トマトとバジルとアスパラのキッシュ![]() ちょっと久しぶりにキッシュを焼きました。 久しぶりだったからか・・何だか破天荒な焼きあがり(^_^;) パイがちょっと癇癪を起したよう?(笑) 季節の具材をと、今回はトマトとバジルとアスパラに。 今年は父のトマトはいつ出来るのかな・・楽しみ(^_^) ![]() トマトの美味しい季節、キッシュでもフレッシュなトマトの美味しさが際立ちます。 バジルの香りが、トマト風味のキッシュにとても合います。 私が育てているバジル、今年は香りが特に良いような・・。 香りを良くする技・・なんてものは、全く持ち合わせてないので(苦笑) たまたまなんでしょうけどね(^_^;) ![]() 手前がスペアミント、向こうはオレンジミント。 今のところ、すくすく育っているバジル。 トマト料理の多い夏の間は、枯れずに頑張ってくれるといいんですけど・・(苦笑) ハーブ育てのポイントや気をつける点など 緑の手をお持ちの皆様、どうぞお教えくださいね♪ 人気ブログランキング ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2009-07-03 15:11
| 料理
|
Trackback
|
Comments(12)
![]()
破天荒にしては、おいしそうなキッシュです。
もう夏です。 暑い季節に負けないようにお料理もワイルドでいきましょう。 トマト・・・いいですね。 真夏の太陽を一杯浴びて良く熟れて、どんな料理にもピッタリ! トマトとバジルとアスパラのキッシュを頂き 夏のパワーを体に取り入れて、元気に過ごしたいです。 よく言われますが、旬のものが体には一番でしょう。 バジルなど緑が鮮やかで目に良さそうです。 部屋で育てているのでしょうか? このHNですが、ここ数年慌しくて、植物を育てていません。 こんな画像を見るとボチボチ植物を育てたくなります。
0
![]()
拝見させていただきました。
応援クリック!
こんばんは♪
これからの季節にぴったりのキッシュですね~♪ carolineさんのキッシュが破天荒だったら、私のキッシュは~~とんでもないことになってます(笑) トマトを入れるというのは、思いつかなかったです。 ハーブ育てもばっちりだと思いますけど・・・ ご自分で育てたハーブが食卓にのぼるっていいですね♪ ![]()
パイ生地がサクサクした感じでおいしそう~
ハーブも生き生きしていますね うちもバジル育てています 葉っぱごと冷凍して凍ったらバリバリと粉々にして、バジルのない時期も楽しんでいます 水のあげすぎによる根腐れを起こさないようにね
ハーブ・ティーさん
そうですね、夏ですもの^^ ちょっとワイルドに・・いいかもしれません(^_^;) 旬のもの、本当に美味しいです。 栄養もたっぷりですものね。 トマトはこれからより一層美味しくなってきますよね。 父の家庭菜園のトマトも、今年は出来はどうかな・・。 楽しみにしているんです。 ハーブたちは、昼間は外に出して、夕方に家の中に入れています。 そうなんです、お名前がハーブ・ティーさんですものね。 きっとハーブにはお詳しいかと。 何かありましたら、アドバイスよろしくお願いします^^ ![]()
トマトは苦手なのですが、ミニトマトは大好きで、フルーツの様な甘い品種のトマトをみつけては、食べてます。
キャロラインさんの作られるお料理、お菓子は拝見しているだけで、優雅な気分になれます。まだまだ子供が3歳でなかなかお料理等に時間をかけられない慌ただしい毎日ですが、キャロラインさんのブログを眺めては、私もいつか、挑戦してみたいな、といつも思います。
smile2525mamaさん
私もアスパラとスモークサーモンとか、 わりとそんな系統のキッシュを作ることが多いんですけど とても味の強いトマトがありましたので、トマトを入れてみました。 入れてみたら、ちょっとピザっぽい美味しさ。 トマトも合いますね^^ ハーブ育て、まだまだ良くわかってないんです。 何となく始めて、試行錯誤でやってるような感じで。 ちょっとずつ葉っぱが茶色くなってたりすると どうしたものかと途方に暮れるような有様で(^_^;) でも、自分で育ててお料理にちょこちょこ入れられるのは幸せですね。 摘みたてで香りもより濃いですし、このためにも頑張って育てようと思っちゃいます。
づみさん
パイ生地、かなりぼこぼこになってますけど(汗) さくさくと美味しかったです。 ハーブは今のところは元気なんですけど 育て方がいまひとつ良くわかってなくって。 水のあげすぎの根腐れ、お見通しです(^_^;) 以前も、世話をし過ぎて枯らしてしまった経験アリ・・です(汗) サボテンも水をやり過ぎて枯らした私ですから(苦笑) づみさん家は、バジルを育てられてるんですね~。 そうやって冬も自家製バジルを楽しまれてるとのこと、それはいいですね。 たくさん収穫出来たら私もやってみたいですけど、どれだけとれるようになるのか・・。 まだそれほど増えてなんですよね(苦笑)
うさぎさん
トマトが苦手でらっしゃると、結構トマトを使ったメニューって多いですものね。 困ったりされることもあるんじゃないかなあと思いますけど。 でもそうですね、最近はフルーツっぽいトマトも多く出てますから。 食べられる機会も増えたでしょうか。 「トマトは青臭くて食べられない」と言っていた祖母のことを思い出します。 うさぎさんよりもずーっとずーっと古い世代の人ですけど(笑) 祖母が小さかったころとかは、美味しいトマトなんて全くなかったことでしょうし。 私のお料理やお菓子を、そんなふうに仰って頂いて^^ ありがとうございます、とっても嬉しいです♪ まだお子さんが3歳とのこと、なかなかひとつのことに時間はかけられませんよね。 ローラが小さかった頃のことを思い出すと、やっぱりその頃は、毎日時間に追われていたなあと。 もうちょっとお子さんにかかりきりな日々が続くと思いますけど あとから考えてみると、その時期って何ものにも代えられないきらきらした時期だったような・・。 実際子育てに奮闘していた時は、きらきらをそれほど感じる余裕もなかったように思いますけど(^_^;) ![]()
あっ。火を通したものなら大丈夫なんです。トマトのスープとか。生のままの大きなトマトだけがどうしても美味しいと思えなくて(^^;)
今は、毎日子供の相手をして終わってしまう日々で、毎日が過ぎるのがとても早いです。 キャロラインさんのブログから、全てがおしゃれで素敵だなぁと、優雅な雰囲気をいただいております。キャロラインさんは憧れの女性ですっ。
うさぎさん
生のまま以外だったら、大丈夫だったのですね~。 それは良かったですよね。 何しろトマトっぽい食べ物って、結構あちこちにありますから。 そうですよね、ローラが小さい頃はやっぱり、ローラ相手に一日中奮闘していたように思います。 その上喘息の調子が刻々と変わっていましたので、それにも追われるような感じで(苦笑) 本当に当時はいつゆっくりした時間が持てるのかしら・・とも思っていましたけど、ゆっくり出来る今となっては、小さな子供のいる生活も活気があって楽しかったなあと。 何よりも、可愛かったですものね(というと、今可愛くないみたいに聞こえますけど・・(^_^;)) 憧れだなんて仰って頂いて、本当に恐縮してしまいますけど。 とっても嬉しいです。 ありがとうございます♪ これからも毎日を大切に過ごしながら、素敵に年を重ねていきたいなと思っています^^
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||