梅酒のその後![]() どうやら出来上がったようです(どうやらって・・(^_^;)) 梅干と間違えたわけでもないんですけど、 梅を干してから漬けてしまったため(大汗) (夫の飲み仲間アドバイスを信じてしまったばかりに(笑)・・・詳しくはやはり>こちら) 出来上がった梅が、すっかりしなびてますけど(爆) ![]() 梅のいい香りが漂ってきて 飲めない私でも、ちょっと嬉しくなります。 梅酒作り一式を買ってきた夫も、とても気に入った様。 料理にもさっそく隠し味として活躍中。 ![]() 暑さの厳しい今日この頃。 冷やした梅酒がとっても美味しそう・・。 ![]() ・・・と思いながら、撮影も終わり、ふと気付くと 撮影に使ったこのコップの中身が、無い! あれれ、梅酒は何処に?? 「私が飲んじゃったけど」(ローラ) ・・そっ、そうでしたか。 日もまだ高いうちに( ̄∇ ̄;) ![]() 今日もクリックしてね♪ いつも二つのクリック、ありがとうございます^^
by CarolineIngalls
| 2008-08-04 16:01
| 料理
|
Trackback
|
Comments(13)
![]()
キンキンに冷えた梅酒、とってもおいしそうですね。
梅を干してしまったなんて、お茶目すぎます。 私はお酒もジャムも作ってもらったのを食す専門です。 いつも思うことですが、写真に写っている小物がとってもおしゃれ。 目にとっても涼しげで暑さがふっとぶようです。
0
あはは。何でひからびてるのか?と思いましたよ(笑)
私。趣味が「果実酒づくり」でして、今までは作るばかりでたまるばかりだったのですが、去年作ったすだち酒がすごくおいしくて1瓶なくなりました(笑) こちらの梅酒も早くなくなりそうですね。 今年もお友達がすだちを送ってくれるようなので仕込みます~♪ ![]()
わぁー
ほしてつけてしまわれたんですか? でもキャロラインさんがつくるとどれもおしゃれです こんど梅酒をつけるとき、一度冷凍してからつけてみてください 信じられないほどのうめのエキスが出ます 大地でも冷凍梅売っていましたよね ![]()
酷暑の日にひんやりした梅酒て美味しいです。
一口、口にしただけで元気を取り戻したものです。 この記事を読んで亡き母を思う出しました。 私の亡き母は、どんなに忙しくても、毎年、梅酒や梅干を作っていました。 梅干は一年中食卓にあがり、梅酒は料理や来客に振舞われ好評でした。 昔は、どこの家にも梅酒や梅干を作り、各家庭独自の味があったと思います。 どれも本当に美味しかったです。 今は買う時代。どこも忙しいからしょうがないでしょうが・・・。 キャロラインさん宅では日本の家庭のよき伝統を守っているのですね。 素晴らしい♪ キャロラインさん宅の梅酒や梅干は絶品でしょう。口のできる周囲が羨ましい。 ![]()
仕舞い込んじゃってるので、なかなかクチに出来ませんが、
ロックで飲む梅酒、美味しいですよね。 あらローラさん、なかなかイケるクチですか?(笑) 適量のお酒は、お食事を美味しくさせるから お母様公認でしょうか(笑) お父様作製なら安心ですもんね^^ ![]()
頭痛、いかがですか?
やはり気圧の変化を知らせたのでしょうか、天気がやはり崩れましたね。 私までお気遣い頂いてありがとうございます。 なんとか頭痛は治まっていますが、試合の応援が続きましたので やはりバテ気味。実家で羽を伸ばしてきます(笑) キャロラインさんもお大事になさってくださいね。。。
Carolineさん、こんばんは☆。♡。。。 *。:☆
やさしいお味の梅酒ができたことでしょうね^^ ローラちゃんが、飲んじゃったのも微笑ましくて。。。 ガラスのかめもキュートでCarolineさんらしいわ♪ ↓遅ればせながら、おめでとうございます♪ 日々の生活を、大切に楽しく過ごされているCarolineさんですもの。 本当に嬉しいです☆ これからも、ますますのご活躍を心からお祈りしています。。。('∇^d)。。。 *。:☆.。♪
Karynさん
梅酒を作るのに、梅を干したヤツは、私くらいかもしれません~(苦笑) しおれた梅が、何とも悲しかったりして・・(^_^;) 私も梅干など漬ける系は、祖母や伯母がやるものと思っていて(笑) 母も私も、せっせと食べる専門だったんですよね。 昨年この年になって、初めて体験しました。 しわしわの梅を見て、亡き祖母が嘆いているかも。 毎日暑すぎますから、何か涼しそうな小物でも飾って 目でもちょっとは涼しくなりたいものですよね。 敷いている金魚のマットは、蚊帳素材のハンカチなんですよ。 でも可愛いので、ちょっとした夏の敷物としても使っています。 ガラスの亀は、イタリアのベネチアングラスのものです。 ディズニーシーオープンの浦安市民ご招待の時に(笑)記念に買いました^^
sazae3_cinonosさん
梅酒の梅がひからびてるなんて、やっぱり変ですよね~(苦笑) こんなの作るのは、私だけかもって思いますよ(^_^;) 果実酒づくりがご趣味! 梅を干す前に、ちゃんと伺えば良かったわ~(笑) すだち酒なんていうのも、あるんですね。 何しろこの年になって、昨年初めて梅酒も漬けましたから まだまだ「漬けるシリーズ」は、始まったばかり。 ひからびた梅ですけど、とりあえず梅酒は美味しく出来たので これから他のお酒にも、トライしてみたいなあと思っています。 飲めればもっと楽しいんでしょうけどね。
づみさん
そうなんです、知らないって何て大胆なことをやってのけちゃうんでしょう(笑) アドバイスに従って、わざわざ干してから漬けてしまいました~。 ゆえに、こんなしわしわに干からびていて・・(^_^;) 冷凍すると、梅のエキスがずっとたくさん出るのですね。 良いことを聞きました。 情報をありがとうございます^^ 今年は去年の出来を見て・・と思って、漬けていないので また来年にでもやってみます。 その時は大地の冷凍梅を買ってみますね。
ハーブ・ティーさん
梅の風味って、お酒じゃなくても暑い夏に爽やかですよね。 お酒が飲める方でしたら、冷やした梅酒は、嬉しい夏のお酒なんでしょうね。 お母様、どんな時にも梅干や梅酒を作られていたのですね。 私の祖母や伯母がそうでした。 私も梅酒や梅干を見ると、いつでも亡き祖母や伯母を思い出します。 その二人がまめまめしく漬けていたので、 伯母の妹にあたる私の母は、すっかり食べる人、だったんですよね(苦笑) なので、私もやったことがなく、この年になって去年初めて梅酒にチャレンジしたんですよ。 この「漬ける」分野は、まだまだ私にとって未開拓なんです。 お母様の梅酒や梅干、美味しかったことでしょうね。 手作りが得意なとても素敵なお母様でらっしゃったのだろうなあと、 ハーブ・ティーさんのお母様像を勝手に想像させて頂いております^^
モコさん
ローラ、いけるクチかもしれません~(笑) 普段は飲まないんですけど、何かある時にお酒好きな夫に勧められてちょこっと。 飲んでもあまりどうということもないようで(私の家系の酒豪体質かしら?(笑)私だけなぜか飲めないんですよ・・とほほ)かなり強い体質だったりして・・(^_^;) でも、喘息の人は、お酒が誘引となって発作を起こす確率も多いらしいんですよね。 そこが心配なので、あまり勧められないんですけど。 頭痛は実は、今週に入ってから昨日までがかなり痛かったです。 吐き気も少しあったので、ずっと家でだらりんとしてました。 やっと今日少し痛みが弱まってきて、ほっとしているところです。 でもこの暑さですと、またいつ酷くなるか、わかりませんよね。 ご実家にこれから行かれるのですね~。 羽をのばせるだけ伸ばして、ゆっくり疲れを癒してこられてくださいね~^^
マリアさん
そうですね、香りもとても優しくって まろやかな梅酒っていいものだなあと感じます。 私が頂けたら、本当は一番良かったんですけどね(笑) ローラが代わりに飲んでくれたようです(^_^;) ガラスの亀、ベネチアングラスのものなんですよ。 ディズニーシーオープンの時の記念のものです。 色違いでローラと一つずつ買ったんですけど どことなく愛嬌があって、可愛いですよね。 お祝いをありがとうございます。 そんなふうに仰って頂いて、本当に有難いですし嬉しいです。 いつもお心にかけてくださって、ありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いいたしますね^^
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||