秋ホットドッグ![]() 秋晴れの、とある日のランチ。 ホットドッグパンを焼いて、ホットドッグランチにしてみました。 我が家のホットドッグは、いつも玉ねぎソテーを入れるんですけど 秋ですからシメジも一緒に入れて。 名づけて秋ホットドッグ(ちょっと無理がある?笑) ![]() 今回はパンをちょっと硬めに焼いてみました。 夫には好評でしたけど、娘はちょっと噛み切りにくいとのお言葉(^_^;) 歯の弱い方には、ちょっと食べにくいかも・・。 まだまだ歯は強いはずですけどね>娘(笑) ![]() じゃがいもをフツーに(笑)あげただけのもの。 でも、揚げたてのホームメイドなフライドポテトって やっぱり美味しいんですよね。 子供の時、母がこれを添えてくれる時は、 ちょっとわくわく嬉しかった想い出があります(笑) ![]() ケチャップの赤に元気をもらって、さあ午後も頑張りますか。 なんて気持ちになったのもつかの間、フライドポテトがお腹で膨れて 何となく眠くなってくる、秋の午後のひととき・・・(まったり( ̄∇ ̄;)) ![]() ![]()
by CarolineIngalls
| 2008-10-20 23:39
| パン
|
Trackback
|
Comments(16)
![]()
秋晴れの日曜日にピッタリのランチ!
ホット・ドッグを作る時にパンも自家製なんていう人は滅多にいません。 キャロラインさんらしくて何か凄い。 我が家も良く作りますが、シメジを入れるのはアイデアです。 こんな形で秋を感じるのもいいですね。うちも今度入れてみます。 ファースト・フードのフライド・ポテトは塩味が強く油っぽい気がします。 高校生の我が子は大好物ですが、 体重を気にする私には、ちょっと・・・という感じです。 フライド・ポテトは自家製と決めています。 キャロラインさん宅のフライド・ポテトは焼き色が綺麗で食欲がそそられます。 ところで、ホットドッグランチの時はスープとかコーヒーなど何か水分系(?)のものも一緒に頂くのですか。
0
![]()
キャロラィンさんおはようございます。
ホットドッグ秋ならではのきのこ入り~美味しそうですよね。 以前、ホットドッグを作られて記事を娘がみたときに、同じの作ってといわれて まだ作っていないわたし^-^ パン生地が硬いのは私も大好きですよ。 そしてフライドポテトは娘が好きな私の料理のひとつで、食卓が寂しいと思うときは必ずだすようになってきています。 家で作るフライドポテトは安心だし、なにしろお店に比べるとカロリーもおさえられていいですよね。 ![]()
やっとPCに向かうことが出来ました。
珍しく私が熱を出して、週末からずっと不調。 実は今も体調が戻った訳ではないのですが、 寝てると用事がたまっていくんですよねぇ‥ 起きざるを得ません(苦笑) チャールズさんのシチューや、秋ホットドッグ(笑) 美味しいモノが目白押し!いつもなら写真に誘われて 作ったりするのですが、今はダメだなぁーー 冷たい飲み物とヨーグルトやゼリー類ならスルッと入るのですが、 ちょこっと食べると胃腸が痛んで‥>< いつも食べすぎだからだと思いますが(苦笑) やはり健康で美味しく食べられるのが一番ですね。 ![]()
パンから焼くってとこが、Carolineさんの素晴らしいとこだわ~~~。
安心のために、キャロさんのなかでは当たり前のことなんだろうけどね^^ なかなかそうはできません! 噛み切りにくいパンだと、中身がこぼれやすいから、ローラさんには不評(笑)だったんだろうな~。やっぱり女の子ですから、綺麗に食べたいものね♪ フライドポテトは、うちのみさ姫にとって、何よりの御馳走みたいです(笑) お誕生日など、イベントには必ずリクエストされます。 きっと、キャロさんみたいに思い出になってくれると思うな~^^ 母としては、簡単で嬉しい(爆) ![]()
ずうっと忘れていたことを きょうのお写真で思い出しました。
小さいころ、母の作ってくれたフライドポテトはキャロラインさんと同じく、サイコロ型でした。 涙が出そうになつかしい気持ちになりました。 忘れていることってあるんですね。 田舎の母に会いたくなりました。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ホットドッグに、ドット柄のものがとてもキュートに映えています。
母がよく作ってくれました。お料理に手をかけることが嫌いな母でしたが、自分が好きfだったせいもあり、よくこしらえていたことを思い出しました。 もちろん、こんなに可愛くなかったですけど。 明日のランチは、ホットドッグ、頂きたい♪
ハーブ・ティーさん
秋晴れの日曜日、こんなランチを頂きたいですよね。 日曜日だったらゆっくり起きて、ブランチにもいいかも^^ ファーストフードのフライドポテト、私も昔は随分食べましたけど 今は油が体に合わないようで、駄目になってしまいました。 その点、お家で作ると良い油で揚げられますから、安心ですものね。 ホットドッグランチの時の水分系、その時によって様々な飲み物にします。 スープをつける時は、全員で頂きますけど そうではない時は、夫はコーラが好みですし(アメリカンに食べたいらしいです笑)、私はコーヒーが多いでしょうか。 娘は断然、水派(笑) ペリエは欠かせません。 でも我が家、サントリーの南アルプス天然水も、大好きなんですけどね^^
okakiさん
萌ちゃんに、以前も私のホットドッグを見てもらっていたのですね。 同じの作っての可愛いお言葉、なんだか嬉しいな^^ ホットドッグ、いろんなパンのがあって どれも違った美味しさがあるなあと思うのですけど 私もちょっと硬めくらいが好きです。 確かに柔らかいほうが、食べやすい気はしますけど(^_^;) お家フライドポテトは、やっぱり美味しいですよね。 油の違いなのかしら。 じゃがいもも、自分の選んだもので作れますしね。 私も母のフライドポテトが、とても嬉しかった思い出がありますから、 きっと萌ちゃんも、大きくなって同じような気持ちになられるのでは^^
モコさん
熱を出されてたのですね。 今風邪が随分流行ってますから。 まだ体調が戻られてないとのこと、今日あたりはいかがですか? 少しでもよくなられてると、よいのですけど・・。 冷たいものや、口当たりの良いものしか駄目な状態、 結構酷かったのだなあとわかります。 今はちょっとずつちょっとずつ、 栄養のぎゅっと詰まったものを食べて、英気を養ってくださいね。 元気を取り戻したら、シチューやホットドッグなど、 がつんとパワーがつきそうなものを、たっぷりと(笑) 主婦が起きざるを得ないのも本当に良くわかりますけど どうかのんびりお大事にされてくださいね。 風邪はこじらせると、万病の元ですし^^
まみこさん
本当はホットドッグパンを買ってきて、手軽に作ってみたいんですけどね(苦笑) 体調に合うものが近所になかったりすると、やっぱり作ったほうが早かったりして。 まだまだパンは初心者なので、納得のいくものがいつも出来るわけでもなく、 もうちょっとうまくなるといいなあと思ってるんですけどね(^_^;) なるほど、お年頃な乙女には、そういう事情も(笑) 私はわりと硬めのパンのホットドッグが、より好きかなあと。 母の好みで作りましたけど、乙女の事情もこれからは考慮することにします(笑) みさ姫ちゃんにとってのママのフライドポテト、きっと私の思い出と同じように心に残っていくんでしょうね。 何ということのないものですけど、それが子供にとっては嬉しいものなんですよね。
めーぷるさん
そうですか、お母様のフライドポテト、私のと同じ形だったのですね^^ 私の母のフライドポテトも、やっぱりこの形。 ファーストフードのような形もいいですけど やっぱり私は、母のこの形が懐かしくって、ついついこれで作ってしまいます。 両親や祖父母など、小さい頃から一緒に居た人たちとの懐かしい想い出がふっと蘇ってきたりすると、私も本当に涙が出そうな気持ちになります。 幼い頃の月日って、本当に大切な宝物のようなものなんですよね。 心の中に、いつまでもいつまでも忘れずに大事にしまっておきたい。 この年になって、ますますそんな思いを抱く、今日この頃です。
こんな美味しそうなホットドッグは見たことがありませ~ん。
夕食を終えたばかりなのに、思わずゴックンです。 ホットドッグ、普段はあまりいただかないのですけど、 このパン(リーンタイプかしら)ならすごく食べたい!(笑) コロコロとしたポテトも可愛いゎ♪ この形、使わせてください。お弁当に良さそうな形ですもの。
鍵コメ2008-10-21 23:46さん
こちらこそ、いつも読み逃げばかりで(笑)ごめんなさい。 もう体調のほうは、大丈夫でしょうか? 元気が一番、ですものね^^ 息子さんには、このメニューは喜ばれるかもしれませんね~。 うちの大きな息子(夫笑)も、大好きなメニューです(^_^;) 男の子も、元男の子も、こんなメニューはお気に入りかと。 同じくビーフシチューもかな。 これからの季節、体も心も温まるほかほかメニューが嬉しいですよね^^
morimamanさん
赤いケチャップを、赤いドット柄がひきたたせるかなあと^^ 元気が出るような雰囲気に作ってみました。 こんなランチを食べると、午後も有意義に過ごしたいって気持ちがわいてきます。 お母様が良く作られていたのですね。 うちの母はあまりホットドッグは作らなかったですけど(サンドイッチが圧倒的に多かったです)、フライドポテトは良く作ってくれました。 母の作るものは、どれも普通の家庭のお料理でしたけど、 そしてそれを子供として食べている当時は、極普通のことでしたけど、 最近そんなメニューが、とても懐かしくって。 思い出して作ってみても、なんだか母の味とは違うような。 子供にとっては、母の味って特別なんですよね。
getさん
お褒め頂いてありがとうございます~^^ 夕食を終えたばかり、では夜食にいかがでしょう(笑) このパン、そうですね、リーンタイプです。 ホットドッグもいろいろなタイプがあって、それぞれに美味しさがありますけど 私もこんな、ちょっと硬めのパンのタイプが好きです。 このポテトの形、母譲りのフライドポテトです。 丸いじゃがいもの形通りに切っていけばいいので、とても簡単。 お弁当にも良さそうな形ですよね。 シンプルな素材を、我が家の良い油で揚げて食べる、 ホームメイドならではの揚げ芋の美味しさです^^
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 18:31 |
あぺりらちゃん、調子が良.. |
by pinochiko2 at 09:15 |
ファン申請 |
||