7月のあぺりら 七夕猫練り切り

7月のあぺりら 七夕猫練り切り_d0025294_12172093.jpg
7月を迎えたと思っていたら、あっという間に上旬も終わりそうです。
すっかり遅れを取ってしまっています(^_^;)



Lauraが描いた7月のあぺりらイラスト。
プールで寛ぐあぺりらです。



かわいい水玉の水着に、ひまわりのサングラス。
ピンクの浮輪もあぺりららしい♡

とっても気持ち良さそうですけれど
あれ、あぺりらって、大の水嫌いだったはず・・・・・。

こんなところでぷかぷかしてると、水がかかったり
バランスを崩してプールにぽちゃん、なんてことがあったら・・( ̄▽ ̄)



葛西臨海公園で、ウニのいる浅い水槽に落ちた、小さな頃のLauraをなぜか思い出しました(笑)

あの日も随分と暑い日でしたけれど、
昨今の暑さに比べたら、きっと大したことなかったのでしょう。








7月のあぺりら 七夕猫練り切り_d0025294_12164592.jpg
さて、こちらは、
一昨日の七夕にLauraが作った猫練り切り。

笹にじゃれるあぺりらを作りました。




気泡の入ったガラスの器や、ガラスのおはじきを使ったカトラリーレスト。

そして、冷たい緑茶も涼しげです。








7月のあぺりら 七夕猫練り切り_d0025294_12164518.jpg
短冊のついた笹にじゃれるあぺりら。




ピンクの短冊は、あぺりらが願いを書いたのかしら。
あぺりらはどんな願いを書いたのかな。

あぺりらの願いが、叶いますように✨




















クリスマスはとっくに終わっちゃいましたけれど
本物あぺりらも登場してますので、
なんとな~くまだ貼っておきたい気持ちです。
この前のクリスマスは毎日のイラストでしたので
記事のほうを遡って頂けたら見られます。










Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^





そう言えば少し前までの七夕には
天の川が見られるかもと空を見ていましたけれど
最近は七夕の夜の空を
仰ぎ見ることもなくなったことに気付きました。
 




ブログテーマ: 【7月7日?8月10日?】七夕
# by CarolineIngalls | 2024-07-09 19:57 | お菓子 | Trackback | Comments(2)

      水無月と猫水無月

水無月と猫水無月_d0025294_18580791.jpg

今日は6月30日。

一年のちょうど折り返しの日、夏越祓が行われる日で、
水無月というお菓子を食べる日、とされてるようですよね。




Lauraが、6月16日の「和菓子の日」にと作っていた
水無月と猫水無月です。








水無月と猫水無月_d0025294_18580867.jpg

我が家の水無月ですから、三毛猫バージョンも🐈



本来は、小豆が乗るのですけれど
三毛猫さんの柄になるように、いろいろな種類のお豆を使っています。





早いもので、明日から七月。
一年の後半の始まりです。

穏やかな良い半年となりますように。



















クリスマスはとっくに終わっちゃいましたけれど
本物あぺりらも登場してますので、
なんとな~くまだ貼っておきたい気持ちです。
この前のクリスマスは毎日のイラストでしたので
記事のほうを遡って頂けたら見られます。










Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^





ひと月が本当に早いです。
これから、梅雨があけて、本格的な夏がやってくるのですけれど
そのすぐあとに、初秋から秋がやってくると思うと
あぺりらの辛い思い出が蘇ってきそうで
(と思ってる時点で、既に苦しい気持ちになってるのですけれど)
どうやって後半半年を過ごしていったらいいのかなと
夏越祓の日、そんなことを考えたりしています。
 





ブログテーマ:今年前半の振り返り
# by CarolineIngalls | 2024-06-30 19:11 | お菓子 | Trackback | Comments(2)

      「猫をハグする日」の猫練り切り

「猫をハグする日」の猫練り切り_d0025294_17333742.jpg

すっかり遅れてしまいましたけれど、
6月4日は「猫をハグする日」だったそう。

猫をハグする日・・なんて、私は初耳だったのですけれど
アメリカの「National Hug Your Cat Day」からきているそうです。


今年も今まで通りにあぺりらが居てくれてたら・・
なんて思ってもみましたけれど、
気持ちはいつでもハグし続けてますものねっ。




その佳き日に、Lauraが作った猫練り切りです。

手前みそながら、眺めていると、
ふんわりと温かく、でも何だか涙が出てきそうな気持ちになってきます。








「猫をハグする日」の猫練り切り_d0025294_17333743.jpg
♡♡♡♡♡



「猫をハグする日」の猫練り切り_d0025294_17333707.jpg
あぺりらのお母さんは、三毛猫でした。

とっても子供想いのお母さんだったので
あぺりらを家に入れる時に、お母さんも一緒に・・とトライしたのですけれど
必死の抵抗を受けて断念してしまったことが、今でも心残りです。

そうであっても、もっとトライすべきだったんじゃないか、
そうすれば親子一緒にいられたんじゃないか・・と。
そんなことを考え出すと、今でも朝から晩まで頭から離れなくなるほど考えてしまうのですけれど
時すでに遅し・・ですよね・・。


あぺりらが亡くなる日、
早朝から呼吸数がものすごく速くなってかなり苦しそうになってたのですけれど
朝8時過ぎだったかに、それまでこの辺では聞いたことのない、
猫の高らかに鳴く声が響き渡ったんです、2回。

Lauraと私は咄嗟に、みけさん(お母さん)が迎えに来たんだ、と思いました。
夕方6時過ぎまであぺりらは頑張ってくれて、最期の時間を私達にくれましたけれど
きっとお母さんは、それを見守って待っててくれたんだと思います。








「猫をハグする日」の猫練り切り_d0025294_17333605.jpg
お母さんにハグされて嬉しそうなあぺりら。



Laura曰く、この三毛猫さんには、私のイメージも重ねてくれたとか。

猫のお母さんと、人間のママ。
両方にハグされてるあぺりら、安心しきってるようですね。








「猫をハグする日」の猫練り切り_d0025294_17385993.jpg
こちらは、Lauraに抱っこされて、安心しきってるリアルあぺりら。

一昨年のクリスマス頃の写真です。





こんな写真を見ていると、いろんな思いがこみ上げてきて
ここまで書いたのに、その先が書けずに
気付くとかなり長い時間が経っていました。

もうすぐ丸8か月になるところですけれど、
まだこんな感じの日々です。



















クリスマスはとっくに終わっちゃいましたけれど
本物あぺりらも登場してますので、
なんとな~くまだ貼っておきたい気持ちです。
この前のクリスマスは毎日のイラストでしたので
記事のほうを遡って頂けたら見られます。










Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^





あぺりらをハグしたり撫でたりの手触り、
忘れるわけはないとは思うのですけれど
もし忘れかけたらと思うと不安で、
ちょこちょこと姿を思い出しながら
イメージを繰り返しています。
毎日握ってたお手手はこんな感じ、
ツボを押してあげたあんよはこんな感じだったわね、
ほっぺのふわふわを触ってるともれなく舐めてきてたよね、
ふわふわもふもふの胸は・・と。

忘れるわけはないのですけれどね。
 




ブログテーマ:我が家のペット
# by CarolineIngalls | 2024-06-12 20:07 | お菓子 | Trackback | Comments(7)

      紫陽花とあぺりら

紫陽花とあぺりら_d0025294_15040635.jpg

6月になりました。




雨が続くと、お日様が恋しくなりますけれど
(あぺりらもそう思ってますね、Lauraのこのイラストでは( *´艸`))
紫陽花が綺麗に咲く季節と思うと、待ち遠しいものがあります。


今年は、イラストにも描かれてる柏葉紫陽花が早いようで
今を盛りとどんどん花が咲いてきています。

ただ、例年に比べて、花の大きさが小さいようにも感じます。


描かれているもうひとつの紫陽花、父が育てていた額紫陽花。
こちらは例年通りの花付きでしょうか。

いろいろなブルーが美しい紫陽花です。




あぺちゃん、晴れたら一緒に日に当たろうね。


















クリスマスはとっくに終わっちゃいましたけれど
本物あぺりらも登場してますので、
なんとな~くまだ貼っておきたい気持ちです。
この前のクリスマスは毎日のイラストでしたので
記事のほうを遡って頂けたら見られます。










Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^






紫陽花とあぺりら_d0025294_16013042.jpg

こんなふうに良く紫陽花を(?)見ていたあぺりら。
イラストとおんなじ、カシワバアジサイとガクアジサイが見えますね。
猫は青色が見えるそうなので、ガクアジサイは楽しんでいたかもしれませんね。
 




ブログテーマ:我が家のペット
# by CarolineIngalls | 2024-06-01 20:26 | | Trackback | Comments(2)

      5月の庭

5月の庭_d0025294_17583315.jpg

ついこの間、5月が始まったと思っていたら
もう下旬となりました。

庭の様子も、どんどん変化しています。




この薄いピンクと紫、水色が混ざったような紫陽花は、エンドレスサマー。

初夏に咲いて、その後また秋口にも咲くので
そんな名前がつけられたと聞いています。








5月の庭_d0025294_17583261.jpg

このくらいの色合いが私は好きなのですけれど
咲き進んでいくと、色が濃くなっていきます。



夏大好きな夫は、「俺の紫陽花」と言ってます(笑)








5月の庭_d0025294_17583291.jpg

その俺(笑)からプレゼントされた花束から挿し芽で育てたバラ。

ずっと見てくださってる方には、
あぁ、いつぞやのバレンタインの時のものねとお馴染みかもしれません(^_^;)


寒くても暑くても、良く咲く強いバラです。








5月の庭_d0025294_17583259.jpg

強いと言えば、こちらも毎年花をたくさんつけてくれるミニバラ、
スイートチャリオット。


完全無農薬栽培でも、元気に旺盛に咲いてくれています。








5月の庭_d0025294_17583227.jpg

独特なピンク色、
先進むと色が変わっていって、ひとつの株にいろんな色味が混在して
それもまた楽しく美しいです(^_^)








5月の庭_d0025294_17583118.jpg
ピエール・ド・ロンサール。



ここ数年、あまり花が咲かなくなっていたのですけれど
今年はだいぶ盛り返してきたように見えて、嬉しいです🌹








5月の庭_d0025294_17583246.jpg

アナベルの蕾も日に日に大きくなっています♡








5月の庭_d0025294_17583147.jpg

父のガクアジサイ。

鬱蒼とするほど、大きくなってきてます。



ヤブガラシがしがみついてきてますね・・(;'∀')








5月の庭_d0025294_17583288.jpg

柏葉紫陽花の蕾も、すくすく大きくなってます。



当たり前ですけれど、
それぞれの紫陽花の蕾は、ちゃんと毎年それぞれの形をして出てくるんですよね。

本当に当たり前なんですけれど、それを毎年目にするたびに、
あぁ今年もちゃんと出てきてくれて嬉しいと思いつつ、
間違えることなく、いつもの形で出てきてくれて、すごいなぁとも(笑)








5月の庭_d0025294_17583153.jpg

白い花を見せてもらえるまで、あと少し。


楽しみです✨



















クリスマスはとっくに終わっちゃいましたけれど
本物あぺりらも登場してますので、
なんとな~くまだ貼っておきたい気持ちです。
この前のクリスマスは毎日のイラストでしたので
記事のほうを遡って頂けたら見られます。










Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^







5月の庭_d0025294_15435554.jpg
庭の薔薇とあぺりら。
8年前の写真です。





ブログテーマ:我が家のガーデニング・家庭菜園
# by CarolineIngalls | 2024-05-22 20:08 | ガーデニング | Trackback | Comments(0)




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...

 最新のコメント

rinaさん ありがと..
by CarolineIngalls at 00:50
わ~フラワーガール元気に..
by rinarina_216 at 21:38

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧