Lauraのyoutubeチャンネル、始まります!連休も終わり、5月も中旬となりました。 緊急事態宣言が延長中ですけれど、なんだか「開け」の話が多くて(苦笑) えっ、それでいいの??・・と心配になります。 もちろん、早く収束してくれるのにこしたことはないのですけれど まだ安心するのは早いですよね。 東京も、大分感染者数が減ってきてはいますけれど 病床使用率が92%で逼迫していると昨日読みました。 引き続き気を付けて過ごしていかなければと思います。 さて、この家に居る時間を、少しでも楽しんで頂けたらと Lauraが動画配信をはじめました。 上の画面をクリックして頂くとすぐに見られます。 下に貼り付けたところをクリックして頂いても、動画にたどり着きます。 第一回目は、練り切り生地の作り方。 動画ですので、こね方などを参考に見ながら作れますので 沢山の方々に楽しんで頂けたらと思っています。 途中、あぺりらもちょこっと登場♪ 是非ご覧ください ![]() ![]() ![]() チャンネル登録して頂くと、次回作のお知らせも来るらしいです。 (って皆さんのほうがずっとyoutubeに詳しいですよね、きっと( *´艸`)) こちらから、どうぞ💕 (音が出ます) ▲
by CarolineIngalls
| 2020-05-11 22:19
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(14)
あぺりらの誕生日![]() ![]() ぎっしりこんもりと色とりどりの花が刺繍されて 春のお庭のような華やかさ(*´з`) 縁取りも全て、手刺繍で作ってあります。 花の色は、あぺりらのイメージで、 本場カロチャ刺繍よりもピンク多めにしたそうです。 ![]() ![]() ▲
by CarolineIngalls
| 2020-04-01 22:12
| 手しごと
|
Trackback
|
Comments(24)
久しぶりのレース編み![]() ![]() ぽこぽことした玉編みと縁飾りが、可愛らしくて気に入ったところです💖 ![]() ![]() 今回初めて、電子書籍の本を見ながら編んでみたのですけれど。 鉛筆で印がつけられないし、どうなのかしらと思いましたけれど 細かい編み方表示も大きくすることが出来ますし 意外と便利に使えることがよくわかって良かったです。 そもそも、本などの印刷物のインク成分に弱くなってしまったことが 電子書籍を使うきっかけでしたけれど PCでもスマホでも見られて、本の所蔵も場所をとらず、 月日がたっても埃が被ることもなく、カビなどアレルギー環境的にも良く。 便利で良いものが使える時代になってくれて本当に有難く思います。 紙の本の良さにも未練はありますけれど、そこは前を向いて。 まだ電子書籍が無い本も結構あるので、 これからはどちらも選べる時代になるといいなぁと思います。 ▲
by CarolineIngalls
| 2020-02-12 19:38
| 手しごと
|
Trackback
|
Comments(6)
黒猫帽子でイラストとリンク♪ Happy Halloween!![]() ![]() ( ̄▽ ̄;) ![]() ほんとは、モデルをしてくれなくっても そこに居てくれるだけで嬉しいんですけどね(*´з`) 「うーん、とくにきょうみなし・・かな」 あっ、そうですか(;'∀') ・・・・・。 カメラから消えた!(笑) 思いがけない動きをしてくれるからこそ、 面白くって楽しいですね(笑) 今年のハロウィンも、元気なあぺりらと過ごせたことが一番の幸せです(^_^) ▲
by CarolineIngalls
| 2019-10-31 19:49
| 猫
|
Trackback
|
Comments(6)
刺繍襟と、あぺりら誕生日オフショット![]() ![]() ![]() 苺は、実はもちろんのこと、花も葉っぱもかわいいですよね。 普段はお菓子には興味を示さないあぺりらなのですけれど この日はぐいぐいと積極的な様子を見せて(笑) 慌てて止めに入った私の指先が、写真に写っちゃってました(^_^;) 来年もその先も、これはデジャヴ(?)って思っちゃうような(笑) 誕生日の光景を繰り返せますように(^_^) ![]() 苺と言えば。 あぺりらが良く乗っていた苺のブランケット。 今も病院へ行く時のキャリーバッグの中に敷いてあるのですけれど。 1月末の急に具合が悪くなって厳しい状況だった時、 夜間救急病院のガラスケースのような部屋に入っていたのですけれど。 何とか尿が出てくれて、良くなってほしいと願いつつ 少しでも安心してほしいと、持ってきた苺のブランケットを入れさせてもらいました。 それまで奥の方で固まってたあぺりらの表情が、ちょっとだけ安心したような様子が見えて 今もお守りのようにキャリーバッグに入れておいています。 あ、ちなみに、苺のブランケットと言ってますが 我が家では「いちご毛布」と呼んでます。 どっちでもいいのですけれど、たぶんあぺりらは 「いちごもうふ」じゃないと、あたちのあれねってわからないのかも(笑) ▲
by CarolineIngalls
| 2019-04-06 21:02
| 手しごと
|
Trackback
|
Comments(8)
あぺりら13歳の誕生日 Happy Birthday Apelila!![]() ![]() ▲
by CarolineIngalls
| 2019-04-01 22:07
| 猫
|
Trackback
|
Comments(19)
冬至のキャンドルナイト2018 The Candle Night of the Winter Solstice 2018![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一昨年までのアドベントカレンダーは、こちらから(音が出ます) アーカイブになりますけれど、よろしかったらご覧くださいね♡ 冬至ですから、暗くなるのが早い今日この頃。 これから更に寒くなりますけれど、ちょっとずつ明るい時間が多くなるんですよね。 それを思うと、寒くても頑張れるって気持ちになります。 あっ、冷えるのは全然OKじゃなくって、あくまで気持ちだけ・・(笑) ▲
by CarolineIngalls
| 2018-12-22 19:17
| 手しごと
|
Trackback
|
Comments(10)
あぺりら12歳の誕生日 Happy Birthday Apelila!![]() ![]() Lauraの作ったスタンプワークの刺繍の襟をつけて。 この日のために作ったものです。 ビオラや春の花・ちょうちょをモチーフに、春らしい襟に♪ カップケーキも、そのビオラなどのお花をつけたものになっています♡ ![]() あぺりん、お誕生日おめでとう~~! これからも元気で楽しく長生きしてね。 私達と末永く一緒にいてね。 きっとよ。 ・・・えーっとそれから。 ![]() Lauraの春の講座一覧です。 よろしくお願いいたします(^_^) ▲
by CarolineIngalls
| 2018-04-02 21:54
| 猫
|
Trackback
|
Comments(18)
冬至のキャンドルナイト2017 The Candle Night of the Winter Solstice 2017![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年までのアドベントカレンダーは、こちらから(音が出ます) アーカイブになりますが、クリスマス気分を盛り上げるお手伝いが出来たらと。 よろしかったらご覧ください♡ 不調で病院に行って留守にしてたことを、Lauraから聞いてたあぺりら。 私の部屋に入って行きながら、Lauraに「いるの?」って言ったそう。 (喋る猫ですからねぇ、猫訛りで笑) 病院に行ったとは言ったけれど、もう戻ったのか、まだ戻ってないのか そこのところは言ってなかったからとLaura。 あぺりらがそんなふうに言ったんだと思っただけで 胸がきゅんとしちゃう親ばか猫ばかキャロです(笑) ▲
by CarolineIngalls
| 2017-12-23 21:57
| 手しごと
|
Trackback
庭の植物でクリスマスリース Handmade Christmas Wreath made of My Garden Plants![]() ![]() ![]() 去年までのアドベントカレンダーは、こちらから(音が出ます) アーカイブになりますが、クリスマス気分を盛り上げるお手伝いが出来たらと。 よろしかったらご覧ください♡ 家族みんなで関わったリース。 松ぼっくりをとったのは父、カイヅカとローズヒップは母、 そして夏みかんをとってドライオレンジにする+ 材料でリースを作ったのが私。 そして、植物を植えたのは、曽祖父や祖父。 願わくば、ずっととっておきたいリースなのですけど カイヅカが茶色く枯れちゃうみたいです。 ▲
by CarolineIngalls
| 2017-12-19 20:48
| 手しごと
|
Trackback
|
|
u-tanさん 猫.. |
by CarolineIngalls at 15:00 |
猫の下からのアングル大好.. |
by u-tan1114 at 20:10 |
ファン申請 |
||