りんごのケーキ![]() 秋も深まって、りんごが美味しい季節になってきました。 門倉多仁亜さんの「コーヒータイムのお菓子」から 「りんごのケーキ」を焼いてみました。 ドイツ人のお母様がいらっしゃる門倉さん、 ドイツのおばあさま直伝の親しみやすいお菓子を、この本でたくさん紹介されています。 このりんごのケーキは、ドイツではホームメイドのお菓子の基本中の基本だとか。 切れ目を入れてぼこぼこと並べたりんごが、お茶目で可愛らしいです(^_^) ![]() ![]() しっとりとしつつも、それほど重くない生地が お茶の時間にぴったり。 りんごのいい香りも、食欲をそそります。 ![]() ドイツ風に、クリームをつけて。 門倉さんは、「クリームをたっぷりつけて」と書いてありますので もっとたくさんつけて頂くのかしら(笑) お勧め通り、クリームとの相性ばっちりのケーキです。 ![]() ケーキと何となく似た色味の、今日のあぺりら(笑) ふわふわのベッドの中を覗き込んで 何やら自分の世界の中で、忙しそう(^_^;) ![]()
by carolineingalls
| 2008-11-16 17:34
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(22)
![]()
Apfelkuchenですね~♪
何と言う奇遇!!今日は私もApfelkuchenを作っていました。 今日から5ヶ月に入り、つわりもだいぶ落ち着いてきました。そうしたら、無性にケーキが食べたくなって、こちらでは買うとすごく甘いし自分でつくることにしたのです。ちなみに、ドイツでは生クリーム→キャロラインさんの3倍の量は堅いです。 そして、ケーキもかなりな大きさ。それを食後や食前にペロリと食べちゃうのですから、ドイツ人は大きいはずです(笑) 先日は、ご丁寧にコメントをありがとうございました。 とても参考になりました。 食欲がまったくなかったのですが、キャロラインさんからのアドバイスを参考にさっぱり鍋や、冷たいものを中心に食べるように心がけたら美味しく頂けました。まだまだ妊娠前の食欲には戻りませんが・・焦らず自分のペースでお料理していきたいと思います。 あぺりらちゃん、とっても可愛いですね♪猫って表情や仕草などすごく愛らしくて絵になりますよね。
0
私もドイツやオーストリアの素朴な焼き菓子が
大好きです♪ 門倉さん、先日今日の料理に出ていらっしゃいました♪ そのときはドイツ風焼きりんごを紹介されていました。 りんごが美味しい季節☆ 沢山楽しみたいですね^^
私もアプフェルクーヘン大好きです!
スタイルは少し違いますが(薄切りりんごを放射線状に差し込む)・・・ 今度はキャロラインサン風にしてみようかしら。 今年は不幸があったのでりんご狩りには行かなかった我が家。 でもりんごは食べたいのでりんご園に発送を頼みました。 早くて月末といわれたのでただひたすら時期を待つ我が家。 りっちはアップルパイを焼くのだと張り切っています。
私も数年前、ドイツのネット友に教えてもらってアップルクーヘンにハマリました。
簡単だけどとっても美味しいですよね。 そういえばいろいろ浮気して作るの忘れてたわ。 キャロラインさんの拝見したら作りたくなりました。 また、りんご菓子作りたい病がぁ~(笑) ↓あぺりらちゃん、はじめまして! 優しいママとパパ、ローラお姉さんのアイドルとして可愛がってもらってね!
おはようございます(^^)
わっ!猫ちゃんが家族に!! 我が家も御縁があったら・・・と思っております(^^) 中途半端な気持ちで動物は飼えないから、娘にはよーく 話していますが、やっぱり欲しくてたまらないようで(^^;) ステキな家族を迎えられて今年は素晴らしい年ですね♪ ↓のキキのケーキとローラ★キキちゃんを娘に見せたら、 ”すごい!なんでー!!”と大変驚いておりました(笑) 私も娘のためにちょっとがんばらないとと、昨日は必死に ホビーラの着せ替え人形のお洋服を作っておりました(汗) アペリラちゃんのお洋服。。。キュートです♪ アスティエ、増殖中ですね(笑) 私もカップ欲しいです(><)
おいしそうだなー
とおもいました(・_・) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
ユリさん
奇遇ですね~、同じ日に同じケーキを焼いてたんですね^^ そちらのケーキ、やっぱり大きいんですね。 しかも生クリームの量も3倍は堅い(笑) みんな大きくなるはずですね(^_^;) つわりのほうも落ち着かれてきたとのこと、何よりです。 たいしてお役にもたたないメニューでしたけど 少しずつでも召しあがれるようになってきたら、ひと安心^^ これから楽しいマタニティライフを送られてくださいね。 赤ちゃんが生まれてからも楽しみはいっぱいですけど お腹に赤ちゃんのいる間の時間って、あとから考えてみるととても楽しい時間だったなあと感じます。 我が家には、ユリさん家の赤ちゃんよりも一足先に、あぺりらがやってきてくれました(笑) 猫って、本当に愛らしいですよね。 そうなんです、どんな仕草も絵になるなあと(親ばかですけど(^_^;))思ってしまいます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こんにちは^^
アップルクーヘン、まだ一度も作ったことはありませんが、色々な方のブログでも拝見して、美味しそうだなぁと指をくわえています^^; りんごが綺麗に整列していて、美しいですね!! クリームを添えていただいたら、本当に美味しそう~~(食べたい。。。) そして!なんて可愛らしい猫ちゃんでしょう♪♪ 新しい家族なのですね。アレルギーの問題もあるかと思いますが やっぱり家に動物がいるのは癒されますよね。 我が家のゆららは近所で生まれた猫ちゃんにあっという間に越されてしまい 外で会うと威嚇される始末・・・^^;; これからあぺりらちゃんの話題、楽しみにしていますね^^
mahoさん
華やかなケーキも見ていて食べて楽しいものですけど こんな素朴なお菓子って、心和むものがありますよね。 私も大好きです。 同じ焼き菓子でも、お家お家でママの味がありそうですよね。 門倉さんのドイツ風焼きりんご、見逃してしまいました~。 拝見したいです。 焼きりんごといえば、母の作ってくれたもの、叔母の作ってくれたもの、 思い出が広がります。 りんごはたくさんのメニューに使えますものね。 いろいろと楽しみたいです^^
かえでさん
りんごのケーキ、美味しいですよね~。 りんごの切り方・置き方によって、いろいろな形のケーキになるかなあと思います。 放射線状のスタイルも、可愛いですよね。 同じケーキでもスタイルをちょっと変えるだけで、 また新鮮な印象のケーキになるかなあと思います。 これからりんご園からたくさんのりんごが届きますね。 りっちちゃんのアップルパイ、美味しいことでしょうね~。 その他にも、何を作ってくれるでしょうか。 楽しみですね♪
あずみさん
アップルクーヘン、美味しいですよね。 これからの季節、何度でも焼いて楽しみたいお菓子だなあと感じます。 ふふふ、あずみさんのりんご菓子の病が・・(笑) でもわかります、私もりんごの魅力に、どっぷりつかりそうな気配(^_^;) あぺりら、あずみさんともご対面をはたせて(?) 喜んでると思います~♪ これから寒くなってきてお家ライフがより面白くなる毎日、 あぺりらとまったり、楽しい時間を過ごしたいです。
hinorizm2さん
猫ちゃんが我が家にやってきてくれました~(笑) お嬢さんも猫がお好きなんですね。 可愛いですよ~。 そうですね、生き物ですものね、 長いお付き合いになることや負担が増えることは、しっかりと考えなければなりませんよね。 実際仕事が増えて、大変にはなりますけど、 それでもそれ以上のものをもらってるなあと感じます。 今年もいろいろなことがありましたけど、そうですね、素晴らしい年になってくれたなあと思います^^ キキのケーキやローラキキ(笑)、お嬢さんに見て頂けたのですね♪ 嬉しいです~^^ ホビーらの着せ替え人形、ニーナちゃんかな、アンナちゃんかしら。 可愛いですよね~。 アスティエ、ますますはまってます(笑) アスティエで頂くお茶、普段のよりも美味しいような気がして・・>気分気分(^_^;) ![]()
こんばんは!
数日ぶりで来て見ました。ワ~美味しそうなケーキ♪ 去り行く秋に思いを寄せながら頂くのにピッタリですね。 リンゴの香りと食べやすい生地なら幾つでもお腹に入りそうです。 最初に、このケーキの写真を見た時に、花を連想しました。 りんごの入っている部分に切れ目を入れるとこうなるのですね。 ケーキが洒落た感じに仕上がっています。 紅茶、コーヒーの他に、ミス・マッチかも知れませんが、日本茶でも美味しく頂けそうに見えます。 あぺりらちゃんもケーキっぽく見えます。 側に行ったら、クリームの甘い香りがしてきそうです・・・・。
鍵コメ2008-11-18 12:59さん
まあ、尊敬までして頂いて、光栄です。 鍵コメさんの食卓も、いつもすごいな~と思って拝見していますよ^^ そうですか、やっぱり同じもので反応するようになってしまったのですね。 二度も戻されたとなると、やっぱり確実にアレルギーが出てきてますよね。 私も今までは大丈夫だったんですけど・・こうやって次々と食べられないものが増えていくのかと思うと先々不安です。 でもこうやってアレルギーのお仲間がいらっしゃると思うと、心強いです。 このあぺりらの洋服、お腹を冷やすとすぐに下痢をしてしまうので あわてて作ったものなんですよ。 でもニット生地で着やすいようで、普段着(?笑)にいつも着ています^^
づみさん
りんごが美味しいですね~。 先日買った「ふじ」、蜜がたっぷり入って、とても美味しかったです。 そのまま食べても十分に美味しいりんごですけど お菓子にしても、りんごはとっても美味しいですものね。 づみさん家でも、タルトを作られていたのですね。 私もまたいろいろ作って楽しみたいです。
鍵コメ2008-11-18 23:40さん
ドイツなケーキ、本場にいらっしゃる鍵コメさん、いかがでしょうか(笑) 当たりはずれ、あるのですね。 日本のショートケーキみたいなものは、確かに無いのかもしれません。 ヨーロッパに旅行に行った時に、甘いもの好きですからスイーツもずいぶん楽しみましたけど、ショートケーキみたいなお菓子は見かけなかったような。 日本人が昔から馴染んできたケーキって、日本ならではのものも多いのかもしれません。 あぺりら、どうぞよろしく♪ この子が家族に加わってくれて、よりお家ライフが楽しくなった気がします。 これからお家にこもることも多くなってくる季節、今までとはまた違った冬になりそうで なんとなく楽しみです^^
ゆうさん
この独特のアップルクーヘンの形、作られてる方も多いですよね。 それだけファンがいらっしゃるってことかなあと思います。 りんごの整列、目にも綺麗ですよね。 とても美味しかったですし、またすぐにでも作ってしまいそうです。 クリームがなくても美味しいですけど やっぱりたっぷりつけて食べると、美味しさが際立ちます^^ あぺりら、家族の一員に加わりました♪ そうなんです、アレルギーが酷い我が家ですので、随分考えましたけど 今となっては家族に迎え入れて、本当に良かったと思っています。 ゆららちゃん、ご近所猫ちゃんに負けてるんですね~(笑) わんちゃんのほうが全力を出せば強いとは思いますけど 犬と猫とで同居されてる場合、意外と猫ちゃんが主導権を握ってる場合が多いですよね。 譲ってあげてる心優しさがあるんでしょうね。 あぺりら、これから登場することも多いと思いますけど どうぞお見知りおきを^^
ハーブ・ティーさん
そうなんです、とても食べやすい生地に、美味しいりんごの風味。 老若男女、みんなに好かれるお味かなあと思います。 飽きない美味しさです。 お花のような可愛さもありますよね、このデザイン。 りんごに細かく切れ目を入れると、こんな感じになります。 ドイツのおばあちゃんの知恵ですよね、これ。 もちろん、日本茶でも美味しく頂けますよ~。 私も時々、洋菓子に日本茶で頂くことがあります。 あぺりらも焼き菓子のような色(笑) クリームの甘い香り、そう言われてみると、香ってきそうな気がしてきます。 私たち家族にとっては、まさにそんな存在なんですよね。 赤ちゃんのような可愛さを抱いています。
|
|
かずたんさん 気に.. |
by CarolineIngalls at 22:04 |
どうされてるかなと思って.. |
by kazutanumi at 19:39 |
ファン申請 |
||