Happy Valentine! Homemade Valentine Cakes![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年はやっぱり寒さが厳しいですね。 去年のバレンタインには「明日20℃越えらしいけど本当かしら」って書いてありました。 例年の暑さが来るのは気が重いですけれど やっぱり早く暖かくなってほしいです^^ ↓↓↓ ![]() ▲
by CarolineIngalls
| 2018-02-14 19:57
| お菓子
|
Trackback
バレンタインに花と苺とマカロンの春色ケーキ Homemade Valentine Cake![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日中の日差しは、暖かさが増してきたように思います。 今週の東京は、金曜日が20℃の予報になってますけど、本当かしら? その後また寒くなるようですね。 寒暖の差が激しくて、また体調が何気に不安です(*_*) ↓↓↓ ▲
by CarolineIngalls
| 2017-02-15 14:01
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(12)
ホットケーキの日の猫パンケーキ Homemade Cat-shaped Pancake1月25日って、「ホットケーキの日」だったんですよね。 あっ、そう言えば・・くらいな感じで思い出す今日は何の日ですけど(笑) 今年はLauraがパンケーキアートで猫パンケーキを焼きました♪ パンケーキアートって、私、初めて知ったんですけど 最近流行ってるそうですね。 一番濃い色になってほしいところを先に描いて 順番に薄い色のほうへと、パンケーキのタネを入れて描いていくそうです。 (詳しい作り方は、Lauraのブログでどうぞ) ![]() ![]() 焼けた猫パンケーキに、いちごでデコレーション。 かわいい苺のお花で、長毛猫のお嬢さんが出来上がり♪ ブロ友さん家のあの子に似てるかも・・なんて思いながらの 今年のホットケーキの日になりました.。.:*♡ ![]() ホットケーキとパンケーキ、厚みの違いかしらと思ってましたけど 諸説あるみたいですね(笑) 何だかいつも焦げちゃう、虎模様の母のホットケーキのおやつが懐かしい。 ものすごく大きなサイズのホットケーキがおやつに出てきてました。 子供って、そんなの食べても、ちゃんと晩御飯が食べられてたんですよね(笑) ▲
by CarolineIngalls
| 2017-01-27 20:17
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(16)
ガレット・デ・ロワ 2017ー実は練りきり Homemade Galette des Rois 2017-Nerikiri Ver.![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の月桂樹は、普通のこし餡にうぐいす豆。 うぐいす豆の鶯色、見えますでしょうか? ・・・とこんな感じで、今年のガレット・デ・ロワは、まさかの練りきりバージョンでした(≧▽≦) 大きさからして、 クリスマスの時のドールハウスアイシングクッキーの中に置いてもいいかも・・なんて( *´艸`) (ちょっと大きすぎるかな笑) パイを練りきりで表現、なかなか見ることが無いので、 そんな意味でも楽しめた今年のガレット・デ・ロワでした.。.:*。゚:* ▲
by CarolineIngalls
| 2017-01-06 20:41
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(16)
アップルクランブル・乳卵アレルギーでも食べられます♪ Homemade Apple Crumble (egg & milk free)![]() ![]() 今日から8月。 8月の初日は・・というと、胃の内視鏡検査をしてきました(^^;) スイーツもアレルギー対応なら、内視鏡検査もやっぱり、アレルギー対応。 どんな対応かというと・・・。 麻酔薬などなぁ~んにも使わないで、胃カメラをすること(苦笑) 苦しく覚悟がいりますが、薬でアレルギーを何度も起こしてる私にとっては ある意味、一番安心安全で、私でも受けられて良かった♪っていう検査方法。 親身になってくださった先生と看護師さんに支えて頂けて 家族や友人の応援も心強く、今日を乗り切ることが出来て心から感謝です(^_^) ▲
by CarolineIngalls
| 2016-08-01 22:05
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(16)
Lauraの紫陽花カップケーキ、そして庭の紫陽花 Laura's Homemade Hydrangea Cupcakes![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西武池袋コミュニティーカレッジと産経学園自由が丘校。 二つのスクールで、講座お申込み受付中です♪ どうぞよろしくお願いいたしますヾ(❀╹◡╹)ノ゙ ↓↓↓ ![]() ![]() ![]() こちらもクリックしてね ![]() ▲
by CarolineIngalls
| 2016-06-13 14:40
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(12)
フェーブの行方2016 King or Queen of this year!![]() 参加型のガレット・デ・ロワ(笑)、皆様番号はお決まりでしょうか(^_-) 前記事にコメントを頂いた方々、ありがとうございました♪ PCやモバイル画面で、これかなって思って頂けた皆様も、 ありがとうございます(^_^) 前記事の中では、2番の太陽と、3番のひまわりが人気でした。 で、フェーブが入ってたのはどれだったでしょう! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ダラダラダラダラダラダラ(ドラム音)←引っ張らなくっていい?(≧▽≦) ![]() 当たりは、1番の月桂樹でした! コメントでは、一番選んで頂いた方が少なかったものでした(*^^) otomeさんとsmilelifeさん、当ててくださってありがとうございます♪ きっと良い年に・・なる・・・・・はず(^_-) はずれた皆さん、ごめんなさい。 でもほんのちょっとだけ、楽しんで頂けたでしょうか?( *´艸`) あれ、でも、何で割ってないのに、これだってわかったの? ・・・って思いますよね、この写真だと。 作り手ローラは、これに入れたのがわかってましたので ローラだけは、割らずにわかってたんです(^_^;) ![]() 今年のフェーブは、こんな感じ。 かわいいサンダルです。 このサンダルに似合うのは、やっぱり若いお嬢さんのローラ。 そして、ほんとは若くないけど(9歳)、まだまだかわいいあぺりらかしら~(笑(^^;)) ![]() で、今年の我が家の王様女王様は・・・ あぺりらでした~✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。 ローラがどれに入ってるのかわかっていたので あみだくじで決めることに。 あぺりらが女王様と決まって、家族全員、 「やっぱりね!」 「落ち着くところに落ち着いたわね」と、なぜか納得(笑) きっときっと、佳い年になってくれることでしょう♪ そして、こちらを見てくださってる皆様にとっても、素敵な一年になりますように(^_^) 我が家の女王様はあぺりら・・と、前記事が書きましたけれど。 しっかりと、正真正銘な女王様の座を掴んでいくところは さすが我が家の、招き猫(笑) 今年は春に10歳になるあぺりら。 とにかく元気に、長生きしてほしいです^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]() ▲
by CarolineIngalls
| 2016-01-08 19:34
| お菓子
|
Trackback
ガレット・デ・ロワ2016 Homemade Galette des Rois![]() 1月6日の恒例、ガレット・デ・ロワ。 今年はローラが、こんなミニタイプのガレット・デ・ロワを作ってくれました。 ミニと言っても、ひとつで二人分くらいの大きさ。 甘いの・パイ大好き♪・・でしたら(笑)、おひとりで大丈夫かしら( *´艸`) ![]() ガレット・デ・ロワの王冠は、昨年ローラがシュガーで作ったもの。 とても繊細な王冠なので、大事に大事に保管しておきました(❀╹◡╹) アンティークの器の上に鎮座して、うやうやしく特別扱い(笑) 王様女王様が決まっても、ちょっと被るわけにはいかないかも(^_^;) ![]() パイのバターの香り・甘い香りが、部屋いっぱいに広がります。 ![]() さて、今年も我が家は、参加型ガレット・デ・ロワ(笑) 新年の運試しに、是非選んでみてくださいネ(^_-) 昨年は、8切れ8択でしたけれど 今年は何と、3択に(^^;) 確率、いきなりアップです(笑) 1番は、月桂樹の模様。 2番は、太陽。 3番は、ひまわり。 どれも伝統的な定番の模様ですけれど ひまわりの格子模様に、葉っぱを加えたのところは、ローラのオリジナルです。 さて皆様、選んで頂いたでしょうか。 どれに入っていたかは、また後日(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺ やっぱり、聞いてましたね、あぺりらさん( *´艸`) どこともなく目の前にちょこんと座って、「それはあたちでしょ」のアピール(φωφ) はい、そうですね、ガレット・デ・ロワで選ばれなくっても 我が家の女王様は、あぺりらさんとわかってますから(^_^;) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]() ▲
by CarolineIngalls
| 2016-01-06 19:16
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(32)
ブルーベリーショートケーキ Homemade Blueberry Sponge Cake![]() 少し前のことになりますけれど。 6月の父の日、ピンクのリネンで作ったストールをプレゼントしたローラ。 そして、こんなケーキも、作っていました(^_-) ブルーベリーのショートケーキです。 庭から摘んできたミントが、いい香り♪ スポンジの間にクリームと一緒に挟んだブルーベリーは、 甘く煮たものを使っています。 「父の日、いつもありがとう」なーんて言いながら そそくさとケーキカットして、夫が食べだして・・なんて感じですので いつも切ったところは、写真に撮ることを忘れてしまいます(^_^;) ![]() 散らした白い小花は、シュガーで作ったもの。 ショートケーキに、まさに花を添えてくれて(笑) 可憐なショートケーキになりました(^_^) 庭の植物が、病気になったり、元気がないものが出てきたりと これから夏に咲いてくれる・・と思ってたものが、駄目になりそうな気配(;_;) とはいえ、あぺりらのお腹の調子も上向いてきたことだし 良しとしましょう、花より (いや、あぺりらも花も・・なんですけどね^^) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]() ▲
by CarolineIngalls
| 2015-07-11 15:52
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(12)
コーヒードーナツ Homemade Coffee Doughnut![]() 素朴なコーヒー味のドーナツを作りました。 ほっこりなおやつの時間。 鹿:「でもなぜ積むの?」 キャロ:「・・・・・」(^_^;) ![]() たくさんの美しく豪華なスイーツが巷に溢れる中、 それでもドーナツのようなお菓子に心ときめくのは、なぜなんでしょう。 今日はちょっとこんがりさんなコーヒー味だけど プレーンも大好きです(^_^) ![]() はい、皆さん♪ 画面写真から、少し離れて離れて! どちら側が明いてるか、お答えくださいね。 あっ・・・・・ドーナツの大きさを変えるの、忘れましたね・・・(^_^;) 眼科検診受けるたびに、あの文字がドーナツだったら楽しいかもと思う 甘党なキャロです(笑) ![]() 鹿:「ごちそうさま、おいしかったよ」 視力検査中の皆様、失礼致しました(^_-)(笑) ざっと40年前くらいに(古!(^_^;))、当時青山にあったお店に 絵画教室の後に、よく連れて行ってもらっていて フレンチクルーラーやクリームの入ったドーナツを食べさせてもらうのが 絵を習うのと同じくらい楽しみだったことを思い出します(笑) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]() ▲
by CarolineIngalls
| 2015-06-16 10:28
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(21)
|
|
u-tanさん 猫.. |
by CarolineIngalls at 15:00 |
猫の下からのアングル大好.. |
by u-tan1114 at 20:10 |
ファン申請 |
||