冬至のキャンドルナイト![]() 今日は冬至。 冬至といえば、ゆず湯にかぼちゃですけど 今は夏至に加えて、冬至もキャンドルナイト。 今日も、20時~22時まで、全国あちらこちらのお家で キャンドルが灯ったことでしょう。 キャンドルナイト、詳しくはこちらで。 ![]() 今回のキャンドルは、夫の知人の手作りキャンドル。 グリーン・オレンジ・イエローの色が浮き上がる、キュートなキャンドルです。 キャンドルの温かい灯りは、いつも心を温めてくれます。 ![]() Merry Merry Candle Christmas! 今日もアドベントカレンダーをお楽しみくださいね。 (音量注意・注意書きは2日の記事に) 21日のアドベントカレンダー、いかがだったでしょうか? 歌っているのは、パリ生まれの子猫ちゃん達^^ アドベントカレンダーを飛び出した子猫ちゃんたち^^ 応援よろしくお願いいたします ![]()
by carolineingalls
| 2008-12-21 22:53
| その他
|
Trackback
|
Comments(8)
![]()
寒天フルーツ・ゼリー寄せ♪みたいなキャンドルです~(笑)
美味しそう^^ 我が家の冬至は、カレー鍋にカボチャを投入。 そして、お風呂は、ゆずそのままではアトピーっこに辛いだろうと、 バブのゆずの香りを投入~。 ということになりました(笑) いよいよ聖歌隊のネコちゃんたちの登場ですねー。
0
![]()
冬至のキャンドルナイトてロマンチックです。
キャンドルというとクリスマスーその連想からでしょうか。 キャンドルを灯しながら、ほんの束の間の暗闇で 友人、家族でもいつもなら話せない話をするのもいいでしょう。 昔なら、祖父母から教訓になる昔話、民話が聞けました。 皆さん、思い思いに素敵なキャンドル・ナイトを過ごしているでしょうね。 丑三つ時に私が来るのは、睡眠時間を分散してとる習慣からです。 数年間、両親を介護した時からの癖です。 健康を考えると変えるべきなのですが、目が冴える夜や、どうしても多忙な日は、 このブログを読みながら、お茶を飲みリフレッシュします。 パリ生まれの子猫たちはフランス語で歌うのでしょうか?
Carolineさん、こんにちは。
かわいいチビネコ聖歌隊ですね。 本当にぴょんとコユキに似てるわー。 9日はシロタ、10日の緑のシャツの子はミヌ、12日はヒカレ。 プリンはどこに隠れてるのかな?と話しています。 毎日楽しみに拝見していますよ。
まみこさん
そうそう、どう表現しようかなと思ってましたけど 寒天フルーツ・ゼリー寄せ! どんぴしゃりな表現だわ、まみこさん(笑) ゆず湯にかぼちゃ、冬至ですね~。 これからまだまだ寒い季節ですけど だんだん暗くなる時間が遅くなってくると思うと 何となく希望がわいてくるような気分になりますよね(大袈裟?笑) 長い冬は、まだ始まったばかりですけど。 聖歌隊が登場して、いよいよクリスマスも近くなってきましたよね。 クリスマスって、こうやって待つ間が、一番楽しいのかなとも思います。 もちろんイブや当日も、毎年想い出に残る日になるような気がしますけど^^
ハーブ・ティーさん
夏至のキャンドルも良かったですけど、冬至の今の季節は、温かい炎がとても恋しい季節。 そしてクリスマスですものね。 キャンドルのとても似合う季節だなあと感じます。 そうですね、キャンドルを灯して、家族みんなが灯りの周りに集まっていろいろな話に花を咲かせる。 何も話さずとも、家族の気持ちがつながっているのを、より感じられるような気がします。 夜中のご訪問、そういうご事情だったのですか。 私のブログに来て頂けてリフレッシュのひとときを過ごして頂けることを、とても光栄に思います。 私もローラの喘息で、ずっと細切れの睡眠を続けてきました。 続けて眠れるようになったのも、ローラが大学生になってからくらいの、ほんのここ数年のこと。 それまではパジャマに着替えることもなく、15年以上も昼夜のない生活をしてきました。 今でも、外を歩く方の咳の音で、「咳!すわ発作っ!」とどきっとして飛び起きることも(苦笑) なかなか体にしみついたものは、ぬぐえないものですね。 聖歌隊の子猫たち、きっとフランス語で歌っていることでしょう^^
xthneh5dさん
毎日見てくださってありがとうございます♪ 可愛らしい聖歌隊、一生懸命歌ってくれてます^^ そうですね、いろいろな猫ちゃんがかくれてますから 見てくださる皆さんの愛猫ちゃんとイメージを重ねて 楽しんで頂けたらいいなあと思っています。 ぴょんちゃん・コユキちゃんの歌声、たくさんの人たちの心に響き渡りますように^^ ![]()
お手製のキャンドルなんて素敵!
作れるんですねえ~キャンドルも。 キャンドルナイトは参加できませんでしたが、 ゆず湯では長~く温まりました。香りでほっこりいい気分^^ 昨日はソフトボールの納会を兼ねた親子大会に参加。 捕球し損ねた球を追って走る走るでゼーハーゼーハー、イタタタタ(笑) 久しぶりの筋肉痛を癒すため長風呂なのでした(苦笑)
モコさん
キャンドル、作れるみたいですね。 おしゃれ工房とか、テレビでも作っているのを見たことがあります。 私はまだやったことがないですけど。 ゆず湯、温まりますよね~。 柑橘系の香りって、癒されますし元気ももらえますし。 大好きです。 ソフトボールも年内はお終いなのですね。 ふふふ、筋肉痛でしたか(笑) ゆず湯で癒されましたでしょうか。 そうそう、お終いと言えば、小田さん、ドームツアーが終わられたそうですね。 今朝そのニュースを見ていて、モコさんのことを思っておりました^^
|
|
あずきのばあばさん ば.. |
by CarolineIngalls at 00:00 |
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 23:48 |
ファン申請 |
||