我が家のツリー2008![]() 今年のツリーは、素朴エレガンス。 薄い木製やきらきらしたスノーフレークで、素朴さを。 でも私らしく、ちょっと抑えた色味の薔薇やシャンパンゴールドのグラスボールで ちょっとエレガントな雰囲気も。 ローラも大きくなり、このサイズのツリーに変えてから 毎年オーナメントを少しずつ変えて、 今年のツリーを作ることが、ちょっとした楽しみに(^_^) ![]() ツリーの灯りがお部屋に灯り、 ふっと子供の頃の自分が、ツリーの前にいるような気持ちになったりして。 あの頃は、わくわくしてツリーを眺めていたなあと。 そんな気持ちも蘇ってきてみたり。 それも一足早い、サンタの贈り物かな(^_^) p.s. 前出記事の「あぺりらのおてて」が、エキサイト「あにまる。」に出して頂きました^^ エキサイトさん・見てくださる皆様、ありがとうございます。 FMVの「azbyブログひろば」の「今週の注目記事」に 「クリスマスイルミネーション@ミッドタウン」を選んで頂きました。 azbyブログひろばの皆様・見てくださる皆様、こちらもありがとうございます♪ 今日もアドベントカレンダーをお楽しみくださいね。 (音量注意・注意書きは2日の記事に) 16日のアドベントカレンダー、いかがだったでしょうか? 幸せは、あなたのそばに・・^^ 足跡いっぱい、つけてくださいね♪↓ ![]()
by carolineingalls
| 2008-12-16 23:57
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
お店の前に飾てあるツリーみたいです。
ある巨大施設のツリーは、殆どが、キラキラした物やライトのツリーでした。それは綺麗ですが、何か寂しい。こんなツリーを見るとホッとします。淡いベージュ系のオーナメントで飾られたツリーはナチュラルな感じがします。 2番目の画像のオーナメントは、一瞬お菓子に見えて、きっと「食べられそう」と。キャロラインさんが自作の焼き菓子をオーナメントにするはずもないし・・・。 確かに、子供が大きくなるとツリーも変わります。 特に、毎年飾るツリーよりも子供の背が伸びた時には感無量でした。 アドベントカレンダーも半分過ぎてしまいました。いつも、どんな猫が見られるか期待しながらも、25日が来て欲しくないような・・・矛盾した気持ちです。
0
ハーブ・ティーさん
ローラが小さい頃は、大きなツリーに子供の喜ぶようなオーナメントをつけて そんなクリスマスツリーで楽しみました。 大学生になってからは、このサイズのツリーに変えて、わりとこじんまりと。 でもその代わり、毎年少しずつオーナメントを変えてみたりして、 雰囲気を変えて楽しむようにしています。 今年はちょっと素朴な、ナチュラルな感じを取り入れたツリーにしてみました。 そうですね、ツリーよりも子供の背が大きくなった年の喜び、 そのお気持ち、わかります♪ 子供の成長って、ちょっとしたそんなことから、すごくうれしく感じられるものですよね。 クリスマスには、たくさんの思い出がいっぱい。 ローラの場合は、入院中のクリスマスも何度もあり、全部が全部楽しい思い出でもないんですけど、それでも今思い出されるのは、やっぱり一緒に楽しんだクリスマスです^^ アドベントカレンダー、いつも見てくださってありがとうございます♪ 矛盾されたお気持ち、とても有難いです。 あと一週間余り、どうぞ楽しんでくださいね^^
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||