ビーズの迎え花

ビーズの迎え花_d0025294_1735491.jpg

お正月にはいろいろなお花を飾ったりするもの。
ということで、お正月らしい椿をビーズで作ってみました。
これ、実は家族3人の合作なんです(笑)
私とローラがやっていたら、夫までまじってきて、初ビーズに挑戦。
葉っぱのところを少しだけ作ってくれました。
これでビーズにはまって・・なんてことは、さらさら無さそうですけど(^_^;)
ちょっと不思議な、でも何だかこれもいいかもって時間でした。

和な雰囲気、出ているかしら。

ビーズの迎え花_d0025294_1741119.jpg

これ、キットで作りました。
先日の和菓子も乗せていた、栗原はるみさんのお店で買った漆の輪花膳に。
黒に赤の花びらが映えます。

ビーズの迎え花_d0025294_1742598.jpg

本物の椿は、茶毒蛾が怖くて(苦笑)オチオチ触れないんですけど
これなら思いっきり触れられます(ぶつぶつしてますけど笑)
何せ落ち葉を触っただけで、かぶれて皮膚科行きになったような私ですので(汗)
山茶花・椿などの類は特に怖いんです~(^_^;)


蜜柑がごろごろ~(笑)
今年の和歌山の蜜柑、美味しいです。
妹旦那のお母様、いつもありがとう^^
今日もクリックしてね 


こちらもクリックしてね
ファイブスタイル ブログランキング


by CarolineIngalls | 2008-01-05 17:16 | ビーズ | Trackback(2) | Comments(39)
Tracked from Tramadol hci.. at 2008-04-03 04:48
タイトル : Buy online cheap and fast tr..
Buy tramadol online cod. Tramadol hci online buy cheap tramadol hci online. Buy online cheap and fast tramadol. Buy cheap tramadol mg tablets only in us online. Buy cheap tramadol at online drug store.... more
Tracked from Ultram. at 2008-04-08 23:57
タイトル : Is there a generic form of u..
Ultram tramadol.... more
Commented by buonamama at 2008-01-05 20:39
あけましておめでとうございます~!
↓の和菓子もおいしそうだし、このビーズの椿もとってもステキ♪ですね。

いいなぁ、手先が器用な方は。。
手芸には今一むいていない私なのでした(汗)
下手の横好きで作ったりすることもありますが。。。

なにはともあれ、今年もよろしくお願いします!!
Commented by Tomoko at 2008-01-05 21:31
あけましておめでとうございます!
このお花かわいいですねー。
初春って感じですごく素敵。
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by marbreherb at 2008-01-05 22:27
キャロラインさんの美味しいものや可愛いものたちの
カレンダーがあったら絶対一年が楽しいきもちで
過ごせるだろうな~^^
なんて、ふと思いました。

こちらのビーズの椿も可愛いです!!
チャールズさんも、ご一緒に作られたというところも
手作りならではの楽しみですね^^
お聞きしていて、ほのぼのと和んだ気持ちになりました♪
虫でかぶれないところも魅力ですね^^



Commented by miki3998 at 2008-01-05 23:09
 明けまして おめでとうございます。

  素敵ですね、ご家族みんなの合作なんですね。
 さすがCarolineさんだわ。 黒塗りのお盆にもよく合って、 こんな椿ならお体にも影響がないのですね。
 うちの次男も茶毒蛾にやられました。 以前住んでいた借家、家の周りに侘び助の生垣だったんです。 ですから 北鎌倉に住んでいるのに、椿系だけは植えていません。 私もキットでトライしてみようかしら。 

 今年も昨年同様のおつきあいをお願いいたしますね。 よろしくです。
Commented by はなな at 2008-01-06 02:24
キャロラインさん、あけましておめでとうございます(*´∇`*)

ビーズの椿、色も形もよく出ていて素敵ですね。
黒塗りのお盆に乗せるとまた色が映えて素敵!
ご家族での共同作品というのがお正月早々和みます。

わが家には椿があるのですが、咲いている時はきれいなのですが
椿ってお花がそのままボトっと落ちるのでそれがなんとも・・・

今年もキャロラインさんのお料理や作品を楽しみにしています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by みつばち at 2008-01-06 14:52
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします :-)

ビーズの椿、とってもきれいですね。
↓の和菓子といい、キャロラインさんって何でも作れて
本当に器用ですね~。
私はすっかり床暖であざらし状態。
途中になっているドイリーもいつ編みあがることやら…('_')
Commented by ozakkocyama at 2008-01-06 18:43
こんばんわ^0^
ご家族揃ってビーズで楽しい時間、すごく微笑ましい姿ですね。
キャロラィンさんは本当に器用ですね。
はるみさんの輪花膳にもお似合いです。
お正月らしくてとってもステキですね。
Commented by まみこ at 2008-01-06 18:44
合作!へぇ~~~♪そうなんだ~~~♪
うーん、日に焼けたチャールズさんとビーズ、なんか面白い取り合わせだね(笑)
けど、とっても美しく仕上がってます~^^

おかげさまで、だんだん復活中~^^
漢方でも試してみることにして、お医者様に相談に行ってきます^^;
Commented by mamsan5 at 2008-01-06 22:08
新年おめでとうございます♪
ビーズの椿の花は茶毒蛾もよらずいいですね。
うちの庭の山茶花の生垣油断できません。
何度も痛い目にあっております^^;
こんな花なら安心です^^
今年もよろしくお願いします。



Commented at 2008-01-06 22:32
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by get at 2008-01-06 22:42
Carolineさん、こんばんは。
素敵な椿ですね。
椿の花の落ち方が嫌いという方もいますが、私は椿の花が好きです。
コサージュもいつの間にかカメリアばかり^^;
今度、お庭に「侘びすけ」を植えようと思っていたのですが、
う~ん、チャドクガ、嫌ですね~。

お三人で、ビーズを繋ぐ風景、いいわ~。
陽だまりみたいに、ホッコリした気分になれます~♪


Commented by miyuki at 2008-01-06 23:55
少しばかり遅れましたが、新年おめでとうございます。
今年もさっそくお手製のお品。
煉りきりの色味に春を感じますね^^
お抹茶と一緒に頂きたくなりました~♪

ビーズの椿、ファミリーの合作とはビックリです!
チャールズさんも器用でしたか^^
ウチの夫にチャールズさんの爪のアカ下さい(笑)
今年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>



Commented at 2008-01-07 08:25
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-07 17:19
buonamamaさん

あけましておめでとうございます。
和菓子と椿、気に入って頂けて嬉しいです^^
いえいえ、器用かどうかわかりませんけど
こんないろいろを作ることは好きみたいです。
今回は夫もビーズに参加しましたけど
夫に言わせると「我慢大会のような作業」な細かいものづくりを
どういうわけだかやりたくなっちゃうんですよね(苦笑)
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い致しますね。
お互い良い一年になるといいですね^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-07 17:19
Tomokoさん

あけましておめでとうございます。
椿、初春の雰囲気を感じますよね。
お正月にはお花を飾りますけど
こんなお花もいいかなと^^
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。
Tomokoさんにとって、実り多い一年になりますように。

Commented by CarolineIngalls at 2008-01-07 17:31
marbreさん

まあ、美味しいものや可愛いもののカレンダー、
作ったら楽しいでしょうね~。
よく栗原はるみさんの本とかに付録で付いてたりしますけど。
そういえば、我が家にカレンダーって無いなあと今ふと気付きました。
あまり趣味にあったカレンダーが無いっていうのも、理由の一つなんですけど(苦笑)
ローラの部屋には、B'zのカレンダーが鎮座してますけど(笑)
今回は思わぬところで夫が一緒にやると言い出しましたので、三人のコラボに。
面白い体験をすることが出来ました(^_^;)
Commented by ritzm at 2008-01-07 18:44
キャロラインさん、あけましておめでとうございます♪
今年もキャロラインさんと交流出来ること楽しみにしています☆
よろしくお願いします♪♪
↑ビーズで出来ているんですねぇ~!
色鮮やかでとっても素敵です!byRITZ
Commented by morimaman at 2008-01-07 20:41
今年初の手作り♪しかも、ご家族での合作。
素晴らしい!!

うちでは一生、ないでしょうねぇ。。。

今年も仲良し家族でいられますようにと、神社仏閣に手を合わせましたので、、、仲良くはいられそうです。(笑)
Carolineさんのお宅をお手本に、いい家族でいたいと思います。
Commented by Peco at 2008-01-08 00:33
ごあいさつ遅くなってしまいましたが。。。
あけましておめでとうございます♪

ビーズの椿、形や色のコントラストもとっても美しいですね~
↓の和菓子にも通じるものを感じます。
昨年の話で恐縮ですが・・・Xmasの食卓もヨダレをたらしながら拝見しました。

本年も、Carolineさんの可愛くてエレガントで楽しくて美味しい記事を楽しみにしております!
Commented by ハーブ・ティー at 2008-01-08 09:50
初めまして!ハーブ・ティーと申します。
「新浦安」という言葉に引かれて、やって来ました。

新浦安は、私にとり、ここ1~2年で特別な街になりました。
それは両親の墓地があり、月に一度は墓参りに行くからです。
行く度に、洒落た街の雰囲気を堪能しています。

目の覚めるようなビーズの椿!と美味しそうな和菓子♪
あの新浦安に相応しい、
センスのいい手作り生活をされているのですね。

少し心を整理して、
キャロラインさんの「素敵なセンスで生活を楽しむ」精神を
このブログから学びたいと思っています。



Commented by づみ at 2008-01-08 10:08
素敵ですね
家族での合作
いいな~

今私も注文をいただいているコサージュを作っています
花は木蓮の予定です
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 12:56
mikiさん

あけましておめでとうございます。
そうなんです、今回は思わぬ合作になりました~(笑)
mikiさん家でも、ご次男が茶毒蛾にやられちゃったのですね。
うちも父がやられて、すごかったです。
侘び助の生垣、風流でいいんですけどねぇ・・。
椿に罪は無いんですけど、怖くて近寄れません(苦笑)
こちらこそ、今年もお付き合いをよろしくお願いいたします。
元気に過ごせる良い一年になるといいですよね^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 12:57
はななさん

あけましておめでとうございます。
思わぬ家族三人のコラボになったビーズ作品でした(笑)
まさか夫が参加してくれるとは、思ってもいませんでしたよ(^_^;)
椿って和の風情が素敵な花ですよね。
美しさは好きなんです、私も。
あのボトっと落ちるの(笑)、好き嫌いはありますよね。
ローラは落ち方が潔くて好きと言っています。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い致しますね。
いつも楽しみにしてくださって、嬉しいです^^
Commented by shelley2002 at 2008-01-08 14:19
あけましておめでとうございます。。ってちょっと遅かりしですよねw
すっかりご無沙汰しておりました。。
素敵なビーズのお花♪ステッチかしら?
和の雰囲気もいいものですね!
私も今年はビーズ三昧な生活になりそうです。。
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 14:50
みつばちさん

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ふふふ、床暖であざらし(笑)
あざらしを見るとみつばちさんを思い出すようになったら、どうしましょ(^_^;)
でもあざらしって可愛くって何かいい味だしてて、私、好きなんですよ。
多摩川のたまちゃんが居た頃は嬉しかったですから(笑)
ドイリーもスイッチが入ったら、きっと出来上がりも早いと思いますよ~。
たくさん室内履きを作られてた時にすごいなって思ってましたもの^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 16:11
okakiさん

家族揃ってビーズ製作に取り組めるとは、
私も思ってもいませんでした。
思わぬ時間が過ごせて、楽しかったです^^
はるみさんの輪花膳、大きな花びらの曲線が気に入っています。
塗りのものって、普段使いにするにしても、
ちょっと緊張しながら扱う気持ちになれるところが、
また新鮮な気持ちになれていいなあと思います。
お正月らしい雰囲気も出せるところもいいですよね。
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 16:15
まみこさん

そうなんです、合作で(笑)
夫とビーズ、全然想像もつかないでしょう?(^_^;)
でもやるとなると、意外と慎重に数を数えたりして
几帳面なところを発揮していました(笑)
だんだん復活中、何よりです。
今日あたりは、もう大分本調子になってきたでしょうか。
漢方にしろ何にしろ、何か手立てがあるといいですよね。
これ、私自身のことにも言えることなんですけどねぇ・・
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 16:18
mamさん

あけましておめでとうございます。
mamさんも、お庭の山茶花で痛い目に・・。
油断出来ないですよね。
あの茶毒蛾の毛虫がびっしり葉っぱについてるところなんて
見るだけで痒くなりそうです(^_^;)
なので、安心な椿を作って、ただいま鑑賞中です(笑)
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 16:57
鍵コメ2008-01-06 22:32 さん

今頃、ゆっくりご家族と過ごされてる頃でしょうか。
ご主人様には申し訳ないですけど、
水入らずで過ごす時間は、何よりですものね(笑)
たくさんたくさん、楽しんできてくださいね^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 19:37
getさん

椿、私も花は好きです。
ローラはあの落ち方が潔くて好きだと言っています。
カメリアのコサージュもいいですよね。
茶毒蛾さえいなければ、問題ないんですけど(^_^;)
侘び助、美しいですけど、お庭に植えるのは大丈夫でしょうか・・。
風にたなびいてくるだけでもかぶれると聞きますし、ちょっと心配です。
思わぬ三人でのコラボ、楽しい時間を過ごせました。
夫が次もやるとは思えませんけど(笑)たまにはこんな時間を過ごすのもいいかもとちょっと思いました^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 19:46
miyukiさん

新年おめでとうございます。
そうですね、練りきりのこの色味、初春ですよね。
お正月に鶯も見ましたし、寒い冬真っ盛りですけど、
どことなく春に気持ちが動いています。
夫は器用かどうかは全く未知数ですけど(笑)
料理なんかもやりますから、ものづくりは嫌いではないと思います。
でも続けてやることはないでしょうねぇ・・暇つぶしだったんじゃないかしら?(笑)
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
良い年になるといいですね。
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 23:27
鍵コメ2008-01-07 08:25 さん

いつも鍵コメさんにはそんなふうに言って頂いて、本当に嬉しいです。
家族の関係って、お金では買えないものですし、
一朝一夕で作り上げられないものですものね。
和菓子もお褒め頂いて^^
ところで、そうだったのですね~。
お話頂いてありがとうございます^^
春にご出発、まだまだ日にちがありそうで、あっという間にその日がやってきそうですよね。
それまで準備に大変だと思いますけど、お体に気をつけられて頑張ってくださいね。
私のところはいつでもウエルカムですので、ふっとお暇でも出来ましたらいらしてくださいね。
まずはあと残り少しのお仕事のほうですね。
有終の美を飾るべく(?笑)頑張ってくださいね^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 23:38
RITZさん

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。
私もいろいろお話出来ることを楽しみにしています^^
そうなんです、これ、ビーズです。
真っ赤な花って自分でビーズを選ぶ段階で、作りそうにもないですけど、
キットで買ってみて作ってみると、こんな強い色も新鮮でいいなあと感じました。
椿で初春の雰囲気、出てますでしょうか。
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-08 23:39
morimamanさん

初手しごと、です(笑)
そうですね、しかも三人の合作。
娘と二人でと思ってましたけど、まさか夫までまじってくるとは、想定外でした(笑)
神社仏閣で仲良し祈願、いいですね~^^
家族仲良く元気に過ごせれば、それだけでも儲けものって感じですよね(笑)
お手本になれるような立派なものでもありませんけど
いつまでもそう言って頂けるように、小さなことでもみんなで楽しく(笑)をモットーに(どんなモットーでしょうね(^_^;))過ごしていきたいなと思っています。
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-09 16:54
Pecoさん

あけましておめでとうございます。
いろいろお褒め頂いてありがとうございます。
この椿も和菓子も、初春な雰囲気を出したいなと思って作ってみました。
家に居ることの多い冬、こんなふうにあれこれ作って
何とか楽しんでいます^^
今年も私のブログを楽しみにしてくださるとのこと、嬉しいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますね^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-09 16:55
ハーブ・ティーさん

はじめまして^^
いらしてくださってありがとうございます。
そうですか、ご両親様のお墓がこの地に。
墓地公園ですよね。
知り合いのお墓がありますので、お参りに何度か行ったことがあります。
新浦安は新しい街ですから、ほんの十何年前までは、マリナイーストよりも海側は
墓地公園だけしかなかったんですよね。
その頃は自家用車は入れず、一面の葦などが茂る中を、墓地公園までバスで揺られたことを思い出しました。
私のブログをそんなふうに言って頂けて、とても有難いですし嬉しいです^^
宜しかったらまたいらしてくださいね。
お待ちしています^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-09 18:07
づみさん

づみさんのお父様もビーズをやられますものね。
父子合作もおありだったことでしょう。
たまには家族で作るのもいいかもって思いました。
思わぬ合作だったんですけどね(笑)
づみさんも今、お花を作られてるんですね。
木蓮、とても素敵なコサージュでしょうね~。
華やかなお花の様子が眼に浮かぶようです。
Commented by CarolineIngalls at 2008-01-09 18:37
shelleyさん

あけましておめでとうございます^^
この椿、ワイヤーにビーズを通していって花びらの先でねじってまた通していく作り方なんです。
ステッチではないんですよ。
こんな和のビーズって、私も作るのは初めてでした。
たまには和もいいですよね。
shelleyさんのビーズ作品、いつも素晴らしくて拝見するのがとても楽しみです。
今年もいろいろな作品を見せてくださいね。
私もぼちぼちと作っていきたいなと(ペースが遅いですけど汗)思っています。
Commented by Kylie at 2014-02-01 02:23
Merely, admirable what you might have completed right here. It’s satisfying to look you express from the heart as well as your clarity on this considerable content may be effortlessly looked. Impressive publish and will search forward to your long term update.
<< ガレットデロワ あけましておめでとうございます >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...

 最新のコメント

rinaさん ありがと..
by CarolineIngalls at 00:50
わ~フラワーガール元気に..
by rinarina_216 at 21:38

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧