上野東照宮ぼたん苑

上野東照宮ぼたん苑_d0025294_15121867.jpg

GWの一日、上野東照宮にある、ぼたん苑に行ってきました。
ちょっと見ごろを過ぎてしまいましたけど
まだまだ綺麗なぼたんがたくさん咲いていて
堪能することが出来ました。

今日は、そんな牡丹の花をたっぷりと(^_^)



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_15123967.jpg

苑内はこんなふうになっていて、
和な風情たっぷり。
琴の音が流れていました。



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_1513130.jpg



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_1513318.jpg

これは「御所桜」という名前の牡丹。
御所の桜を連想させるような、上品な薄い桜色の牡丹でした。



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_15143021.jpg

こちらは「真昼間(High Noon)」という名前。
言われてみれば、そんな名前も似つかわしいかなとも思いますけど
逆に夜の月のような雰囲気もあるかなあと。



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_15193141.jpg

途中にはこんな奉納俳句なる場所も。
時間もそうなかったので
一句ひねることは致しませんでしたけど(笑)
俳句好きな父と一緒だったら、ここでねばって
動かなくなりそう・・(^_^;)



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_15144436.jpg

こちらは「皇嘉門」。



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_1515512.jpg



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_1516254.jpg

「聖代」、だそうです。



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_15182036.jpg



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_15164154.jpg



上野東照宮ぼたん苑_d0025294_1517590.jpg

色とりどりの牡丹、お楽しみ頂けたでしょうか?
ぼたん苑のあとは、東照宮のほうも見てまわったのですけど
その模様は、また今度アップしてみたいと思います。



今日もクリックしてね 



こちらもクリックしてね
ファイブスタイル ブログランキング



今日もクリックしてね♪
いつも二つのクリック、ありがとうございます^^

by CarolineIngalls | 2008-05-11 15:41 | | Trackback | Comments(12)
Commented by ハーブ・ティー      at 2008-05-11 17:12
目が覚めるような美しさ!

昔から、牡丹の花は日本人にとって馴染みのある花です。
よく町中で見かけるのは
「御所桜」の写真にの上にある深紅(?)の牡丹です。
「真昼間」って牡丹があるんですね。初めて見ました。
それに、こんなに多くの牡丹があるとは・・・。

どの花も素適です。
写真の一枚一枚が牡丹の魅力を十分撮っている事もあるでしょう。

綺麗な牡丹に囲まれ、美味しい和菓子とお茶を頂ければ
普段、俳句と無縁の人でも一句浮かんできそうです。

キャロラインさんのセンスの良さは
日々、花など美しいものを見るように心掛けているからでしょうか。


Commented by lovecarrie1 at 2008-05-11 19:21
牡丹堪能させて頂きました〜(^-^)
いつ見ても豪華なお花ですよね。こちらもそろそろ花が満開になって来る頃ですが、牡丹は見かけないんですよ。日本人だからなのか私は牡丹とかツツジの方が薔薇よりも好きですね。あでやかで綺麗。
見せて下さってありがとうございました(^-^)
Commented by ジャム・パン at 2008-05-12 05:36
こんにちわ・・・・・・
5月の半ばなのに、天気もくすぶっていますが、牡丹の素敵な画像を見せていただきまして、本当に有難うございます。 こんなに素敵な牡丹の花は、初めて
みさせていただきました。 感動ものでした。料理も素晴らしいのですが、写真の
腕前も凄いですね!!!  美しい花をみさせていただきましたので、
今日は、会社でいい事があるかもしれません。又コメントさせてください。
では、Have a nice day. See you. -Jamu pan-
Commented by cartierring at 2008-05-12 10:49
牡丹ってこんなに素敵だったんですね~。
あまり注目した事が無かったんですけど、見直しちゃいました。
キャロラインさんのカメラの腕もあるんでしょうね。
Commented by づみ at 2008-05-12 16:22
素敵~
名前もボタンにぴったりな名前が付いていますね

よく鎌倉の八幡宮にボタン見に行きました
牡丹の花は大きいけど控えめな感じ、和の美を感じます
Commented by CarolineIngalls at 2008-05-12 17:17
ハーブ・ティーさん

色とりどりの牡丹、本当に目が覚めるような美しさでした。
日本人ですから、馴染みのある花ですよね。
御所桜の上の牡丹、確かに良く見かけますけど、名前が書いてなかったのでわかりませんでした。
どの牡丹もそれぞれに美しくって、見とれました。
センスがいいかどうかは別として(笑)日々美しいものを見ることは、やっぱり大切ですよね。
花にしろ何にしろ、今の美しいもの、そして古くからある美しいものを、鑑賞して心に焼き付けるようにしています。
すぐにそれが何かに役立つかどうかはわかりませんけど、必要なことかなあと。
何より、美しいものに触れていることが大好きですから^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-05-12 17:17
lovecarrieさん

そうですね、牡丹は豪華な雰囲気が漂ってますよね。
そちらでは牡丹は見かけないのですね。
それはちょっと残念ですね。
ロンドンと薔薇、本当に似合うなあと、日本に居る私なんかは思ってしまいます。
日本の景色に薔薇もいいですけど、やっぱりイギリスの風景に似合いますよね。
無いものねだり・・でしょうか(苦笑)
昔から日本人が親しんできた季節の花々、最近ますますいいなあと感じます。
春の桜なんて、日本人なら誰でも好きですものね。
Commented by たもと at 2008-05-12 20:03
キャロラインさん、お久しぶりです。

牡丹、憧れの花です。どこかに見に行きたいと思うのですが、混んでるかなーっと躊躇していました。

キャロラインさんの写真で堪能しましたー。
Commented by CarolineIngalls at 2008-05-12 23:47
ジャム・パンさん

薫風爽やかな5月半ばですけど、台風がきてますものね・・。
お天気もさえず、冬に戻ってしまったように肌寒い日が続いています。
こんな目にも鮮やかな牡丹を見て、気分を変えるのも、いいかもしれませんよね^^
写真をお褒め頂いてありがとうございます。
全くの素人で、試行錯誤しながら撮っているのですけど
撮ることは楽しく、ブログを始めて写真の楽しみも味わうことが出来て
世界が広がってよかったなあと思っています。
何か会社で、良いことがありましたでしょうか?(笑)
だといいなあと思っています^^
Commented by CarolineIngalls at 2008-05-12 23:47
cartierringさん

牡丹、素敵な花ですよね。
薔薇と似たようなゴージャスさを持っていますけど
オリエンタルな魅力があって、何とも言えない素晴らしさがあるなあと。
いえいえ、私のカメラの腕ではなく、
牡丹の持つ美しさ、ですよ^^
ピンクの牡丹、にゃーちゃんとも似合いそう~(笑)
黒と白の猫ちゃんの横に牡丹を置いたら、何だか雰囲気が出そうな気がします。
Commented by CarolineIngalls at 2008-05-13 16:06
づみさん

素敵ですよね~。
そう、名前もぴったりなものがついてるんですよ。
名前がわからないのは、立て札がなかったんですけど
種類もたくさんありそうですし、なかなか素人にはどれがどれなのかわからないほどです。
鶴岡八幡宮の牡丹庭園、私も行ったことがあります。
あそこも綺麗ですよね~。
仰るとおりの和の美を感じます。
そして元々は中国の花でしょうから、どこかアジアっぽい、エキゾチックな感じもしますよね。
不思議な魅力のある花だなあと感じます。
Commented by CarolineIngalls at 2008-05-13 16:14
たもとさん

お久しぶりです。
こちらこそ、ご無沙汰ばかりしています。
私の写真で堪能して頂けたら、幸いです^^
牡丹、美しいですよね。
ゴージャスな咲きっぷり、でもどこかはかなげな楚々とした風情も持ち合わせていて、私も好きな花の一つです。
和ですけど、アジアンなエキゾチックさもありますしね。
もうちょっと早くに行けば、ばっちり見ごろだったのかもなあと思います。
次は薔薇かしら・・。
花を楽しみにする気持ちって、とてもいいものですよね。
<< 母の日 銀婚式 >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...

 最新のコメント

rinaさん ありがと..
by CarolineIngalls at 00:50
わ~フラワーガール元気に..
by rinarina_216 at 21:38

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧