雪の節分、そして立春

雪の節分、そして立春_d0025294_1612185.jpg

今日は立春。
暦の上では、今日から春ですね。
天気の良い新浦安ですけど
昨日降った雪がまだあちこちに残っていて
まだまだ寒い立春を迎えました。

雪の節分、そして立春_d0025294_1613115.jpg

昨日は新浦安も、かなり降りました。
雪の節分もなかなか風情があるかも。
雪が降ると、この年になってもなんだかわくわく(笑)
それは我が家の大きな娘も同じようで・・(^_^;)

雪の節分、そして立春_d0025294_1614595.jpg

気がつくとこんな小さなカマクラが・・。
これは誰かを入れてあげなくっちゃと思って(笑)
木彫りのうさぎを持ち出しました。
あっでも、雪の上を跳ねて歩くうさぎって、白兎でしたよね・・。

雪の節分、そして立春_d0025294_161534.jpg

うさぎさん、カマクラの中は少しは暖かいでしょうか。
足跡を指で作ってみたりして(小細工)
母子揃って、雪を満喫(笑)

雪の節分、そして立春_d0025294_162656.jpg

道にところどころ残っていた雪も、今日でほとんどなくなったことでしょう。
東京辺りの雪は、降って急に大騒ぎをして
あっという間に消えていくもの。
いつものことですけど、ほっとするような
ちょっと寂しいような・・。


たれぱんだ、クリックしてね♪
いつも二つのクリック、ありがとうございます^^
今日もクリックしてね 


こちらもクリックしてね
ファイブスタイル ブログランキング



by CarolineIngalls | 2008-02-04 17:01 | Trackback | Comments(30)
Commented by takekuraemi at 2008-02-04 19:37
いつもCarolineさんの毎日の生活を楽しんでいらっしゃる姿勢に刺激を受けています。。。が、自分の生活に反映できない私です。
昨日も一歩も家を出ずに過ごしてしまいましたし、「雪が日曜日でよかったー。」という点に喜びを感じていたりしました。もっと生活を楽しまなきゃ、ですね。来年は2歳なので娘も雪を楽しめるようになっていると思うのですが。。。

ねずみのクッキーもカラフルで素晴らしい!しかも、すべての色が天然の食物から抽出したものという、手間のかかったものなんですよね。きっと自然の香りがして美味しいんでしょうねー。是非是非Carolineお菓子教室に入門してみたいです。
Commented by ぽろ at 2008-02-04 23:08
キャロラインさんこんばんは^^
閉店中もここはPCあけるときは必ずお邪魔してました。
「笑いの師匠・ローラさん」のお誕生日にもメッセージも贈れず
悔やまれてます;_;
雪・・・こうやってみると綺麗っていうかなんていうか・・・
「雪かきだ~!」と叫ぶ前にもう1度『雪』を感じるようにします(笑)
あと・・・あのチケットですが残念なことにというか不思議というか
息子曰く「発売したのもわからないうちに完売してた~」と
嘆いておりました。見落としたんじゃないの?との私の言葉には
猛反発しておりましたが。。。。あやしいモンです^^;
これからもよろしくお願いいたします。
Commented by ハーブ・ティー at 2008-02-04 23:41
雪が良く降りました。
確かに東京だと降り積もった雪は消えるのが早いかも知れません。

我が家の近くの比較的広い公園の芝生では保育園児が雪合戦。
(昨日の午前中は雪が余り溶けていませんでした)
よく走り、よく笑い、よく転び、すぐに起き上がり・・・
子供ってエネルギッシュ!だと思いました。

さらに新婚さん(恋人?)らしき人達が雪だるまを作ったり
二人でビデオを撮り合ったりしてました。
雪って子供も大人も無邪気にします。
そんな姿を見てるのも楽しいですね。
Commented by marbreherb at 2008-02-04 23:50
うふ♪雪というと冬のソナタ^^キャロラインさんバージョンを思い出す私です♪
うさぎも可愛いですね~~!!
足あとが、またまたリアルで笑いを・・・^^
とはいえ・・・どのお写真も素敵です。
こちらは、同じ県内で雪が降っても・・・ここだけは、なかなか降らないそうです。
ちょっと寂しい感じがしてしまいます。

Commented at 2008-02-04 23:55
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by daikanyamamaria at 2008-02-05 00:16
carolineさん、お寒うございます・。:。*。*☆

優しいデージーが春のおとづれを告げてくれますよね。

そして可愛らしいかまくら。。。

なんて、素敵な遊び心でしょう^^

風邪で、ぼんやりしていた気持ちに微笑みをいただいて、すっかル元気になった気分です❤
Commented by leperline at 2008-02-05 00:32
こんばんは。
カマクラに、えっ?!ウサギ~?!とびっくりしてしまいました。(笑)
木彫りだったのですね。^^
我が家のあたりも一面白銀の世界でした。
寒いのは苦手ですが、全てが真っ白な世界は綺麗ですね。
↓のねずみクッキー、とっても可愛いです♪
Commented by na_nakko at 2008-02-05 07:36
久々の雪ですよねー、これぐらい積もったのって。
昨日から事故のニュースばかりで、やっぱり関東には
雪が降らないほうがいいなと思いました。
まだ凍結するでしょうから、くれぐれも気をつけてくださいね!
歩く時は足をひきずったらダメですよ~☆
Commented by まみこ at 2008-02-05 10:37
こちらも次の日のお昼にはすっかりなくなってました。
寒がりのみさ姫は、家にすっこんだまま(笑)
ローラさんは元気だね♪

青森のお友達のブログで、本物のかまくら見ました~。
いつか本物に入ってみたいなって思ったわ。
木彫りのうさぎさんもちょっとは暖かかったかな~♪
Commented by miyuki at 2008-02-05 10:47
かまくらとウサギチャンだけ見てると、
新浦安だとは思えない景色ですね^^
今回は、本当によく降りました。
ウチの息子も雪を喜んで、ほぼ一日中外で遊んでいましたねー。
ご近所の子供たちも成長してきて、静かな住宅地に変わってきたのですが、
この日は久しぶりに子供たちの歓声で賑やかでしたよ。
かまくら作ったり、雪合戦したり、こういう日はゲームの一言もいいません。
ゲームよりよっぽど楽しいらしいです。
Commented by pikakepikake at 2008-02-05 12:26
こんにちは♪
かまくら、かわいいですね~♪私も作ればよかったなぁ・・
雪の日って、いくつになってもわくわくそわそわしますよね。
まだ降ってるかなぁ・・って何度も窓から外をのぞいちゃったり。
・・ただ、東京の雪はその後が怖い・・。
昨日は何度転びそうになったことか!!朝や夜は凍っちゃってるのがわからなかったりするんですよね。

キャロラインさん、リンクいただいてもいいですかー??
(最近覚えましたの、リンク(笑))
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-05 17:39
takekuraemiさん

そうですね、どうせ過ごすのでしたら、日々をより楽しく過ごせればと思っています。
これからAppleちゃんが少しずつ大きくなられますものね。
一緒にいろいろなことを、ますます日々楽しむ事が出来ると思いますよ^^
ねずみクッキーは自分で作っていても、とても楽しかったです。
自然の色や香りって、素晴らしいですよね。
苺ひとつで、いろいろな濃さのピンクが出来るんですもの。
手間は確かにかかりますけど、やっぱり安心できる自然のものっていいなあと感じます。
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-05 17:39
ぽろさん

お久しぶりです~。
お元気そうで何よりです、もうそれだけで十分ですよ^^
そちらでは雪なんてこんなものではないでしょうし
東京近辺の雪騒ぎは、何で??って感じですよね(笑)
チケット、駄目でしたか・・残念でしたね。
ローラに聞きましたけど、北海道地区はもう終わってしまったとのこと。
人気ですから、きっと息子さんの仰るように、あっという間に完売してしまうんだと思います。
やっぱりファンクラブに入らないと、確実には無理かもしれませんね。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたしますね^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-05 18:11
ハーブティーさん

今回の雪、結構降りましたよね。
このあたりでも随分積もってましたよ。
少し降りがおさまってきた頃、
大人は明日の朝にすべらないように、家の前を雪かきしたり
子供は雪だるまを作ったり、やっぱり雪の中で大騒ぎ(笑)
皆さん思い思いに雪を楽しんでおられるご様子、
やっぱり雪ってみんなそれなりに楽しみなのねと感じました。
そういう私もすっかり久々の雪を満喫しました^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-05 21:57
marbreさん

冬ソナ雪だるま、覚えていてくださったのですね~(笑)
さすがにもう話題も古すぎるかしらと、今年はやめました(^_^;)
ちょうどローラがカマクラを作っていたので、
うさぎを入れて・・白兎ならもっと良かったんですけどね。
そちらは雪は降らないのですね。
暖かいイメージの場所ですものね、みかんとか苺とかの産地ですし。
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-05 22:04
鍵コメ2008-02-04 23:55 さん

あらら、そうだったのですか・・。
どのようなお考えでそう言い渡されたのか、ちょっとわかりませんけど。
もう日課となられてることでしょうから、寂しいことですよね。
私はじめ、皆さんも寂しいことでしょうし・・。
私のところはいつでも大歓迎です^^
息抜きにでも来てくださればと思っています。
まだまだ寒いですけど、体調にはどうぞお気をつけくださいね。
Commented by morimaman at 2008-02-06 09:58
東京へ帰る前の日が、大雪ということで、帰れるのやら帰れないのやら、、、帰れなくてもちょっぴりいいかなと思いつつも、やっぱりなんとしても帰るぞ、、、と。

久しぶりの大雪、私も見たかったです。雪を堪能されていたご様子の母娘さま。羨ましい、、、雪で大変になるかもしれませんが、もう一回降ってはくれませんでしょうか♪
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-06 16:35
マリアさん

デージー、可愛い花ですよね。
春を感じられる花で、大好きです。
小さなかまくらをローラが作ってくれましたので
うさぎさんを私が入れて、記念撮影(笑)
母子共に楽しめた雪の一日でした。
マリアさん、お風邪はその後いかがでしょうか。
お大事になさってくださいね~^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-06 16:35
leperlineさん

ふふふ、木彫りなんです~(笑)
私も寒いのは大の苦手なんですけど
雪はなんだかわくわくします。
朝カーテンを開けた時に、まぶしいような白い世界が目に入ると
ついつい外に飛び出したくなってしまって・・(^_^;)
ねずみクッキー、お褒め頂いてありがとうございます。
ポップな色味に出来上がりましたので、作りながら元気をもらえたような気がします^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-06 17:26
nakkoさん

北海道の方たちにしたら、このくらいの雪で大騒ぎの東京近辺
どううつってらっしゃるのかしら・・(笑)
そうですよね、怪我をされた方も多いみたいですし。
東京近辺の人たちは、雪には全く無防備ですよね。
足を引きずったら駄目なんですね。
肝に銘じて(笑)気をつけなければ・・(昔すってころりん滑って腰を打ったことがありましたから(^_^;))
今日も雪がまた降ってたんですよ。
積もりはしてないんですけど、すごく寒いです。
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-06 18:27
まみこさん

晴れるとあっという間に雪は消えますよね。
こちらも同じです。
でもまた今日も、ちょっと降ってたんですよ。
とっても寒い一日でした。
本物のかまくら、私も入ったことはないです。
暖かいっていいますよね。
中で炬燵があったりしたら、結構楽しいかも~(笑)
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-06 18:36
miyukiさん

そうですよね、かまくらの写真は新浦安とは思えないですよね。
どこか遠い雪国へ行ってきたような・・(笑)
息子さん、一日雪の中で遊んでたなんて、さすが男の子さん。
でも子供ってそういうものですよね。
そうそう、普段は静かな住宅地も、やっぱり雪がふると歓声があがってたりして。
子供たちの活気が感じられて、いいですよね。
自然はゲームよりも何よりも、やっぱり魅力がいっぱいなんでしょうね^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-06 19:01
pikakepikakeさん

雪っていくつになっても心わくわくなものですよね。
雪深いところに住んでる方には、それどころではないと思いますけど。
東京で生まれ育った私にとっては、やっぱりいつまでもわくわくそわそわ、なんです。
そうそう、まだ降ってるかなあと、何度も外をのぞいたり(笑)
そうですね、外に出られる方は、転倒とかの事故に十分注意が必要ですよね。
今回の雪でも随分怪我をされた方がいらっしゃるようですから。

リンク、よろしくお願いいたします~。
こちらもさせて頂きますね^^
Commented by shelley at 2008-02-06 19:53
こんなに雪が積もったんですね~
関西ではまだです~
ここ数年暖冬が続いていたので、今年の寒さは堪えますw
とっても可愛いかまくら。。
お餅を焼きたい私です♪
Commented by くいんす at 2008-02-06 19:55
雪景色、いいですね 雪大好きなんですよ
ここ3年くらい見てないかな・・・
今年の冬休みは時間があったなら雪景色を見にいきたいなぁ~
皆は雪の始末が大変だと言うけれどそれだって好きなんです
小さいかまくらが可愛いんのなんのって!よく作り上げましたね~
とても可愛いです
Commented by Patty at 2008-02-07 01:47
私は道産子なので幼い頃は父が作ってくれたかまくらでよく遊びました。
母がホットココアや甘酒を作ってくれてそれをかまくらの中で頂くのが大好きだった。。。。
う〜ん、息子にもそういう経験をさせてあげたいけどやっぱり都会ではむりかな。
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-07 15:15
morimamanさん

お帰りなさい~♪
帰れなくてもちょっぴりいいかな・・でも帰るぞって
そうですね、旅に出るとそんな気持ちになりますよね。
昨日もちらちらと降ってましたけど、そちらはいかがだったでしょうか。
でもほとんど積もらずで終わってしまいましたね。
今回は久しぶりに結構積もりましたので、ローラと一緒に楽しむことが出来ました^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-07 15:33
shelleyさん

そうなんです、結構降りました。
去年の冬は降らなかったので、久々です。
そうですね、今年は寒いですよね~。
寒いのが苦手な私も、かなりこの寒さが堪えています。
かまくらでお餅、私も焼いてみたいです。
まずは本物のかまくらに入る体験だけでも、いつかしてみたいです。
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-07 17:22
くいんすさん

そちらでは雪はあまり降らないのですね。
そうですね、冬休みに機会がありましたら。
季節が逆なのも、最初は不思議な感じがしましたけど
今はすんなり考えられるように・・ブログを始めて
頭が少しはグローバルになったかしら(笑)
大きなかまくらを作るのはとっても大変そうですけど、このくらい小さいものなら^^
可愛くって溶けてしまうのがもったいなかったです。
Commented by CarolineIngalls at 2008-02-07 17:24
Pattyさん

北海道の方は、かまくらも身近なものだったのですね。
中でお母様のホットココアや甘酒、いいですね~。
心がぽっと温かくなるような想い出ですね^^
私は本物のかまくらには、入ったことがないんです。
いつか本格的なかまくらに入ってみて、中で温かいものを頂いたりしてみたいです。
雪の少ない都会ではなかなか経験できないかもしれません・・その証拠に私もこの年になるまで未体験ですから。
冬場にご実家に帰られた時に、息子さんが初かまくら(笑)出来るといいですよね。
<< 鹿男の鹿せんべい ねずみクッキー >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...

 最新のコメント

rinaさん ありがと..
by CarolineIngalls at 00:50
わ~フラワーガール元気に..
by rinarina_216 at 21:38

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧