堂島ロール![]() 大阪の有名なロールケーキ「堂島ロール」が 我が家にもやってきました。 夫が銀座三越で行列に加わってくれて (ありがとう>並ぶの嫌いな夫) ふわふわなのに、無事壊れずに我が家へ。 私はブログの皆さんのところで、初めてこのお菓子の存在を知ったんですけど 夫もテレビか何かで、どうやら情報を得ていたよう。 有名なロールケーキなんだそうですね。 ![]() 堂島っていう大阪の地は、この箱に書いてあるところによると 「日本のニューヨーク」だそうですね(関西の方、それほんと?笑) 大阪は父の転勤で2年弱居たことがありますけど 何分小さい頃のことで、覚えていることもほんの少しですし あまり知識がありません。 中ノ島公園を下に見ながら、ライオン橋(と呼んでた記憶があるんですけど 調べてみたら難波橋?)を渡ったこととか 阪神?阪急?デパートに母に連れられて出かけたこととか 天六というところで、バスの乗り換えをしたこととか、 そんな大昔の淡い記憶だけなんですよね。 ![]() 生地はわりとしっかりしたシフォン生地のようで クリームはすっと溶けるようなクリーム。 とはいえ、私、恐々一口しか食べてないんです(泣) このクリーム、生クリームだとばかり思っていたら 原材料を見ると、乳製品も入ってるようですけど 植物油脂の文字が・・。 問い合わせてみると、パーム・ひまわり・ヤシ・菜種だそうです。 ひまわりとヤシで、あえなく退散を強いられました(T_T) なので、その他の添加物は聞くまでもなかったですけど。 ぎっしり入ったクリームが、全部生クリームだけだったら 食べられたのに・・(残念) ![]() 今日もクリックしてね♪ いつも二つのクリック、ありがとうございます^^
by CarolineIngalls
| 2008-04-20 14:11
| お菓子
|
Trackback(3)
|
Comments(22)
![]() ![]()
タイトル : 堂島ロール モンシュシュ@渋谷
Mon chou chou(モンシュシュ)の堂島ロールを食す。 購入場所は東急渋谷本店にて。 帰宅後早速、堂島ロール(税込¥1,200)を開封! ど~ん! 綺麗な彩り! 美しい! 原材料名は下記。 乳製品、卵、砂糖、植物油脂、無塩バター 小麦粉、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、 香料(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む) 早速一口! サクッ!と。 パクッ! うまい! ふわっふわっ!!!! ナンダコレ!!! 生クリー...... more ![]()
タイトル : 大阪の新名物:モンシュシュの「堂島ロール」
様々なところでNo.1ロールケーキの名をほしいままにしている堂島ロールをいただく。この堂島ロールケーキは、スポンジとクリームだけの実にシンプルなロールケーキ。見た目は何の変哲も無いロールケーキだけど、カッティングナイフの圧力を吸収するほどの弾力のあるスポンジ。そう、スポンジ自体が美味しい。フワフワな食感なのにもっちりとした歯ごたえもある。さらに中につまったクリームはフレッシュなミルクの味がはっきりとする。生クリームというよりもミルククリームという味わい。弾力のあるスポンジとマッチして濃厚な上に上質...... more ![]()
堂島プリンは食べたことあるんですけど、
ロールはまだです~。 クリームた~っぷりですね?^^ そっか、植物油脂もダメなやつがあるんですねぇ。。。 本当に残念! 日本のニューヨーク!? そんなふうに呼ばれてるんですか?初めて知りましたーーー(笑) 確かに川で挟まれたかんじになってるとこもあって、 水に囲まれてるような印象もありますね。 すぐ近く徒歩圏内には梅田のビルたちが乱立してますし。 Carolineさん、けっこう覚えてらっしゃるほうなんじゃないですか?^^
0
ご無沙汰してます^^
堂島ロール、私も食べた事ないのですよ。 ちなみに私が20代の頃勤めていた会社は堂島界隈でした(笑) ビル名も『堂ビル』(笑)←今はもう無いのかもしれない 堂島は日本のN・Y?そうなんだ。。。^^; う~ん。。。(笑) ごちゃごちゃしてますけど。でも私は堂島の雰囲気は好きでした。 余談ですけど、3月末にmarukoとディズニーに行って来たんですけど あまりの寒さ&翌日は人の多さに負けてしまい 何時間かはイクスピアリで遊んでました。 そして、marukoと『Carolineさんを探せ!』ゲームをしてました(笑) お会いした事もないのに。。。^^; くしゃみ出ませんでした?(笑)
いろんな所に有名なお菓子がありますよね~。
知らないものだらけで、毎度の事ながら勉強になります! 私もクリーム系が×なので、これはちょっとツラそうですが、 一口でもいいからスポンジを食べてみたいです!! ここのプリンも食べてみたい!! 大阪に行きたいです~。 ![]() ![]()
まみこさん
堂島プリンっていうのも、有名どころなんですね~。 クリームたっぷり、食欲をそそる美しいロールでしたけど そうなんです・・植物油脂が・・。 ナッツアレルギーなので、中華なんかも怖いんですよ。 ピーナッツオイル使ってるところも多いですから。 お菓子などのパッケージとかにも、原材料に植物油脂やマーガリン・ショートニングなどと書いてあるものが多いですよね。 いちいちその中身を調べないと口には出来ないので、本当に面倒ですよ(-_-) 日本のニューヨークって箱にしっかりと書いてありましたけど みんなそう呼んでるわけではないんですね・・(^_^;) 私、幼稚園から小学校入学の二年弱だけ大阪に居たんですけど 覚えてるほうでしょうか・・どうでもいいようなことばかり結構覚えてるんですよね(笑)
みくさん
こちらこそご無沙汰ばかりでごめんなさい~。 堂ビルで働かれてたみくさんも、日本のNYとはご存じなかったのですね(笑) 日本のNYの呼び声、大体どの程度のものかわかりました(^_^;) でも、いい場所なんですね、堂島。 堂島だけでなく、昔の記憶をたどりながら、大阪にもいつかは行ってみたいなあと思っています。 まあ、『Carolineさんを探せ!』ゲーム(笑) ここのところ、花粉症でくしゃみはかなり出てますけど 特に酷い時も最近多々ありましたから・・あれは花粉のせいではなかったのかも(^_^;) 私っぽい方、いらっしゃいましたか?(笑) ![]()
美味しそうなロールケーキですね。
有名なお菓子とか全く疎いのですが、このブログのお陰で知識が増えます。 売っているお店の場所近くに行ったら、途中下車して、買いたいと思います。 今まではただ通り過ぎていた所も、美味しいものがをあると思うだけで、 パブロフの犬の様に唾液がでそうです^_^; 東京以外の土地で生活した事がありません。 堂島という地名は知っていますが、どんな場所か想像もつきません。 ロールケーキ以外にもプリンも有名なんですか!! さすが食道楽の大阪。ほかにも美味しいものが一杯ありそうですね。 これからも色んな美味しいものを紹介して下さい。 楽しみにしています\(^o^)/ ![]()
こんにちは~
ご無沙汰してしまいましたが体調もうよろしいのですか? 季節の変わり目ですし充分にご自愛くださいね。 堂島ロール・・先日新聞で取り上げられていて興味深く読んだところなので 今回すごーーいタイミング♪ 最近はロールケーキブームのようですね^^ 生クリーム好きにはこの量のクリームは嬉しい限りですが・・ ひまわりにもアレルギーあるんですね・・ひとくち大丈夫でした?
nakkoさん
そうですね、日本中にまだまだ私の知らない美味しいお菓子は 存在するんでしょうね~。 私も美味しいもの情報は、テレビや雑誌とかで見るくらいでしたけど ブログを始めてからは、皆さんのところでもいろいろなものを目にすることが出来て たくさんの美味しい情報を頂いています。 そういえばnakkoさん、クリーム系に弱かったんですよね。 あっさりしたクリームでしたけど、たっぷり入ってますから 苦手な方にとってはちょっとこれは辛いかもしれません。 大阪、食い倒れって言いますから、美味しいものが他にもいっぱいあるんでしょうね。 私もまた行ってみたいです~。
Tinaさん
そうですね、見たところすごくふわっふわな感じで 良く夫が壊さずに持って帰ってきたなあって思いましたけど(笑) 意外と生地はしっかりしたものだったんですよ。 もちろん柔らかかったですけど。 ロールケーキ、いつ食べても美味しいですよね。 洋菓子の基本って感じで。 そうですね、行列はきっと女性ばかりだったことでしょう(^_^;) 美味しいもののためだったら、かなり情熱的になる夫ですから デパ地下の女性ばかりの列にも、意気込んで並んでくれたんだと思います(笑)
miyukiさん
夫、そうですね、こんなふうに時々外の美味しいもの・話題なものを 家に連れて帰ってきてくれます。 何分、あまり外のものを食べない私なので 少しは外の刺激を持ち込んでくれようとしてるんだと思います。 ちょっとでも食べられるといいんですけどね・・(寂) そうなんです、すぐそこのショーケースに綺麗で美味しいお菓子がたくさん並んでいても 私にとってはそれがすごく遠い存在なんですよね・・。 やっぱり自家製が一番安心して食べられます。 一番面倒で、一番手っ取り早いってところでしょうか(苦笑)
Carolineさん、こんにちは^^
やさしい旦那様のお土産の堂島ロール。。。とても美味しそうなのに残念ですね。 渋谷の東急本店でも、このころ買えるようになったのですが、まだいただいたことがないんですよ^^ ↓カテキンパワーで頑張って下さいね。お大事に。..。.゚。*・。♡♬
Carolineさん、今晩は。
堂島ロール、私も先月いただきました。 川崎のラゾーナにも堂島ロールがあるので、次男と行ってみたのですが 1時間以上は並ばないといただけないようで、根性がない私たちはとうとう食べられませんでした。 それが先月、私も銀座三越で、買うことができました(^^)v エスカレーター脇の狭いスペースに30分くらい並びましたよ(笑)
ハーブティーさん
私のブログは外の美味しいもの情報が少なくて、なかなかお役に立てませんけど そんなふうに言って頂けて、私も嬉しいです。 そうですね、美味しいものやお目当てのお店があると思うだけでも 通り過ぎていた場所が、楽しい場所に早がわりですよね。 私も大阪の二年弱以外は、ずっと東京で育ち、 結婚後しばらくしてから新浦安にやってきました。 旅行以外はあまり色々な場所を知らずに、この年まで過ごしてしまいましたけど 全国にはまだまだ私たちの知らない美味しいものがありそうですよね~^^
ももこさん
体調、そうですね、まだ完全とも言えないところはあるんですけど 何とか大丈夫です。 動けてますし、この程度なら動かなくっちゃってところも・・。 すかっと元気っていう日も結構少ない昨今(苦笑) ある程度なら普通にしてなくっちゃってとこも、あるんですよ・・とほほ。 堂島ロール、新聞で読まれたばかりだったんですね。 私ってナイスタイミング~~(江戸はるみさん風に・・爆) クリーム好きでいらっしゃったら、これはお勧めかも。 たっぷりのクリームが巻かれてますもの。 一口もまさにほんのちょっとでしたので、何とか大丈夫でした。 針の先ほどでも入っていると、命にかかわる方もアレルギーでは多くいらっしゃいますけど私は幸いにも、あれこれ駄目な割には、幸いそこまでじゃないんですよね。 なので良く「この工場ではピーナッツや卵を含むものも一緒に作っています・・」なんてことが、お菓子の箱の裏に書いてあったりしますけど、その程度なら大丈夫です。 ご心配、ありがとうございました^^
マリアさん
こんにちは^^ そうなんです、とっても美味しそうでしたし、有名なお菓子ですし・・。 食べられなかったのはとても残念でした。 渋谷東急本店でも買えるようになったのですね。 関東では銀座三越だけなのかなと思っていました。 どんどん都内でも買える場所が増えそうですよね。 カテキンパワー、かなり取り込んでます(笑) お茶は大好きですので、日々かなり摂取出来てるのでは・・。 日本人が何気なく飲んできたお茶、体にもとても良いものだったのですよね。 昔の人の知恵、すごいなあと思います。
getさん
そうそう、川崎のほうにもお店があるみたいですよね。 そちらでも行列が出来てるんですね~。 一時間以上! 私もたぶんギブアップです(苦笑) でも三越のほうで30分で買えたのは、良かったですよね。 エスカレーター脇の狭いスペース・・そこに夫も並んだんだわ(^_^;) 華奢なお嬢さん・おばさま方に混じって、体格の良い夫が並んでたと思うと 何となく笑えたりして・・(^_^;) いつの頃からか、人気のスイーツがばーんとテレビとかでも報じられるようになって 並ばないと買えなくなってしまいましたよね。 甘いものの行列だったら、昔もあったような気もしますけど 最近は流行りなものや限定品は即日完売、その後オークションに高値で並んだりと、 なんだか普通にのんびりお店に行って、ながめてゆっくり買う・・なんて悠長なことが なかなか通用しない時代になったんだなあと、ちょっとそんなことをふと考えてしまいました。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ 2009-06-13 17:14さん
ライオン橋で良かったんですね~^^ 渡辺橋って初めて知りました。 住んでいたわりには、とても昔々のことで小さかったため 良くわかってないんですよね。 でも、大阪の当時の風景が、今も目に焼き付いています。 特にライオン橋をバスで渡りながらの風景は、とても綺麗だった気がします^^ わざわざお教え頂いて、ありがとうございます♪ 堂島ロールは本当に残念でした。 プリンも美味しいんですね~。 お友達に教えてあげようと思います^^ ![]()
知り合いから美味しいと聞いて堂島ロールを三越で買って、頂いた感想なのですが、何かクリームが生クリームじゃない、と思い、何とも言えない味がするので不安に思っていたところにクリームの内容が書かれたCarolineさんのブログを発見して、なるほど!と頷いてしまいました。
私、生クリームたっぷりのロールケーキが好きなのですが、滅多に美味しいものに巡り合えません。先日はキハチのホワイトロールという名前だったかと思いますが、白いクリームたっぷりだったので期待して頂きました。しかし店員さんの「これは純粋の生クリームでなくてユズ味になっています」という言葉の意味が食べた瞬間にわかりました。がっかりでした。 このようなわけで堂島ロールも私にとっては当てが外れたお味でした。シンプルかつ香ばしい、そういうロールケーキ探しの旅にまた出ようと思いました。
イリアさん
そうでしたか、何か違うとお感じになったのですね。 純粋な生クリームだけをたっぷり使ったお菓子って そうそうは売られてないように思います。 なので、イリアさんも滅多に美味しいものに巡り合われてないのでしょうし 私も大手を振って口に入れられてないですし。 デパ地下で、ここのものは大丈夫だろうと思ってお財布を出して でも念のためにと原材料を伺ってみて、あえなく出したお財布を引っ込める・・なんてこともありましたし(^_^;) ロールケーキ探しの旅で、納得の一品に出合えますように♪ 思いだして頂けたら、どこのものか教えてくださいね。 私も食べられるお品かもしれませんので^^
|
|
sakuraさん .. |
by CarolineIngalls at 20:24 |
あずきのばあばさん .. |
by CarolineIngalls at 20:01 |
ファン申請 |
||