチ! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
キャロラインさん、こんにちは。おひさしぶりです~
焼きドーナッツ。形もツルツルしててさっぱりしてそうですよね? 食べてみたいです。。。今度銀座へ出かける時にはプランタンへ 探しに出かけてみます。美味しそう。。。 ご主人の「不二家のドーナッツ、、、」なんとなく想像できる味です♪
eriさん
船橋のららぽーとにもあるんですね、このお店。 たぶん閉店ぎりぎりだったと思うので、列はもうなかったんだと思います。 夫が行列までするとは思えませんので・・(^_^;) ギモーヴ、マシュマロ浪漫ですね。 テレビで見ましたけど、まだ食べたことはありません。 アンドナンドもそうですけど、ドーナツもマフィンも今大人気ですよね。 カップケーキ専門店も人気みたいですし。 美味しいお店が増えることは、楽しみですよね^^
鍵コメ2007-11-29 20:28 さん
はい、このままでいます(笑) 嬉しいお言葉、本当にありがとう~。 いろいろと書きたいことはてんこ盛りにありますけど またここで書くと、何ですし・・。 励まして頂いて、ただただ鍵コメさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。 また楽しくお話しましょうね^^
napanapaさん
写真をおほめ頂いてありがとうございます。 写真は素人なんですけど、撮る様になって少しずつ撮ることが楽しくなっています。 いろいろな撮り方をしていると、新しい発見があったり。 ブログを始めて、写真という楽しみがひとつ増えてよかったなあと思っています。 そして応援、ありがとうございます~。 とっても嬉しいです^^
鍵コメ2007-11-30 06:42 さん
記憶にあるだなんてもちろん、どうされてるかなあと思ってました。 またブログを再開されたのですね。 とても嬉しいです。 お気持ち、とても有難く嬉しく思います。 そちらに伺いますね。
ユキティさん
お久しぶりです~。 お元気そうで何より^^ このドーナツ、ドーナツっていうかパウンドというか・・。 でもお家パウンドケーキとはまた全然違うお味なんですよね。 すごく昔にこういうのを食べたような気もしています。 ちょっと人工的な香料が、そんなレトロな雰囲気をかもしだしているのかも・・(笑) 不二家のドーナツってどんなのだったのか、今もあればちょっと買ってみたくなっています。 すっかりそのお味が思い出せないでいますので(^_^;) プランタンはつい最近、大幅なリニューアルをしたんですよね。 いろいろな話題のスイーツが揃ったみたいですよ。 私もチェック出来てないので、これから(来春以降?苦笑)見に行きたいなと思ってますけど。
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||