ビルケンシュトック

        ビルケンシュトック_d0025294_12213811.jpg

我が家の室内履き、ビルケンシュトック。

その履き心地の良さから、はまられてる方も多いのではないでしょうか。

1774年から、一貫して全てをドイツ国内生産にこだわっているとか。

お値段がちょっと高めなのも、そこのところなんでしょうね。

        ビルケンシュトック_d0025294_12214449.jpg

色々な世界の都市名がつけられていて

なぜかしらと最初不思議に思いました。

「年齢や性別、人種や国境を越えて、すべて人々の健康を」

そんな願いがこめられているとか・・なるほど。

        ビルケンシュトック_d0025294_12215221.jpg

こちらは娘のドリアン。

チェックとストラップが可愛いですよね。

もう一つのほうは、私のボストン。

お家では足だけボストニアンな私(笑)

        ビルケンシュトック_d0025294_12215955.jpg

お買い上げすると、こんな可愛い布袋に入れてくれます。

お家に連れて帰る楽しみも一段とアップするかも。

あれ、なんだかビルケンの広告ブログみたいになってますけど

私、まわしものでも、関係者でも一切ありません(^_^;)


今日もクリックしてね 



# by carolineingalls | 2007-01-22 12:22 | おしゃれ | Trackback(1) | Comments(30)

              夫のカニチャーハン

        夫のカニチャーハン_d0025294_14153716.jpg

今回、あっさり一枚の画像だけですけど(笑)

夫のカニチャーハンです。

カニは今が旬ですね。

カニってみんなが大好きなものみたいですけど

私はそれほど興味がある方ではないかも・・。

あと、甲殻類アレルギーって増えてるみたいですしね。

でもメタボが気になる夫には、いい食材かもしれません。


カニってタウリンがコレステロール・中性脂肪などを減らすみたいですし

動脈硬化を予防して肝機能強化にも役立つとか・・>飲兵衛夫

カリウムなどのミネラルも多くて、高血圧にもいいそうです。

あら、いいことづくめ。

カニって体に優しい食べ物だったんですね。

殻のキトサンもサプリになったり、いろいろな使い道があるみたいですし

豚に似てるかも。

鳴き声以外は食べられるんですよね>豚

口から出す泡以外は利用できるかも・・>カニ(^_^;)


今日もクリックしてね 


# by CarolineIngalls | 2007-01-19 14:56 | 料理 | Trackback | Comments(26)

              成人式のお祝いに

        成人式のお祝いに_d0025294_10273414.jpg

皆さん、ローラに成人式のお祝いをありがとうございました。

たくさんのお祝いのお言葉、私も娘も本当に嬉しく、

有難い気持ちでいっぱいになりました。


せっかく成人式を迎えたので、何か記念なお菓子をと思い

「何が食べたい?」
「レアチーズケーキ、何も乗ってなくて何も入ってないもの。
シンプルなやつねっ」

・・だそうです、全然記念っぽくないですっ(^_^;)

        成人式のお祝いに_d0025294_10273945.jpg

とりあえず作りましたけど、全然フツー。

TDLでの成人式ってことで

ディズニーキャラクターのおまけをつけることにしました。

とはいえ、ディズニーキャラって結構描くのは難しい・・。

使える人、そばにいますね(笑)

「ねぇ、ディズニーキャラで思いつくものを
このくらいの大きさにイラスト描いてみて」
「クッキーね、わかった」

・・やっぱ、見透かされてますね、母の行動(^_^;)

        成人式のお祝いに_d0025294_102749100.jpg

で、娘のイラストを元にカッティングして焼いて

アイシングで描いてみました。

ミッキーとミッキーの手(笑)、

それに猫のマリーちゃんです(ミニーじゃないところが、さすが猫好き)

猫とねずみがお皿に一緒に乗っていいものか?ってところですけど(爆)

まあ夢の国のキャラですから、いいんでしょう(笑)

猫とねずみっていうと、トムとジェリーも思い出したりして(懐)

        成人式のお祝いに_d0025294_10275514.jpg

シンプルなケーキもいいけど、お祝いですもの。

こんなのも、いいんじゃない?>娘(笑)

何も乗っけてないわよ、差し込んであるだけ・・(^_^;)


今日もクリックしてね 




# by carolineingalls | 2007-01-16 10:28 | お菓子 | Trackback | Comments(54)

              ガレットデロワもどき

        ガレットデロワもどき_d0025294_1474839.jpg

昨日は1月6日ですので、ガレットデロワ(もどき)を焼いてみました。

ガレットデロワはこの日に食べるフランス北部の伝統のお菓子らしいです。

1月6日はキリスト教で言うところのエピファニー(公現祭)の日。

何でも、ベツレヘムを訪れた東方の三賢人によって、

イエス・キリストが神の子として見い出された日だそうです。

フェーブ(元々は空豆)という可愛い陶器を一つ入れて焼いて

切り分けた中からフェーブが出てきた人が、この日の王様・女王様。

そんなお楽しみがあるパイですから、

楽しいこと大好きな我が家、やらなくっちゃね(笑)

写真に写っているフェーブは、「プロヴァンスシリーズ」のもの。

        ガレットデロワもどき_d0025294_148109.jpg

作ってると大体どこに入ってるかわかるもの。

なので切り分けて、シャッフルシャッフル(^_^)

娘ローラのところから、フェーブが出てきました。

母「女王様、王冠をかぶった写真を撮らせて頂きたいんですけど」

娘「パパラッチめ、NGだっ、下がれぇ~」(^_^;)

        ガレットデロワもどき_d0025294_1482786.jpg

ところで、ガレットデロワ(もどき)と書きましたけど

中味が違うんですよ。

本当はアーモンドクリームが中にぎっしりなはずなんですけど

ナッツアレルギーなので当然駄目。

中味はカスタードに生クリーム、そして林檎の甘く煮たものを入れました。

焼きカスタードもなかなか美味しかったですよ・・

もはや、中味は完全に別物ですけど(笑)

切り込みが深かったのか、空気穴が少なかったのか、

葉っぱの中央に虫食いのような穴が・・(^_^;)

この下にフェーブが入ってたら、丸見え・・危うい危うい(爆)


今日もクリックしてね 



# by CarolineIngalls | 2007-01-07 14:44 | お菓子 | Trackback(2) | Comments(51)

              こんにちは、猪年

        こんにちは、猪年_d0025294_2034130.jpg

ついこの間、犬のクッキーを並べたばかりですけど(笑)

「猪クッキーは?」のお声に応えて
kyoさんラクダさん、作りました^^)

作っちゃいました(^_^;)

うり坊をイメージして型紙を作りました。

        こんにちは、猪年_d0025294_2035526.jpg

ちょっと立ててみちゃったりして(笑)

猪突猛進・・な雰囲気でも無いですね(^_^;)

        こんにちは、猪年_d0025294_2041059.jpg

猪だけだと、なんだか寂しいので

華のあるものと思って、牡丹のクッキーも。

なぜ牡丹?

ふふふ、牡丹鍋・・(爆)

        こんにちは、猪年_d0025294_2042355.jpg

お正月らしいお菓子もひとつ。

虎屋の花びら餅を。

宮中に納められている菱はなびらを原型とする味噌餡仕立てのお菓子です。

上品な風情が漂っていますよね。

NHK美の壺でも、花びら餅を取り上げていました。

これぞ和菓子の魅力。

和洋両方の甘味を味わえて、日本人で良かった~(笑)


今日もクリックしてね 



# by CarolineIngalls | 2007-01-04 21:13 | お菓子 | Trackback | Comments(78)




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
more...

 最新のコメント

かずたんさん 気に..
by CarolineIngalls at 22:04
どうされてるかなと思って..
by kazutanumi at 19:39

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧