七夕に![]() もうすぐ七夕。 今年は七夕にどんなものを作ろうかなあと思っていたら ローラが「今年は私に任せてっ」と、頼もしいお言葉。 七夕より一足お先に、今日出来あがったようです。 題して「キューピッドはカササギ」(笑) ![]() こちらが織姫。 ブルーベリーで色づけした道明寺に、苺のピンクの羽衣(?) ふんわりベリーな風味もして、いかにも女の子な織姫に。 ![]() こちらは彦星。 抹茶道明寺に、着物は淡いブルーで。 ブルーはもちろん、茄子で色づけ(^_^;) 自然の彩色は、しっかりローラにも受け継いでもらってます(笑) ![]() で、今日の主役のカササギ。 今回ローラが、カササギを練り切りで作ると言うので 初めて本物のカササギの写真を調べて見たんです。 そしたら、よくある織姫彦星のお話の絵のカササギとは ちょっと違うんですよね。 とりあえず、今まで絵本なんかで見た、天の川に橋をかけてくれたカササギで。 ちょっと白鳥のようでもありますけど(笑) ハサミをぱちぱちと入れて作り上げた羽の感じ、 伝わってますでしょうか・・? このカササギのおかげで、二人は天の川を渡って会うことが出来たんですよね。 ロマンチック~(笑) それはともかく、練り切りのカササギ、 こう見えてわりとボリュームがあって、食べ応え満点(笑) えっ、もう食べた? ・・・はい、美味しゅうございました~( ̄∇ ̄;) ![]() 人気ブログランキング ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2009-07-05 23:16
| お菓子
|
Trackback(1)
|
Comments(18)
![]()
タイトル : Mini Maria's Tea Cup * * 七夕の..
Mini Maria's Tea Cup オープンです^^ 期末試験の気分転換には お料理が一番のミニマリア♪ 美味しいコーンが届いたので七夕のランチは トウモロコシのふわふわスープ♪ 冷やすと甘さがますピクニックコーン。。。 生のままをフードプロセッサーにかけるだけ♪ お庭の紫陽花の葉を あしらいって。。。 みずみずしい美味しさを 御馳走様~☆。。* *。:☆.。† ♡。・*。゚。 おそうめんのお汁は 味醂とお醤油を1:1で 。。...... more
久方ぶりにコメントさせていただきまする~(^o^;
音楽に明け暮れ、翻弄されてすっかり四季の移ろいや風物詩を感じなくなってきていました。。 七夕…(遠い目。。。)。 こちらにおじゃますると、いかに自分が偏狭的になっているかを思い知ります。 ふっと、、我に返る的な… オアシスみたい♪ ローラさんがしっかりお母様を踏襲していて、これからが楽しみですね! 練りきりのカササギ、縁起物として和菓子屋さんに売っていそうですね(´∀`)
0
![]()
ローラさん、私よりお若いのに、頭が下がります…。七夕、季節を和菓子で表現するって素敵ですね。ローラさんの技術も素晴らしいです。
こんにちは♪
練り切りのカササギ、とても丁寧に作ってあって凄いですね ローラさんもcarolineさんのDNAをしっかり受け継いで、本当に お上手ですよね♪ ママご自慢のお嬢様ですね♪ きっと、七夕には、織姫と彦星もローラさんの導きで会えそうですね♪ ![]()
明日は七夕でしたね。すっかり忘れてました。
延期延期ですっかりまったりモードの週末。 それがまた以前に戻ってのフル回転。 さすがに堪えて、今の今までお昼寝を…(^^;) ローラさん作のロマンチックな練りきり。 色味もきれい!目に優しい色ですね~ 器用さもセンスもさすがお母様譲り。 絵もお菓子作りもと多才ですね。 ↓美味しいモノがたくさん載っていて、お昼寝明けの お腹が鳴ってます(笑)お夕飯作り前に、まずおやつを食べましょか^^ ![]()
食べるのがもったいない!!!
と、みさ姫がわめいております(笑) でも、食べなくても可哀想だよね? ローラさんもさすがやわーーー。遺伝だよね、遺伝! もうこれは、わが家の娘には望むべくもない遺伝子であります(爆)。 ブルーベリーの道明寺が特に美味しそうだわ♪ バトンありがとー^^けっこう周りのみなさんに喜んで受け取ってもらえました^^v ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんにちは・。☆・。☆・。☆。・。・
素晴らしいお菓子の出来栄え☆どんな願い事も叶いそうです(*^^*) ☆ ・。☆・。☆・。☆。・。・ 。・。☆。・☆・。・ ・。・。・☆・。・ 。・。・☆・。 ・。・。・ 。・。・ ・。☆ ☆
ゼラニウムさん
コメント、ありがとうございます^^ いえいえ、音楽に没頭されていらっしゃる日々、 とても有意義で高尚な毎日を送られていらっしゃるんだろうなあと拝見してますよ^^ 私もそこまでひとつのことに没頭出来たら、何か大成するものもあるんじゃないかなあと。 それなりに没頭するものはあるんですけど、 あれもやりたい、これもやりたいで、ひとつにはとてもしぼれなくって・・。 オアシスだなんて仰って頂いて、とても嬉しいです♪ 見てくださる方がいらっしゃる限り、そんな場所でありたいと思っていますから^^ ローラ、私が事あるごとに教えたり、自分で見よう見まねで作ったりしてるうちに いろんなものが自然と出来るようになってるみたいですね。 アートな感覚は、私よりもローラのほうがぐっと勝ってると思いますから ますますいろんなものを作って楽しませてほしいと、静かに期待してるところです(笑)
うさぎさん
いえいえ、頭が下がるだなんて、もったいないお言葉^^ お褒め頂いてありがとうございます。 こういうのを作ることが好きな娘ですので、 楽しんでやってたようですよ。 和菓子って本当に季節と密接なかかわりがあって。 日本の四季や行事を表現出来るお菓子って とっても素敵だなあって感じます^^ ![]()
七夕ですね。。
昔は笹飾りなど作ってましたのに 今じゃ、日々の生活に振り回され^^; 今夜は何も無いけれど、家族で七夕の話などしましょか^^ 日本人ですもの。。 キャロラインさんの素晴らしい技と、若い子の感性で ますますキャロラインさんのキッチンからはステキな作品が 生まれそうですね^^ うちの娘もローラさんを見習って欲しいと思います^^; ![]()
こんにちは。
ローラさんの無限の才能を感じます。 素敵な音楽が流れるテレビ番組で紹介されそうな七夕の和菓子です。 本物のカササギよりも優雅に出来ています。 織姫&彦星も「こんな作り方があるのか」とため息が出ました。 物語性に溢れ、シンプルで感性の光る和菓子! まだ若いのにこれだけのものを作り上げられるのですね。 きっと、今夜は晴れる。 心のこもったローラさん作の和菓子が魔法を呼んで 空の彼方で織姫&彦星がラブラブなデートをするでしょう。 期待を裏切って申し訳ありませんが、私はハーブに詳しくありません。 このHNにした理由は、私の両親と家族同然に親しい人がいます。 何十年も会えませんでした。 その間に凄い苦労と努力をされたそうです。 その人がハーブとやや関係があり、それで私がこのHNを使っています。
smile2525mamaさん
カササギ、こりにこって作ってました(笑) あまリ長い間触っていると、練り切り生地が悪くなってしまいそうで 手早くねと横から注文をつけてみたり(^_^;) たぶん細かいことや、アーティスティックなところは、 私よりもローラのほうが上手いんじゃないかしら。 ますます今後は活躍してもらおうかな・・(笑) そう期待ばかりしていると、嫌がられそうですけど(苦笑) 今日は雨こそ降ってませんけど、どんより曇り空の新浦安。 天の川は見えそうにありません。 でも雲の上では、お二人が一年ぶりの逢瀬を楽しまれてることでしょうね^^
モコさん
そうなんです、七夕でした。 とはいえ、昨日は曇りの新浦安、時々強い風に雲が飛ばされて 月が見え隠れしてしてましたけど、星は見えずで・・。 そうですか、まったりモードの週末から一転フル回転に。 なまじお休みが入ったりすると、かえって体にはきついかもしれませんね(苦笑) 特にお天気になると、かなり暑くなりますものね。 お昼寝をいっぱいして・おやつもたくさん食べて(笑)ご自愛くださいね~。 ローラ、お菓子も含めて、物作りが大好きな子ですから。 これもとても楽しんで作ってたみたいですよ~。 色はやっぱり果物や野菜からもらって。 同じ野菜とかでも、その時によってビミョーに色が違ったりすることも 大変でもあり面白かったりもします^^
まみこさん
みさ姫ちゃん、ありがとう^^ でもそうなんですよね、練り切りって足がはやいですから。 出来あがって写真を撮って、みんなで鑑賞してから あっという間にかなりの部分がお腹に消えました(苦笑) いえいえ、そんなにお褒め頂いて、ローラが喜んじゃいます(笑) 喜びついでに、もっとあれこれ作ってくれるといいんですけど(^_^;) さぁやちゃんやみさ姫ちゃんもやり出したら、面白くて素晴らしい作品を作り出されるかもしれませんよ~。 道明寺、美味しかったですよ。 桜餅の季節以来で。 バトン、次の皆さんの手に渡っていったご様子、良かったです。 まみこさんのバトンも楽しませてもらいました♪
鍵コメ2009-07-07 09:01さん
あ~、お久しぶりです~♪ お名前を見て、とってもとっても嬉しかったです^^ 覚えてるどころか、良く思い出してましたよ~。 私のこともそんなふうに話題にして頂けて、そしてお姉さまにもそんなふうに言って頂けて、とても光栄です^^ そうですか、ご帰国中二回も(笑) 私のことを思い出してくださって。 私も行くたびに、鍵コメさんのことを思い出すんですよ。 2階で3階で・・っていうお話に、もうそのご様子がばんばん目に浮かんで・・(笑) 勝手知ったる場所ですから(^_^;) そうですね~、ちょっと羊羹はずしりときますね(笑) 以前やっぱりお遣い物でいくつか買ったことがありましたけど 最後の最後に買えば良かったと、かなり後悔したことを思い出しました(苦笑) またお帰りになる時にでも、お会い出来るといいですね^^ ブログの方にもお暇でもありましたら、いらしてくださいね~。 お待ちしています。 お姉さまにもよろしくお伝えくださいね^^
ももこさん
七夕でしたね。 新浦安は生憎の曇り空、時々月が見えてましたけど 星までは見えない空模様で。 笹飾りも子供が小さい時は、毎年やっていましたけど 最近は我が家でも、お菓子やちょっとしたインテリアで七夕を楽しむように。 でも、まだまだ日本の行事ごと、根付いてますよね。 七月七日といえばやっぱり七夕と思いますし そうなると天気が気になったりもしますものね。 我が家のキッチンから、これからも多くの作品が生まれるといいですけど^^ いえいえ、お嬢様もお忙しくお仕事で頑張ってらっしゃることでしょう。 頭痛の具合は、最近はいかがでしょうか。 梅雨ではっきりしない天気ですし、痛みが増してないといいですけど。 暑さも結構くるんですよね。 暑い中出かけたりするだけで、すぐに私は偏頭痛が始まってしまいますもの。
ハーブ・ティーさん
お褒め頂いてありがとうございます^^ ローラは自分で自由に創作することが大好きなようです。 まずは頭に浮かんだストーリーをパソコン上で絵にして それぞれをどんな素材で作り上げるかを考えてから作りだすようですよ。 その作業もまた、楽しいみたいです。 織姫と彦星も、何となく雰囲気がわかるお菓子に仕立てられていて 楽しく七夕伝説を楽しむことが出来ました。 残念ながら昨日の晩は曇っていましたけど、きっと雲の上では 年に一度の逢瀬が無事に繰り広げられていたことでしょうね。 そうなのですか、ハーブ・ティーさんのお名前から ハーブの達人でらっしゃるのではないかと思っていました。 でも、やはりハーブに関係のある方との交流が。 ハーブにはやはり思い入れがおありだったのですね^^
|
|
あずきのばあばさん ば.. |
by CarolineIngalls at 00:00 |
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 23:48 |
ファン申請 |
||