自由が丘モンブランのギフト![]() ローラの卒業には、お祝をたくさん頂きありがとうございました^^ 卒業のお祝いに届いた自由が丘モンブランのクッキーギフト。 大きな真赤な薔薇とリボンに、お祝いの気持ちがこめられて。 ![]() 中はモンブランお馴染みのクッキーたちとフィナンシェの詰め合わせ。 お菓子の包みを開ける時って、わくわくしますよね。 子供の時からそこは変わってないかも(笑) ![]() 懐かしい東郷青児さんの絵は、モンブランのお馴染みのパッケージ。 何から何まで、懐かし尽くしな自由が丘モンブランです。 春爛漫♪ ![]() ![]()
by carolineingalls
| 2009-03-31 14:25
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
モンブラン・・・♪
ショーケースもお菓子で出来たお花やおうちが飾って有って、ルンルンします! (丁度キャロラインさんが作るお菓子の家のようなのが常時展示してあるんです^^) 娘達が自由が丘のお受験の為の幼児教室に通っていた頃、 お迎えの待ち時間にここの喫茶店で時間をつぶしていました。 毎回ケーキを食していたので太りましたね~(^_^;) 子供が授業を終えた後もまた、子連れで入ったりしました。 ・・・と言う事は、、2度甘いお菓子を食べたこともたびたび(大汗)。。 ここのお菓子は大道を行ったお味で奇をてらっていないところが 安心感がありますね♪ 母が「体を張って」教育に心血注いだのに、娘達は勝手気ままな人生を 歩み始めています。 これも人生(><) ローラさんのようなステキな娘になって欲しい・・・な。。。(大願)
Like
![]()
遅ればせながら、お嬢さんのご卒業おめでとうございます。
人生の一歩。 これから、長い人生色々あるでしょうけど、希望がいっぱいですね。(うらやましい) お体に気をつけて、楽しい人生を歩まれることをお祈り申し上げます。 あぺりあちゃん、お元気でしょうか? もうひとつの牡丹餅。笑 そういえば、リバティもずいぶん前に 「おはぎ」と言っていたような記憶がよみがえりました~。
キャロラインさん、こんにちは。
遅れてしまいましたが、ローラさんの大学ご卒業、おめでとうございます。 桜の花の精のようなローラさんの袴姿、とってもきらきらしてまぶしくて、胸が熱くなりました。キャロラインさんそしてチャールズさんと、たくさんの喘息の長い夜を越えての晴れ姿に「子供は希望」、以前母から言われた言葉を思い出しました。社会人としての一歩も輝かしい希望に満ちた一歩になりますように。 お祝いのクッキーギフト。バターの甘い香りがこちらまで届きました。小説の中で、人生をビスケットの缶に例える台詞があったけれど、きっとローラさんの缶にはこのモランボンのクッキーのような、甘く美しいクッキーがたくさん詰まっているのではないかな、と思います。本当におめでとうございます。
ゼラニウムさん
モンブラン、昔から変わらず、メルヘンチックでクラシカルな雰囲気なお店ですよね。 イメージを変えずに続いていることが、とても嬉しいです。 そうですか、ゼラニウムさんにとっては、お嬢さんたちのお受験の思い出がたっぷりの場所だったのですね。 あはは、ケーキ太りに・・(笑) 一日二度になると、やっぱりくるかもしれません~(^_^;) でも、二度でも三度でも食べられるような、くどくないお味が ここのケーキですよね。 本当に大道をいく昔からある洋菓子かなあと思います。 体を張って・・( ̄∇ ̄;) まさに体を張られて(笑)心血を注がれたお子様方の教育、 いえいえ、きっとこれから予想を上回る大輪の花を咲かせられることと思いますよ~。 待てば海路の日和あり・・ですよね。 ローラもこれからどんな人生の花を咲かせてくれるのか、 私も楽しみに気長に待つことにしようと思っています。
ユキティさん
お祝い、ありがとうございます♪ そうですね、長い長い人生の中では、まだまだ一歩を踏み出したばかり。 これからいろいろなことがあると思いますけど どんな時も悔いなく、前を向いて努力を惜しまず進んでいってほしいと思っています。 若いっていいですよね~。 ローラの卒業式、かなり年を重ねてしまった私も(苦笑)、 まだまだしぼんではいられないと(笑)思う、良い機会になったとも思っています。 母子ともに、頑張っていかなくては。 あぺりら、メールにも書きましたけど、↑記事のような状況で・・。 でも見た目は、今までと何ら変わりなく、とても元気そうです。 元気に飛び回って遊んでいます。 そうそう、リバちゃんも、「おはぎ」って言われてましたよね~(笑) 猫って丸くなるところが、そんなイメージなんでしょうか。 リバちゃんにもあぺりらのことを見守ってやってもらえれば。 まだまだキャロの家で頑張れって、リバちゃんのあの迫力で喝!を入れてやってほしいです(笑)
シナモンさん
ローラにお祝いをありがとうございます。 桜の花の精、若い今のローラに、とても美しいお言葉^^ ローラが喜びます。 仰って頂いたように、本当に長く辛い息の出来ない時間を、 良くぞ乗り越えてこれたと、感慨深い思いです。 本人が一番辛く苦しかったことと思いますけど 私たちも体の苦しみ以上に、心が苦しかったです。 「子供は希望」、本当に心からそう思います。 お母様も同じ喘息のお姉さまと、シナモンさんを育てられて そう心から感じられたのでしょうね。 これからも長い人生、いろいろなことがあると思いますけど くじけず後悔なく、日々の努力を忘れることなく 楽しんで充実した毎日を送っていってほしいと思っています。 ビスケットの缶、シナモンさんのブログ名でらっしゃいますよね。 村上 春樹さん・・でしょうか。 そうですね、早いうちに好きなものではないクッキーをたくさん食べたことでしょうから、あとは甘くて美味しくって美しい、幸せのクッキーがたくさん残って詰まっていますよよね、きっと。 そう私も思っています^^
|
|
ローラさん、想像通りの清.. |
by pinochiko at 18:32 |
鍵コメさん ご覧頂.. |
by CarolineIngalls at 23:34 |
ファン申請 |
||