金木犀と猫の和菓子

金木犀と猫の和菓子_d0025294_16002353.jpg
少し前、一斉に金木犀の香りが漂いだした頃。

Lauraがこんな和菓子を作っていました。






金木犀の香りに誘われて花の絨毯で眠ってしまった猫さんの和菓子、だそう。








金木犀と猫の和菓子_d0025294_16002378.jpg
こちらは、これから作るお菓子をイメージして描いたイラスト。




イラストもお菓子も、どちらもかわいい♡








金木犀と猫の和菓子_d0025294_16002305.jpg
猫さん、くつろいでますね~(^_-)





金木犀の香りは好きな方が多いですけれど
今の私にとっては、楽しむどころか体調不良の原因で。

アレルギーを起こしてしまうようで、
金木犀が香る季節になると、咳や鼻症状、消化器症状などを起こします。

そんな方も少なくないようで。
金木犀の可愛らしい花と香りを楽しんでいられた頃が懐かしいです・・。








金木犀と猫の和菓子_d0025294_16002328.jpg
肉球もちらりと見えますね。




土台は村雨、それ以外は練り切り。

秋を感じられる猫和菓子となりました(^_^)























クリスマスは終わりましたけれど
よろしかったら楽しんでくださいね。











Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^






こちらは、ねとらぼさんに載せて頂いた記事。
以前作った秋の猫練り切りです。
宜しかったらご覧くださいね^^





今日もどうぞよろしくお願いいたします♡

人気BLOG RANKING 



更新を通知する


# by CarolineIngalls | 2022-10-16 19:50 | お菓子 | Comments(6)

      パステルな招き猫練り切り

パステルな招き猫練り切り_d0025294_20593224.jpg
10月になりました。


今年もあと2か月なのですね。

時の経つのが早すぎると感じることが、もういつものことになりつつあるので
最近あまり驚かなくなりました(笑・・いや、密かに驚いてるところも・・(^_^;))





時は少し戻り、9月29日のことになりますが。

この日は、「招き猫の日」だそうで(来る福のごろ合わせ)
Lauraがこんな招き猫らしからぬ招き猫の練り切りを作っていました。

和風の招き猫のお菓子は、何度も作ってきたので
今回はちょっと違った感じの招き猫にしたかったそう。



題して、「パステルな招き猫練り切り」。

ひと目見た途端、キキララが思い浮かびました。
(Lauraのキキララの幼稚園お弁当箱が懐かしい✨)




右手と左手、どちらからも福を招いて
良いことがダブルできそうな予感♡








パステルな招き猫練り切り_d0025294_14573729.jpg
後姿はこんな感じ。




ふたり合わせて、ハートのような尻尾がキュート🎶








パステルな招き猫練り切り_d0025294_14572896.jpg
いつもいらしてくださる皆様に、たくさんの福がやってきますように(^_^)







パステルな招き猫練り切り_d0025294_20593282.jpg
はい、そしてこちらは、我が家の招き猫あぺりら( *´艸`)


招きポーズの写真を選んでみましたけれど
どう見てもこれ、Lauraが持つ紐か何かにじゃれる気満々なところ・・ですよね(笑)





4月1日生まれですので、16歳も今日から後半に入ります。

人間にすると、82歳になったところだそうですけれど
まだまだ好奇心いっぱい、
Lauraがトスしたボールをアタックしたり、遊ぶの大好き♪


招き猫さん、これからも元気に楽しく長生きしてもらいたいです♡



















クリスマスは終わりましたけれど
よろしかったら楽しんでくださいね。











Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^






パステルな招き猫練り切り_d0025294_14563218.jpg
こちらは少し時間がたってしまいましたけれど、お彼岸の和菓子。
おはぎ3種類(漉し餡・きな粉・ごま)と
同じものを使った猫練り切り3種類。
どれにしようかしらと迷いますけれど
小さめサイズですので、迷ったらどちらも(^_-)



今日もどうぞよろしくお願いいたします♡

人気BLOG RANKING 



更新を通知する



# by CarolineIngalls | 2022-10-01 21:00 | お菓子 | Comments(6)

      うさぎと猫のお月見和菓子


うさぎと猫のお月見和菓子_d0025294_17365595.jpg
日にちがたってしまいましたけれど
9月10日は十五夜。


満月のお月見で、澄んだ大きなお月様がとてもきれいに見えました。




その時Lauraが作っていたお月見和菓子です。

茶色い猫と白い兎がお月見をしている様子を和菓子にしたもの。


ふたりのお月見の様子がなんともほのぼのとしていて
私の中ではいつまでも見ていたいお菓子のひとつとなりました。

ほんとにずっと眺めていましたよ・・ちょっと時を忘れました( *´艸`)





地面は小倉羊羹、猫とうさぎとお月見団子は練り切り、
月は色をつけた白餡羊羹、雲と透明な部分は寒天です。









うさぎと猫のお月見和菓子_d0025294_17365570.jpg
反対側から見たところ。


薄紫の雲が良く見えて、また感じが違って見えますね。




このたなびく雲が何ともいえず好きです。

平安絵巻の中に飛び込んじゃったような風雅な佇まい。


今年のお月さまは、雲一つない空で明るい光を放ちそれは見応えがありましたけれど
こんなたなびく雲に見え隠れする雲間の月も、また風流なものですよね。

十三夜のお月さまも楽しみです。

















クリスマスは終わりましたけれど
よろしかったら楽しんでくださいね。











Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^






平安絵巻のたなびく雲で思い出したのですけれど。
以前テレビで見た橋田寿賀子さんの源氏物語を思い出しました。
渡鬼でよくお目にかかる橋田ファミリーの皆さんたちが出られていて
源氏物語のそれぞれの役をこなされてるのですけれど。
あの絵巻のようなたなびく雲がその画面の上や下に見えるんですよね。
不思議で新鮮で、とても面白かったのを覚えています。


今日もどうぞよろしくお願いいたします♡

人気BLOG RANKING 



更新を通知する






# by CarolineIngalls | 2022-09-20 21:26 | お菓子 | Comments(4)

      重陽の節句の菊練り切り2022

重陽の節句の菊練り切り2022_d0025294_13480264.jpg
昨日は9月9日、重陽の節句でしたね。


重陽のお節句には、いつも菊のお菓子を作っているLauraですけれど
今年はこんなミニサイズの菊練り切りを作りました。




ころんとちっちゃくて可愛い・・あぺちゃんとおんなじ~♪

・・・と、いつもながらひとしきりあぺりら礼賛(;'∀')








重陽の節句の菊練り切り2022_d0025294_13480173.jpg
左手前から時計回りに。

挟菊。




何度も作ってるようですけれど、この小ささなので
細工が細かく大変だったようです。








重陽の節句の菊練り切り2022_d0025294_13480287.jpg
オリジナルデザインの八重の菊。



花びらの先端に小さな切込みが入っているのがポイント。

花びらの繊細な美しさが感じられる一品です。








重陽の節句の菊練り切り2022_d0025294_13480240.jpg
鋏菊のアレンジ。



洋風な感じに色もベージュピンクにしたそうです。








重陽の節句の菊練り切り2022_d0025294_13480130.jpg
オーソドックスでシンプルな菊の練り切り。




グラデーションな色遣いの葉っぱが添えてあることで
菊が咲いている様子がより鮮明に目に浮かんできます。

菊が咲く秋の風景、しっとりと美しいですよね(^_^)








重陽の節句の菊練り切り2022_d0025294_13480103.jpg
そして最後は、着せ綿。

重陽の節句と言えば、着せ綿ですよね。



お節句前夜に菊に綿を被せ、
翌朝、朝露を含んだその綿で体をぬぐうと、不老長寿に過ごせる・・というもの。




菊に綿を着せて、一晩待って、朝露が降りた頃にその恵みを頂く。

想像するだけで、ゆーったりとした時間を感じて、
なんとも優雅なお節句の行事ごと。


練り切りひとつで、平安の世にタイムスリップしちゃいそうな気分です(笑)





重陽の節句を過ぎると、菊も残菊となり、
季節がまた進んでいくのですよね。

とはいえ、東京は今週も30℃越えの予報ですし
まだまだ暑い日は続きそうです。



















クリスマスは終わりましたけれど
よろしかったら楽しんでくださいね。











Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^






キク科の植物は、お馴染みで懐かしいものがたくさんありますよね。
ひまわりやたんぽぽもそうですし、
昔は良くその辺に生えていたアザミやオナモミなどなど。
今だったら分け入るのも躊躇しちゃいそうなくらいの
鬱蒼とした草が生えてるところが私が子供の頃にはたくさんあって
そんな空き地で遊んでましたから、気づくと体中にオナモミの実がたくさん(笑)
とろうとしても、セーターの編み目の中にしっかりトゲが入って
なかなか取れないんですよね・・お友達と遊んだ思い出、
かなり遠い昔のぼんやりした記憶ですけれど、懐かしいです✨


今日もどうぞよろしくお願いいたします♡

人気BLOG RANKING 



更新を通知する


# by CarolineIngalls | 2022-09-10 19:15 | お菓子 | Trackback | Comments(4)

      トトロのねこバス練り切り

トトロのねこバス練り切り_d0025294_20150713.jpg
先週の金曜ロードショーでやっていた「となりのトトロ」。


それに合わせて、Lauraがねこバスの練り切りを作りました♪





ねこバスの練り切りって、かなり珍しいですよね?(笑)








トトロのねこバス練り切り_d0025294_20150710.jpg
お顔をアップで。




アリスのチシャ猫さんを彷彿とさせるにんまり笑顔(^_-)








トトロのねこバス練り切り_d0025294_20150829.jpg
中身は、三色の餡。

白餡、抹茶餡、漉し餡です。




ちなみに、茶色い部分はココア味✨

いろいろなお味が楽しめます。








トトロのねこバス練り切り_d0025294_20150711.jpg
行先は、めい。




「めいちゃ~ん」とおばあちゃんが呼んでた声が、今も耳に残っています。








トトロのねこバス練り切り_d0025294_20150751.jpg
めいちゃんと言えば。


一番最初にトトロを見た時、Lauraはメイちゃんくらいだった気がします。

メイちゃんにLauraを重ねて見ていましたけれど
その後気づくとLauraはサツキちゃんに近くなり
そのうちサツキちゃんを越えて。




そして、Lauraが自分のブログでこう書いていました。

寝転がっている父のお腹に乗って
「あなたはだぁれ?
トトロっていうのね!」
…とメイちゃんになりきってよく遊んでいました(笑)



確かに夫のお腹の上に乗って遊んでたLauraの様子はよく覚えているのですけれど
そんな会話をしていたなんて、全く初耳だったんです!(;'∀')

どうして知らなかったんだろうと思い出していたのですけれど
その様子を目にしてる時、私は何をしていたかというと
大体は喘息発作を起こしているLauraの呼吸や顔付きの様子を観察して
吸入器に入れる薬の状況を決めることに集中していたことを思い出しました。

その様子によっては、すぐに夜間救急外来に連れて行かなくてはならずで
そんな夜の様子の会話だったのかなぁと。


本人、かなり苦しかったはずですけれど
父親との楽しい思い出として綴っているところをみると
少しでも苦しさを紛らわせようと、トトロやちびまる子ちゃんやマリオにディズニーなど
いろんな楽しいビデオやゲームで盛り上げてた効果はあったのかしらと。

様々な思いがこみ上げてきた「ねこバス練り切り」でした(^_^)



















クリスマスは終わりましたけれど
よろしかったら楽しんでくださいね。











Lauraのyoutubeチャンネル。
こちらからどうぞ。


















Lauraが綴るLauraのブログです。
是非こちらもご覧くださいネ^^






そんな状況でしたので、
サツキちゃんめいちゃんのお母さんが入院してるのが気になっていたのですけれど
最後は元気になってお家に戻ってきたようなので、そこは本当に嬉しかったです^^


今日もどうぞよろしくお願いいたします♡

人気BLOG RANKING 



更新を通知する


# by CarolineIngalls | 2022-08-24 20:02 | お菓子 | Comments(2)




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
more...

 最新のコメント

pinochikoさん ..
by CarolineIngalls at 18:31
あぺりらちゃん、調子が良..
by pinochiko2 at 09:15

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧